宮崎の街ネタを毎日発信!!

延岡市

おでかけ

[湯めぐりみやざき]広々とした大浴場延岡市民憩いの場所

大浴場には、準天然光明石温泉風呂をはじめ、露天風呂、ジェット風呂、電気風呂など種類豊富なお風呂と、遠赤サウナとスチームサウナの2種類のサウナを完備。
おでかけ

[湯めぐりみやざき]北浦獲れの新鮮な海鮮と貸し切り風呂で

延岡市北浦で70年超の歴史を数え、県内外のお客様を迎えるお宿。
おでかけ

[湯めぐりみやざき]大自然の中で時間を忘れて至福のひとときを

延岡市北川町のシンボルであり、登山愛好者やロッククライマーの憧れの山・大崩山のふもとにある温泉。
イベント

スタンプラリーで豪華景品をゲット!

第35回延岡手作り&雑貨フェア県内外から約35店舗の手作り作家や雑貨屋さんが集合し、展示、販売を開催。また、会場内の店舗で3カ所以上買い物をすると、豪華賞品や出展者のプレゼントが当たる「スタンプラリー福引」もあり。●3月2日(土)11:00...
グルメ

延岡店のみ! 旬のイチゴをパフェ風のモンブランで

注文直後に搾ってモンブランに仕上げる生搾りが自慢。
グルメ

純手打ちにこだわった無添加出汁のさぬきうどん

無添加で4 種の魚介ダシと昆布から出汁を取った肉うどん。
イベント

近世から近代にかけての延岡の歴史・文化を紹介

延岡の豪商・谷家。江戸~明治期の金貨「天正大判」や「元禄大判」などの貨幣資料や文献資料をはじめ、能面や能装束「紅紫段応龍波丸模様厚板」、日常生活に用いられていた「龍虎梅竹蒔絵小鼓胴」や「秋草蒔絵高杯」といった漆工芸や邸内を彩っていた襖絵などの絵画資料も展示。谷家に伝存した様ざまな資料の展示を通して、延岡の商家の暮らしぶりや繁栄の様相の一端に触れる。
おでかけ

[湯めぐりみやざき]こだわりの整い空間があなたを待っている

地域医療を支える延岡大貫診療所。
おでかけ

天然記念物・ビロウを見に行こう

四国霊場八十八箇所を歓請して輿った「宮浦野八十八箇所」の2番目の大神様が鎮座。
おでかけ

福を招く延岡十日えびすは必見

西暦750年に宇佐八幡宮を歓請して建てられた。