宮崎の街ネタを毎日発信!!
都城市

薫り高い都城茶たっぷり感動的な口溶けをぜひ!
都城市大石製茶園の有機JAS 認証の緑茶を贅沢に使用。

名物・甘乳蘇ソフトの新フレーバーが大好評!
甘乳蘇は生乳を煮詰めて作る食品で、栄養豊富で濃厚な味が特徴。定番の味にコーヒーをプラスしたカフェオレ味が大人気!コーヒーの香りが加わり、甘さ控えめで後味さっぱり。

〔2023 宮崎の元気企業〕寿司を通じて笑顔・元気・楽しさを届けたい
宮崎から国内外に新たな寿司文化を提供し人気を誇る「寿司虎」。

〔2023 宮崎の元気企業〕プロの仕事と地域の様々な食シーンを支える
プロの料理人の仕事を支えるというコンセプト
-320x180.jpg)
チンドンを通じて「笑顔」と「元気」を届ける
南九州唯一のチンドン屋「宮崎花ふぶき一座」代表・宮田わかなさんがプロデュースする結成20周年記念の「夏祭り」。チンドンパフォーマンスをはじめ、大阪・太神楽師 豊来家玉之助さんの曲芸やサンマーレのクラシック音楽演奏、Dance Dojo.のキッズダンス、チンドンファッションショー、篠笛、大道芸などあらゆる団体と会場を盛り上げる。宮田さんの合気道の演武と書道展示もあり。

世界のパンに出合える 北欧風ベーカリーカフェ
ドイツのプレッツェル、デンマークのメープルピーカン、イタリアのフォカッチャなど世界のパンが並ぶ。全20 種のなかにはクロワッサンのアレンジパン、シフォンケーキなど自家製スイーツも。人気上昇中の食パンはそのままでも美味しく、時間が経ってもフワフワ。

すべて国産具材で作る
こだわりのまぜそば店
看板メニューのまぜそばは5種。国産の合挽肉・ニラ・ネギと有明産海苔、君恋たまごが入り、国産小麦100%のモチモチの太麺に具材をからめていただく。麺を食べたあとには少量ごはんの追い飯と〆のスープのサービスがあり、雑炊風に食べるのがオススメ。チャーシュー、国産ネギ、有明産海苔、メンマが入るシンプルな『油そば』750円もぜひ。

初めて出会う紅抹茶スイーツで
特別なお茶時間を
薩摩園錬田茶業が本店近くで営むカフェ。紅抹茶は同社が世界で初めて開発に成功した紅茶の抹茶。紅茶の香り、抹茶の苦みと旨みを合わせ持ち、スイーツの食材としても注目される。ラテやパフェなどでも味わえる。
-320x180.jpg)
いくつでも食べたくなる
人気のアップルパイ
キッチンカー「子ねこのサニー」の帰る家として作った当店でも一番人気のアップルパイ。店内で丁寧に焼き上げており、こだわりのサクサクのバイ生地と照りよくねっとりと煮上がったリンゴの存在感にうれしくなる逸品。

クリームの口溶けとラム酒の
芳醇な香りを楽しむ逸品
北海道産クリームチーズを加え、特製ラム酒漬けレーズンを散らしたリッチなバタークリーム。これをサクサクの薄焼きクッキーが引き立てる職人の自信作だ。冷凍で食べると、クリームの口溶けの良さを一層楽しめる。