宮崎の街ネタを毎日発信!!
グルメ

70年以上続くにくてんの店が ニシタチに2号店をオープン!
神戸発祥、お好み焼きの原型になったとも言われる料理『にくてん』700円。薄く焼いたモチモチ食感の生地に千切りキャベツ、天かす、豚バラ肉、ちくわなどをのせ、70年かわらない秘伝の特製ソースで仕上げる一品。あっさりとした風味でヘルシーなので、飲みの〆にもオススメ。特注の麺ににくてんのソースと魚粉をからめて焼き上げた『焼きそば』700円もどうぞ。

手作りドーナツを リーズナブルにどうぞ
中央卸売市場内のカンカン通りに、ドーナツ店がオープン。月曜・火曜日は『生ドーナツ』を150円で、木曜・金曜日は『焼きドーナツ』を100円で提供。毎朝手作りで作るドーナツは優しい味わいで、おやつにも手土産にもオススメ。土曜日は、祭りの屋台や、韓国料理をイメージした一品など、週替りで様ざまなメニューを展開。

美味なるランチをゆったり 楽しめる一軒家レストラン
阿波岐原町の美しい松林にオープンした、こだわりの一軒家レストラン。豊丸シェフ夫妻が心を込めて手づくりする料理は、ピザに参鶏湯カレー、スペアリブなどどれも本格派。イチオシの『プレミアムマルゲリータ』は美味なる生地に濃厚トマトソース、フレッシュトマトにバジル、チーズが絶妙だ。人気の惣菜販売もあり、お土産や自宅用にどうぞ♪

厳選素材で作る贅沢お重を ランチタイム限定でスタート!
昼の仕出し弁当として提供していたメニューが人気を呼び、ランチ営業を開始。オススメは『牛ひつまぶし重』2000円や『鮭とイクラの親子重』1800円。小鉢2種、サラダ、汁物、デザート、コーヒーがセット。店で使用する米や野菜はすべて代表・杉山裕紀さんの実家で作られるものを産地直送。また、ランチタイムもアルコールを提供しているので昼飲みにもぜひ。

若草通に移転しリニューアル 立ち飲みもイートインもどうぞ♪
宮崎駅構内で人気の同店が、若草通に移転しリニューアルオープン。12時開店のため、満足度抜群のランチに始まり、昼飲み、ディナーに飲み会とさまざまに楽しめる。イチオシは宮崎ではここでしか味わえない、自社牧場で育てた地頭鶏の『地鶏のしゃぶしゃぶ』。そのほか鮮度抜群の地鶏の刺身など、一品料理から丼までメニューは約80品、ドリンク類も豊富にそろう。

体にうれしいものを使ったカフェ リニューアルオープン
県産の野菜や果物などこだわりの素材を使ったカフェメニューを提供する店にパワーアップ。ドリンク13種、スイーツは5種。旬の野菜と果物がたっぷり入り季節により味がかわる『Season smoothie』600円、バナナまるごと1本と小林市のダイワファームのソフトクリームをベースにした『Banana shake』500円はオススメ。

不定期オープンで販売する 小さな隠れ家店舗
県内のマルシェに出店する「Building Blocks Biscuits」が月数回、店舗販売を開始。バターとタマゴ、牛乳不使用ながらふわっとしてしっとりのスコーンは230円~300円。『クリームリッチ』や『塩キャラメル』をはじめ約8種と米粉のマフィンを用意。数量限定のため、早めの来店がオススメ。オープン日はInstagramのみで発信。

高鍋町のオーダーケーキ専門店 常設メニューも加え移転オープン
一番人気の『バスクチーズケーキ』390円は、濃厚なチーズの香りとなめらかな舌触りがやみつきに。西都市の有機抹茶「ひなた」を使用した、風味豊かで見た目も鮮やかな『お抹茶のバスクチーズケーキ』450円もオススメ。『ブレンドコーヒー』380円は、高鍋町のコーヒーショップ「焙煎珈琲エルザ」がオリジナルでブレンドした、ケーキに合う一杯。

旬の素材と地物にこだわる 大人の隠れ家居酒屋
看板メニューの『天ぷら』は単品300円から注文でき、「佐土原茄子の天ぷら」や「タチウオの天ぷら」など宮崎の旬食材を使った料理が楽しめる。また仕込みから手間ひまかけ、ポン酢や麹、トウフなどもすべて手作り。『燻製の盛り合わせ』980円、『かき揚げのお茶漬け』650円などもオススメ。県産の『クラフトビール』950円~も充実。

心も体も満足する ひと味ちがう米粉スイーツ
諸塚村出身の店主が作る15種以上のケーキや焼菓子などグルテンフリーの米粉スイーツが並ぶ。地元の食材を取り入れるこだわりで、オススメは諸塚村産の味噌を使った濃厚な『バスクチーズケーキ』594円。『シュークリーム』はなかのクリームの種類を季節に応じてかえる土曜日限定商品も登場する。最新情報はInstagramで発信。