宮崎の街ネタを毎日発信!!
日向市

〔2023 宮崎の元気企業〕未来を見すえた100年企業へ
社名の“MFE”には、〈機械・設備・装置〉のメーカーであること、〈機械・製造・およびエンジニアリング〉の一還した機能を強みとした「モノづくり」企業であること、〈宮崎の食とエネルギーと環境〉を事業ドメインとして新たな分野に挑戦していくことへの思いが込められています。

〔2023 宮崎の元気企業〕宮崎から世界へはばたく医療機器メーカー
人工透析や点滴などに使う針やチューブなどを総合してカテーテルと呼びますが、私たちが開発・製造するものは国内シェアのほぼ半分を占めています。

〔2023 宮崎の元気企業〕最新鋭の切断機を導入し独自の強みで挑戦
住宅診断、リフォーム、アルミサッシ製造を中心に、建設設備事業を通して、地域に豊かな生活を提供しています。

和菓子と洋菓子がひとつに
イチゴをスポンジで包む大福
淡い薄ピンク色の求肥で春の桜を表現した大福。なかには一粒のイチゴをカステラ風のスポンジケーキと生クリームで包んでいる。やわらかくやさしい甘さのなかから顔をだす甘酸っぱさがたまらない。ミカンやマロン大福もある。

甘さ控えめ新鮮スイーツ
フルーツたっぷりのタルト
新鮮なフルーツをふんだんに使い、美しく映えるスイーツを作るテイクアウト専門のミニカフェ。甘さ控えめで健康志向なスイーツづくりを大切にし、四季折々の果物でその季節ならではの商品を提供中。

快適なグランピング施設
3月1日グランドオープン
広大な敷地内には、手ぶらで気軽に楽しめる直径8m、高さ4.5mの優雅なドームテントが5棟あり、1泊2食付きで2名1室利用時1名1万6000 円~。うち1棟は中型犬2頭までの愛犬も同伴OK。『素泊まり・食事なし』は9000円~。食材の持ち込みは自由なのでキャンプ飯を作ってみよう。今後オープン予定の天然芝仕様のキャンプサイトにも期待。

モチモチ細麺の釜揚げと
味がしみ込んだおでん
一度食べたらやみつきになるリピーター率が高い釜揚げうどん。毎日自社工場で、製造するモチモチの細麺はほんのり塩味。枕崎の鰹節、北海道の真昆布、宮崎産干ししいたけで作るつゆにつけていただく。独自の製法で作るフワッと丸い揚げ玉も美味しさを際立てている。おお供に豚ハラミや大根などのおでんも人気。

新鮮でボリュームたっぷり
胃袋をみたすおふくろ食堂
昭和の雰囲気が漂い、朝6時から10号線を通る人たちの楽しみに応えてくれる食事処。オススメは『おまかせ定食』。その日オススメの、刺身盛り合わせに焼き魚、エビフライのセット。オーダーしてから料理してくれるので、新鮮で出来立てアツアツが食べられる。ほかにもうどんやそば、牛丼などメニュー豊富な大衆食堂。

港町だから味わえる
希少価値たっぷりの海鮮丼
海の駅ほそしまの隣にある牡蠣小屋。昼から岩ガキやホウキ貝、エビを卓上で焼いて食べることができる。なかでも人気のメニューが海鮮丼。その日に水揚げされた魚を数種類盛った丼は港町ならではの鮮度バツグンさ。スーパーなどでなじみのない魚が食べれる贅沢な丼ぶり。

ザクッザクッのヒレカツに
名物みそ汁の人気定食
日向市でトンカツと言えば創業52 年になる老舗のココ。“サクッ”の上をいく“ザクッ”とした衣の中からジューシーな肉汁があふれ出てくるヒレカツ。秘訣はパン屋から仕入れた食パンを直前に削って衣にして揚げるから。社長いわく「うちはトンカツより豚肉と玉ねぎのみそ汁が好評なんです(笑)」。ぜひ食べてみて。