宮崎の街ネタを毎日発信!!

西都市

イベント

古代のロマンと歴史を体感しよう

4日(土)は一般参加が可能な「たいまつ行列」。古代衣装をまとった約500名の人びとがグッドデザイン賞を受賞した「記紀の道」を歩く。また西都の神話絵巻を舞と音楽で再現した「炎の祭典」も見どころ。高さ約3メートルのやぐらに火をともし、古代衣装を身に着けた武人や女人が舞う姿は幻想的なイベント。5日(日)はコフリンピック、火おこし体験、勾玉づくり体験などのほか、年に一度の御陵墓一般公開もある。
イベント

稲作伝来をめぐる考古学について学ぼう

稲作農耕の受容についてはっきりとしたイメージが描かれていない南九州。イネをはじめとした穀物栽培の始まりを九州の考古資料から探り、よく似た地勢を持つ台湾の農耕とも比較しながら、狩猟採集社会から農耕社会への歴史的変化を考える。
おでかけ

アクセサリーやベビー用品 ハンドメイドの雑貨たち

ハンドメイドメインの雑貨店。
おでかけ

まが玉つくりや火おこしで古代の生活を体験しよう!

古代の生活を気軽に体験できると世代を問わず人気の施設。
ライフ

〔2023 宮崎の元気企業〕おいしさそのまま、ニーズが高まる冷凍野菜

宮崎の豊かな大地で育った栄養たっぷりの旬野菜を、おいしさそのままに急速冷凍した商品。
グルメ

旬の野菜と優しい味付けが好評 寛げる自宅カフェ

西都原古墳群から車で約10分、素敵な笑顔の亀井さんが営むカフェ。『週替わりランチ』1000円はおかずが2~3種類とごはんは4種類のおにぎりの具から選べる。『デザート+コーヒー』300円はシフォンケーキやパウンドケーキなど。「お持ち帰りお弁当もやってます、前日15時までに予約ください」。お弁当を持って西都巡りにぜひ。
グルメ

時間を忘れてゆったり過ごす森のなかの隠れ家パン屋さん

保育園の園舎を利用したコミュニティスペース「Casa-Coso 森」内にあるパン屋。生地をのばすためのシーターを使わず、3 日かけて作るクロワッサンなど手作りにこだわる。園庭を眺めながらテラス席でいただくのもオススメ。
イベント

山城の魅力と謎に迫る展示会

宮崎県内には約300カ所を超える山城城が残る。中世から近世初頭(南北朝~江戸時代初め)にかけて築かれた城郭について、縄張り調査や発掘調査などの成果を通じて、戦乱の世における様ざまな城の姿やその変化の在り方を紹介。県内各地の貴重な出土品のほか、城の構造をわかりやすく示した縄張り図、城郭の模型などを展示予定。期間中に特別展の関連講演会と関連講座も行う。
グルメ

オープンから行列必至!  自慢の自家製天然酵母パン

酵母作りからパン作りまですべてひとりで行う店主-川北千栄子さん。天然酵母とイースト菌をミックスしたふんわりで食べ応えある自家製パンが人気。入り口に設置された自動販売機でのみ提供しているタイ風の焼き鳥サンド『ガイヤーンサンド』も人気。
おでかけ

みんなが足を運びたくなる
つながりを大事にする施設が誕生

友愛の森にある旧のゆり保育園を利用したコミュニティースペースがオープン。ひとりでゆっくり、友人や家族と一緒に空間を楽しみながら過ごすのもオススメ。施設内には宮崎市から移転した、天然酵母「森のマドゥ・パン」の店舗もありパンの香りが漂う。今後はみんなで成長する場所として、講演会や演奏会、作品展、ワークショップなど様ざまなイベントを開催予定。