宮崎の街ネタを毎日発信!!

西都市

ライフ

楽しく体を動かしながら幅広く健康をサポート

ジム、ヨガ、ピラティス、キッズ体操教室の4つのプランを備えたフィットネスジムがオープン。グリーンを取り入れ解放感あふれる明るい店内にはフィットネスブランド「MATRIX」のマシンを18種24台導入。有酸素運動や筋トレ、フリーウエイトエリアがあり通い放題で月額会員制6105 円~。自分に合わせたトレーニングができる。詳細はInstagramと公式LINE で紹介。
グルメ

食べるのが楽しくなる ソフトクリーム専門店

単品ソフトクリームは400円~。3種のワッフルコーン・フラワーコーン・カップ、バニラかミルクの味を選び、最後に星形・三角形・TOW 丸型・雪型・ギザギザ型・丸型から形を選んで注文。形によって食感もかわるので、その日の気分でソフトクリームの形を選んでみよう。数量限定の『飲むソフト』は500 円。ゼリーとソフトクリームを揉んで溶かして飲むタイプで、オススメは自家製コーヒーゼリー。手土産にもよろこばれそう。
ライフ

宇宙×サウナ!幻想空間でゆったり整う

茶臼原のサウナ場が、「宇宙サウナ」を新設してリニューアル。宇宙船をイメージした青いLEDが光るサウナ室や、月と木星がモチーフのライトがほのかに照らす神秘的な内気浴場など、宇宙ステーション技術者をしていたオーナー・丸山さんのこだわりがつまった施設。料金はアウフグースのサービス付きで2時間2000円。完全予約制で、1枠につき定員10名。
イベント

グルメから雑貨まで日替わりで登場!

西都市の中心商店街に位置し、市民に愛されるショッピングセンターで定期的に開催されるマルシェ。今回は3日間開催。西都市内をはじめ県内の美味しいグルメやハンドメイド雑貨、アロマのワークショップなど様ざまな店舗が集合し、会場内に並ぶ。焼菓子やスイーツ、カツサンドなどお目当ての商品や人気商品は早めの来場がオススメ。室内開催なので、雨天時も安心して買い物を楽しめる。
グルメ

ランチにお土産に 西都原グルメをぜひ

春は桜と菜の花、夏はヒマワリ、秋はコスモスと、一年を通して季節の花を満喫できる西都原古墳群のガイド施設が、3月1日(土)にリニューアルオープン。新たにカフェやコワーキングスペース、交流スペースが併設され、レストランでは『西都牛そば』1650 円など、ここでしか味わえない新メニューがラインナップ。屋外にテラスがあるので、自然のなかでくつろいで。
イベント

開催期間と時間を延長しパワーアップ!

約2000本の桜と約30万本の菜の花が咲き誇る西都原で今年も「西都花まつり」を開催。期間が10日間に延長され、終了時間も毎日22時なのでライトアップした夜桜をゆっくりと楽しむことができる。期間中は、メイン会場では地場産品の販売をはじめ出店が並び、家族連れや花見客で賑わう。3月30日(日)と4月6日(日)にはステージイベントをはじめワークショップなどの様ざま催しも行われる。※出店営業~21:45、ライトアップ~22:00
イベント

イベント&グルメが盛りだくさんの1日

毎月第1土曜日に開催している「いっちゃがマルシェ」の拡大版。イベント広場では西都古墳太鼓をはじめ、ダンス、エイサー、パフォーマンス、ウクレレ演奏などがステージを盛り上げる。テナントはキッチンカーを含む24店舗が出店。西都牛や蒸し牡蠣のふるまい、いっちゃが広場とAコープさいと店、テナントを当日利用した人のみが参加できる「西都牛があたる!!じゃんけん大会」もお楽しみに。大好評の長崎県産殻付き牡蠣の即売会は早めに来場がオススメ。
グルメ

完全予約制のディナーコース 不定期営業で提供開始

県産食材と自家製麹調味料を使用したランチが人気の同店が夜のコース料理をスタート。『魚料理』『鶏料理』2800円、『豚料理』3000円。内容は前菜5種盛り、麹ドレッシングのサラダ、本日の麹ポタージュ、選べるメイン(魚・鶏・豚)、塩麹入り鍋炊きご飯、納豆麹、漬物、デザート、ソフトドリンク。子ども連れにはミニコースなどの対応もできるので相談を。
イベント

すぎちゃん考案のてげ簡単なケーキ

初企画のバレンタインイベント。最初にケーキを入れる箱を作り、はがきサイズぐらいのハート型の土偶ケーキを作成。最後にお菓子でおかしな装身具(キャンディレイ)も作り、バレンタインにピッタリのプレゼントの完成。エプロン、持ち帰り用袋を準備しよう。事前申込が必要で定員になり次第締切。中学生以下は要保護者同伴。
イベント

勝ち抜いて「優勝」目指して頑張ろう!

子どもたちが力と技を競い合いながら、礼儀や勇気を学び、絆を深める。参加賞のほか豪華景品を用意。保育・幼稚園の部、小学1・2年生の部から小学5・6年生の部まで部門別で勝負する。西都市外からの参加者も大募集。16時からは、おんな しり相撲も行うので、お母さんたちも参加してみよう。