宮崎の街ネタを毎日発信!!
グルメ

一般参加大歓迎!施設の魅力を体感しよう
フラワーアレンジやクッキングなど、日ごろ行われている様ざまな講座の成果を発表したり、作品を展示。そのほかキッチンカーの出店や抽選会など、楽しいイベントが盛りだくさん。講座の体験会もあるので、今後の施設利用のきっかけ作りにもぜひ。 駐車場はないので、公共交通機関の利用がオススメ。

【霧島酒造×タウンみやざき】「エアリアルテイスト」と味わう旬素材 SUZUKIRISHIMAと合わせてたのしむ「初かつお」
「初かつお」を使用した「スズキリ」に合うメニューを各店舗に考案いただくコラボレーション企画。

イベント&グルメが盛りだくさんの1日
毎月第1土曜日に開催している「いっちゃがマルシェ」の拡大版。イベント広場では西都古墳太鼓をはじめ、ダンス、エイサー、パフォーマンス、ウクレレ演奏などがステージを盛り上げる。テナントはキッチンカーを含む24店舗が出店。西都牛や蒸し牡蠣のふるまい、いっちゃが広場とAコープさいと店、テナントを当日利用した人のみが参加できる「西都牛があたる!!じゃんけん大会」もお楽しみに。大好評の長崎県産殻付き牡蠣の即売会は早めに来場がオススメ。

ヨーロッパ3カ国の人気商品が大集合
今回初開催のフェア。英国からはスコーン、クロテッドクリーム、ウィスキーほか。フランスからはワイン、チーズ、焼き菓子、ファブリックほか。イタリアからはワイン、チーズ、グロサリーや工芸品ほかを展開する3カ国の魅力あふれるイベント。イタリア家具の特別提供セールも実施。

パンの香りに包まれて、幸せ気分♪
宮崎県内の美味しいパン屋さんが大集合!その場で調理したパンを食べられるクッキングコーナーやステージイベントなど盛りだくさん。コーヒー専門店のキッチンカー出店もあり。

ぼんちくん10年間の感謝を込めて開催
1月5日でぼんちくんが誕生して10年。都城市PRキャラクター兼PR部長として、市内外のPRイベントでいつもニコニコ笑顔を振りまいてきたぼんちくんの10周年記念イベント。「ぼんちくんそっくりさん選手権」や「ぼんちくんスペシャルステージ」、ぼんちくんオリジナルグッズの配布などあり。そのほかスイーツや軽食などの飲食ブースやぼんちくん缶バッチや飛び出す絵本作りなど、家族で楽しめる。

【2024年宮崎 秋・おでかけ】紅葉と新スポットをめぐる 秋ドライブ「豊かな自然と壮大な歴史を肌で体感!」~県北エリア~
雄大な渓谷の多い県北は、まさに県内随一の紅葉スポット。オシャレなスイーツから観光まで、秋のドライブを楽しみつくそう。

西都児湯の選りすぐりの逸品が大集合!
毎月第4日曜日に行う川南町のトロントロン軽トラ市で、西都・児湯の魅力がギュッとつまった商品を集めた合同物産市を初開催。木城町、川南町、新富町、都農町、西都市三財、西米良村の商工会に所属している12店舗が集結。その土地ならではの食材や調理法を楽しめるご当地グルメやスイーツ、土産品、雑貨など幅広い商品を販売する。1カ所で6市町村の買い物を楽しんで。雨天決行。

今回をもって閉館 ギャラリー最後の展示会
様ざまな展示会を開催してきたギャラリーの最終特別企画は、2025年の干支「ヘビ」をテーマにしたアクリル画や水彩画、イラスト、書、陶器、アクセサリー、小物などのアート作品の展示会。今回は34名のアーティストの作品が揃う。期間中の14日(土)、19日(木)、22日(日)は「舌で味わうヘビ博」として飲食の販売も予定。前期、後期で出品者が変更するので、ぜひどちらも足を運んで。最新情報はInstagramで発信

雑貨やグルメが1日中楽しめる
インテリアグッズやアクセサリー、プレゼントにも最適な物もたくさんの「雑貨・アパレル・ワークショップ」、こだわりの食品が並ぶ「フード」、「スピリチュアル・占い」、「リラクゼーション」などの店舗が並ぶ。ワークショップ、リラクゼーション、スピリチュアル、占いは当日予約受付。