宮崎の街ネタを毎日発信!!
グルメ

さわやかな酸味があっさり カロリー控えめでヘルシー
あみ~ろ~どにある「Wonderful Cheesecake」の店内に、フロヨがメインのテイクアウト専門店がオープン。カップのなかにはジュレ、低脂肪生クリームとヨーグルト・果実で作った自家製フローズンヨーグルトが入り、練乳とフルーツをトッピング。季節の果物を使ったメニューも提供予定。秋ごろからは、もなかの皮と餡を合わせた商品も登場。

物語の世界のような幸せな空間で 季節の恵みを大切に紡いだ一皿を
心あたたまるモーニングとランチで人気の同店が、物語の世界に入り込んだような森のカフェをイメージし、県庁そばに新店舗をオープン。白を基調としたやさしい空間で、宮崎や各地の旬の恵みを大切に紡いだ一皿を楽しめる。なかでも前菜からデザートまでひとつの物語のように構成された季節替わりの『二十四節気コース』は、ディナーか土日祝日のランチでゆったり味わって♪

鳥のさえずりを聞きながら キャンプやフレンチを満喫
フレンチのコースがいただけるカフェと、ロッジを併設したキャンプ場。ロッジは冷暖房・寝具完備、朝夕2食付きなので、手ぶらでアウトドアが楽しめる。豊かな緑のなかでリラックスしよう。料金は、キャンプ場が1サイト2000円、入場料大人500円、子ども300円。ロッジは県外利用者1万8000円、県内利用者1万6000円。

九州産の食材を使用 宮崎の新定番を目指す
「タコライスで宮崎を盛りあげたい」と店主・房安克也さんが営む店。オススメは『宮崎タコライス』1080円。県産米を使い、タコミートとフレッシュな自家製サルサソース・ワカモレソースがたっぷりかかる一品。特製ニンニクオイルと福神漬で味変も楽しめ、チーズなどのトッピングも可能。『フライドポテト』400円やアルコールもあり。

辛味と旨味の絶妙バランス 本格四川料理を味わって
宮崎市役所前にオープンした中華料理店。喉ごしのよい中細ちぢれ麺を使った『担々麺』900円が看板メニュー。自家製鶏油の奥深いコクと、ねりゴマのまろやかさが麺の風味を引き立てる。そのほか、ライス、漬物、スープが付く『麻婆豆腐』1000円も提供。甜麺醤や豆板醤など10種ほどの香辛料を使った、食欲そそる香り高い一品。

ポプレットドリンクで ミヤザキの夏を涼しく!
ペイントスタジオ宮崎の隣にオープンしたテイクアウト店。ポップでカラフルな『ポプソーダ』500円はメロンやストロベリー、グレープなど6種。氷のクマがキュートな『シェイク』400円や『カフェフロート』450円も人気。『チュロス』400円はシュガー・シナモン・チョコソースから選べ、+50円でバニラアイスをトッピングできる。

モダンな店内でいただく カジュアル創作和食料理
西銀座通りに開店した和食ベースのカジュアルダイニング。モノトーンを基調としたオシャレな店内では、雰囲気ある照明と心地良いBGMを聴きながら旬の食材が楽しめる。「飲み放題付きのコース料理は5500円~で、予算や人数に応じて対応します」と代表・杉山裕紀さん。ニシタチでは貴重な『琥珀エビス』750円や各種アルコール類も充実。

こだわりのグロッサリーにカフェ 県産食材たっぷりのランチも美味
山形屋の裏手にある四季通りで、選りすぐりの食材や一品を扱うセレクトショップ「HITOKIWA」が斜め前にある徒歩5秒の新店舗に移転しリニューアル!ナチュラルで洗練された店内には、上質な雑貨やグロッサリーが並び、経験豊富なシェフが腕をふるう県産食材を使用したランチやスイーツも美味。さらに「made in japan」のアルコール類の販売も開始。

糀を使った体に優しい ママの愛情がこもったパン
観光スポット「高鍋大師」の大師堂内に不定期オープン。小麦、乳、卵不使用でこだわりがつまった商品が数量限定で並ぶ。米と米糀からできた酒種酵母が入るもっちり甘味のあるパンと甘酒入りでふわふわしっとりの米粉蒸しパンが約10種、砂糖不使用の糀スイーツなどは常時5種程度。営業日やラインナップはInstagramで確認を。

本気の素材と仕込みの こだわりランチを召し上がれ
お酒の角打ちが楽しめ、お土産にもオススメの食品が並ぶ同店が、ランチ提供を開始。『Aセット』は県産若どりもも肉を使用し、素材にこだわった甘酢に地どれ新鮮タマゴのタルタルが付くチキン南蛮がメイン。『Bセット』は「やきとり大将」で38年守り続けている秘伝のタレで味付けをしたせせり肉に温泉玉子をトッピングした炭火焼せせり丼。どちらも990円。