宮崎の街ネタを毎日発信!!
都城市

即興パフォーマンスをご覧あれ!
60分ワンコインで気軽に楽しめるシリーズ。今回は兵庫出身の渡猛と福島出身のカタヨセヒロシが共同主宰を務めるパフォーマンス集団「ロクディム」の公演を行う。舞台と観客の一体感やつながりを感じて。台本なしで繰り広げられる6人の「即興芝居 × 即興コメディ」でこの瞬間を一緒に笑おう。

【2024年宮崎・夏】おいしい♡クールダウンスイーツ かき氷 lover ①「ビジュアルも抜群!今食べたいかき氷20選」
ビジュアルも抜群!今食べたいかき氷20選。暑い夏の定番「かき氷」。今年こそ食べたい人気店をはじめ、新作もラインナップ。ほてったカラダをクールダウン、この時期マストな一皿をぜひ楽しんでください。

お肉の新たな提案 イートインOKのサンド専門店
肉の町・都城にサンドイッチ専門店がオープン。パティは県産牛や観音池ポークのプルド肉、さらにハンバーグを使用。旬の野菜と自家製パンに挟まれ食べ応えは抜群。ビーフorポークから選べる『特製プルド&ハンバーグサンド』1190円など10種以上が揃う。インドネシア産マンデリンG1豆を使用し自家焙煎したコーヒーと一緒に。

都城市に話題の コンテナ複合施設が誕生!
都城初のVR体験やグルメやファッションなどが集まる複合コンテナ施設「テルテルアトラクション」。2階にあるクレープ&ガレット専門店では人気の『クレープ』500円~は5種ありトッピングも楽しめる。すべて2本入りの『ラップガレット』550円~は国産そば粉使用でヘルシー。+200円で彩り鮮やかなドリンクとのセットにもできる。

チームのみんなでタスキを繋ごう!
会場をこどものくにから生目の杜運動公園に変更し開催。年齢・性別を問わない一般の部と職場の同僚・取引先等で構成された職場の部のチームで普段は走ることのできない陸上競技場をメインとした約1.2kmの周回コースを制限時間内に何周走れるかを競う。

作る楽しさを分かち合おう!
都城市の杏カフェと宮崎市の体験型シェア工房 ツクレタとのコラボ企画。ワークショップを通して地域間交流を行うことが目的で、都城高専の生徒をはじめ、9名の講師が行う。会場内には都城市内で活動するボランティア団体や企業の紹介展示ブースも設ける。

【2024年宮崎・県西エリア】一面のお花畑が満開になる小林 うっとり×にっこりのハッピーエリア!
花の駅 生駒高原、牧場の桜(まきばのさくら)、えびの高原、Kokoya de k obayashi(ここやっどこばやし)、オーガニックカフェ E-village(イーヴィレッジ)、RICE SHOP KOUJIYA(ライスショップ コウジヤ)、エアリーピーク、スノーピーク都城キャンプフィールドを紹介。

夏祭りの雰囲気で会場を盛り上げる
毎月第4日曜日の8~10時(冬季は9~10時)に開催の地元を繋ぐ心地よい食と暮らしのオーガニックなマルシェ「まこちよかマルシェ」。「まこちよか」とは都城の方言で「とっても良い」という意味。今回、1周年を記念して土曜日の夜に行う。出店者など詳細はInstagramで確認を。小雨決行、荒天の場合は8月24日(土)に延期。

夏休みの自由研究にピッタリ!
その道のスペシャリストを講師に迎え、体験プログラムを実施。「知る・つながる・表現する」をコンセプトに、さまざまな“体験”をとおして地域の魅力を分かち合い、共に成長していく機会をつくる。「まちたん」のWeb予約のみ受付で申込多数の場合は抽選。詳細はホームページで確認を。

6年ぶり地元凱旋コンサートを開催
都城市出身で岡山県を中心に音楽活動を行う中村ヒロキが「Okayama Music Project」とのコラボレーションで行うコンサート。“100年歌い継がれる曲”がテーマ。今回は令和6年能登半島地震のチャリティも兼ねて開催し、コンサートでの収益の一部は被災地に寄付する。