宮崎の街ネタを毎日発信!!
テイクアウト

【2025年 みやざきスーパーマーケット探検隊!】01)わざわざでも行きたい!「市外のスーパーマーケット」
毎日のお買い物をもっと楽しく!野菜や魚、肉はもちろん、種類豊富なお惣菜やスイーツなど、安定の品揃えでわたしたちを迎えてくれるスーパーマーケット。地域密着、安さのひみつは? 今、オススメの商品は?宮崎県内のお店にいざ潜入!

無農薬野菜に無添加調味料を使用 体にやさしいママの手づくり弁当
2児の母でもあり、料理教室など多方面で活躍するオーナー・鮎川あゆみさんがオープン。自分の子どもにも安心して食べさせられるものをと、無農薬野菜や無添加の麹調味料など使用する食材にこだわった手づくり弁当や惣菜が並ぶ。日替わりの『彩り弁当』や自家製『塩レモン麹の唐揚げ弁当』各1080円など弁当は4種から選べ、毎日通いたくなるラインナップにファン続出。

予約殺到の人気弁当屋から 美味なるクッキーとジャムが誕生
愛情いっぱいの手づくり弁当や惣菜が人気の同店から、アメリカンクッキーとジャムが新登場。串間出身のオーナー2名の実家で、両親が大切に育てた無農薬の日向夏やブルーベリー、完熟金柑など旬のフルーツを使用。丁寧に仕上げたジャム3種と、ざっくざくのアメリカンクッキー約10種はジャムやチョコがたっぷり入って、厚み、大きさ、食べ応えともに大満足!『無農薬日向夏ホワイトチョコ』や『完熟クリームチーズ』など各250円。

仕事の話をオープンにできる癒しの空間でホッと一息
人材派遣事業を展開する「アンドワーク」直営のジョブカフェ。「今、仕事を探していない人のジョブカフェ」がコンセプトで、転職を考えていない人でも、店員に気軽に仕事の悩みを相談できる。カフェメニューも提供中で、人気は『カスクートドッグ』429円。ジューシーなソーセージにピクルスとタマネギを合わせた食べ応え抜群の一品。フードメニューは、ドリンクとセットで注文すると50円引き。各メニューはテイクアウトもOK !

もっちり極太麺にとろとろ玉子食べたらやみつきコク旨パスタ
定番メニューは『鉄板ナポリタンM サイズ』770円。アツアツの鉄板に盛った濃いめのナポリタンに、クリーミーな玉子ソースは相性抜群。トッピングは『焼きチーズ』200円をはじめ種類も豊富。鉄板ナポリタン×和牛すじカレーの『よくばりコンボ』は1300円~。一度食べたらクセになる味をぜひご賞味あれ!

普段使いのお惣菜から
手の込んだ酒のお供まで
店名はフランス語の日常的なという意味。日々の食卓にプラス1品というコンセプトで、副菜になりそうなものから、メインまで約15品が並ぶ。直売所などに足を運び買い付けた食材を使い、和食系からパテやリエット、レバーペーストなど、お酒のお供になりそうなメニューまで揃う。遠方から訪れる人もいるとか。

旬の宮崎産食材を中心に
手頃な価格でお届け
その日に仕入れた旬の食材で、惣菜や日替わり弁当、定番のチキン南蛮弁当などをリーズナブルな価格で提供。オーナーはおぐらチェーンの爛漫で修業しており、チキン南蛮がおオススメ。なかでも自慢のチキン南蛮と甘めに味付けされた焼肉風牛肉が付いた『ビーフ南蛮弁当』はボリューム満点。予算で頼める仕出しもぜひ。

地元・国富の商品がずらり
パン屋内で雑貨販売開始
カフェコーナーをリニューアルし、国富町内の店のこだわり商品を販売。ブース名は「‘OHANA」で、ハワイ語で“ 家族” や“ 仲間” の意味。店主・辻野早衣子さんが今までに知り合った町内の仲間たちに声をかけ、9店舗が集まった。各店舗自慢の選りすぐりの品が並ぶ。「パンを買いに来て、国富町にこだわった商品との出会いの場になるとうれしいです」と辻野さん。

真心を込めてお弁当をお届け
昼営業のみの弁当店。メニューは1番人気の『唐揚げ弁当』と『のり弁当』、肉厚でプリプリのウナギがのる『うな丼』各600 円、『うな丼ダブル』1100 円の4種で、大盛りはプラス100 円。ボックス入りで食べやすい。事前の電話予約がオススメ。

本格アメリカンピザに
思いっきりかぶりつこう!
80年代のアメリカの空気感を再現し、当時の雰囲気を楽しみながらピザやポテトをいただける専門店。メニューは『チーズピザ(ワンピース)』550円など常時5~7種用意。なんといってもワンピースの大きさにビックリ!20インチのホールをカットしてピースで販売。ほかにも『チリポテト』550円など充実のラインナップ。