宮崎の街ネタを毎日発信!!
グルメ

昼も夜もまんぷくに
親子で“おいしい”を提供
「いつか親子で居酒屋を開業したい」という夢がかないオープン。週替わりのランチは650 円~。席数に限りがあるので事前予約がオススメ。夜は『山いも鉄板』500円や『とりの唐あげ』600円など約40種の家庭的なメニューがあり、以前使用していた自宅を改装した店内でのんびりと食事ができる。店内にある「本日のおすすめメニュー」もチェックしてみて。

人気焼肉店のお弁当専門店がオープン!
創業25 年を迎える、高鍋で人気の焼肉料理「牛乃屋」特製のお弁当専門店。宮崎牛など厳選した牛肉やブランド豚、鶏を使用した必食のこだわり弁当9種類はお好みでミックスも可能。『特上カルビと豚肩ロースのミックス弁当』は1620円。すべて手作りで、お肉はタレか塩焼き、ごはんは白米かもち麦米を選べる。

宮崎の美酒と美食を気軽に堪能
朝10時から飲める話題の居酒屋
和食ベースの創作料理とお酒が人気の隠れ家レストラン「和季」を気軽に楽しめる新店がオープン。午前10時の開店から飲める種類豊富なお酒は焼酎、日本酒、ビールなどすべて県産というこだわり。新鮮な魚介や自社農園から仕入れる安心野菜、人気の卵かけご飯などアテや〆にオススメの宮崎グルメも大好評。宮崎の酒や食に詳しいオーナーとの会話もお楽しみあれ。

世界各国のパンが登場
モーニング&ランチタイムも
児童福祉施設を運営する温水智久さんが「地域のコミュニティの場に、将来は子ども達の就労の場に」とオープンした店。ドイツのプレッツェルやフランスのクロワッサン、デンマークやマレーシアなど各国のパン約20種が並ぶ。よくばりさんには世界のパン福袋500円がオススメ。イートインもでき、ランチタイムはエッグベネディクトを提供。

美郷の味を楽しむ
新しい観光スポット
観光客の休憩所として、また地域コミュニティの場としても利用できるカフェ。オススメは『ジビエバーガーセット』1000 円。美郷町産ジビエのパティが入り、ボリューム満点。デザートも楽しみたい人には鬼神野地区の鬼神グループが作る「柚子パウンドケーキ」付き『ジビエバーガーデザートセット』1300 円もあり。『ブレンドコーヒー』300円や『柚子はちみつ』300円、『クロモジ茶』250 円などドリンクもテイクアウトOK

冷えてもやわらかい
美味しさが人気
創業30年。肉汁を閉じ込めてジューシーな美味しさに仕上げるため、大きなモモ肉を一枚のまま揚げてからカット。ピクルス主役で作る甘めのタルタルソースは大人気。

10年かけて辿り着いた
自慢の豚骨ラーメン
ラーメンおたくを自認する店主・寺原彰さんが約10年名店を食べ歩き独学で辿り着いた豚骨ラーメンを提供。濃厚とあっさりの2種のみという潔さで、豚のゲンコツと背ガラからとったスープは旨味が凝縮。中細ストレート麺によく絡む。カツオと昆布、香味野菜のスープで煮込み、ショウガ等をきかせた醤油ダレに漬け込むチャーシューも自慢。

タルタルや部位がちがう
4種類の南蛮メニュー
リピーターの多い人気店。洋風、和風、ミックス、スパイシーの4種あり、洋風とスパイシーはモモ、和風はムネを使用。すべてが手作りで食べやすく、あきのこない美味しさ。

オーナー夫妻が手作り
愛情たっぷり真心弁当
食べる人がよろこぶ弁当をコンセプトに夫妻が真心こめて手作りする。衣で肉の旨味をしっかり閉じ込めたチキンに、甘めの南蛮酢と野菜などで作るタルタルソースがバッチリの相性。

本場の味を宮崎で
こだわりの讃岐うどん
香川で修業した店主・益留佑太さんが提供する讃岐うどん店がオープン。オススメは冷水で締めた麺に直接しょう油をかけて食べる『かしわ天生醤油うどんセット』900円。プリプリでボリュームのあるかしわ天が3個と大葉天、温玉が付く。注文を受けてから麺を茹で、生しょう油は香川から取り寄せ。野菜天4種、海老天付きの『野菜天ざるうどんセット』は1000円。単品や温かいうどんもあり。