宮崎の街ネタを毎日発信!!
テイクアウト

地元民が集う
新たなスポットが誕生
築100年以上の倉庫を改装し、町民の憩いの場として生まれ変わった同店。幅広い世代に愛される場をと地域の人たちが一丸となって作った店内は、寄付で集まった学用品コーナーをはじめ、本コーナーなどワクワクするモノが並ぶ。さらに、町内を中心に都城市からの毎朝届く野菜も充実。「地元民がくつろげる場所として愛されてほしい」と話す店主・津崎公子さん

月1、2回不定期オープン
数量限定のシフォンケーキ屋
国産米粉やグルテンフリーと素材にこだわったシフォンケーキを販売。“心も体もよろこぶ"がコンセプト。卵の力だけで焼き上げるフワモチ生地に。ほどよい甘さが子どもから大人まで幅広く楽しめる。商品は『米粉のシフォンケーキ』250円~でプレーン、抹茶など5種ほどあり、季節によってかわるフレーバーも並ぶ予定。

開店1時間で完売
行列必須の専門店
徳島県に本店を構えるフルーツサンド専門店。イチゴやバナナなど旬なフルーツをたっぷり使用。ほどよい甘さの、純白自家製クリームと香り豊かな麦を感じるオリジナルパンでサンド。メニューは『国産夏イチゴ』620 円をはじめ『フルーツミックス』680 円など約15 種ほど揃う。

連日即完売の話題の店! 1 日100 箱限定販売
1 日100 箱限定販売高級「卵」サンド専門店 卵屋 高級卵を使ったサンドや厚焼きをいただける専門店。メニューは『厚焼きサンド』1箱640 円。

11月のカンカン市開催情報
カンカン市毎月第1、3土曜日は宮崎市中央卸売市場横の関連店舗で「カンカン市」を開催。34の店舗が並ぶ昭和の雰囲気を感じる商店街で買い物を楽しんで。11月5日(土)は餃子入り『カンカン鍋』1杯100円、19日(土)は『きつねうどん』1杯100...

県内産の食材がたっぷり 8種類の彩り豊かな餃子
日向特産のへべすを使った「へべす餃子」から始まり、鶏の炭火焼きをつめた「黒の餃子」、宮崎牛をゴロッと贅沢に入れた「宮崎牛の餃子」などバラエティーに富んだ8種類の餃子がある。それぞれの香りや甘み、旨味を食べ比べてみて!

自家製ラードなどで手間ひまかけた飽きない味
豚肉、キャベツ、玉ネギに、自家製のラードやニンニクを入れたシンプルな味わいの餡を、毎日手包み。ひだは食感を考え、あえて2カ所のみ。ニンニク入りながらも芯を取って油で熱して入れるため、後に残らないと好評。

もちもちの自家製皮と肉の旨みがつまった餡
宮崎ブランドポークをかたまり肉からミンチにし、しょう油など調味料でしっかり味付け。県産のニラをふんだんに入れた、肉の甘みを感じる餡を、厚めの自家製皮で毎日手包み。ゆでて販売するため、そのままでも、焼いてもよし!

夕飯にお土産に大活躍 コスパも最強の定番餃子
今や知名度は全国区。極薄皮が特徴の餃子は国産キャベツのシャキッとした食感、青森産ニンニクや豚の背脂による深みのある味がやみつきになり、いくつでも食べられる。打ち粉の量を調整して、好みの羽根つきに焼き上げよう。

群馬県水上市の名店の味 県内の無人直売所で買える
昭和15年創業の中華食堂「雪松」。評判の餃子を残そうと3代目店主の甥が味を継承し、無人直売所を全国416ヶ所に展開して販売している。昔ながらの餃子の味をぜひ。