宮崎の街ネタを毎日発信!!
宮崎県内

安寧祈る吾平津媛
神話にある海幸彦の孫で神武天皇の日向時代の妃であったアヒラツヒメを祀る。

御神殿の大きな絵馬は必見
2000年前から信仰を伝える古社。

〔みやざきラーメン〕名物ラーメン食べ歩きたどり着いた自慢の味
小麦の香りが豊かな自家製麺が特徴。

[湯めぐりみやざき]楽しみ方は自由自在 心ときめくひみつ基地
西都市郊外にある貸切型のアウトドアサウナ。

〔みやざきラーメン〕こってり好き大集合!継ぎ足しスープが美味
毎日多くのお客さんで賑わう日向の名店。

かわいいお守りで良縁に
天安元(857)年、文徳天皇の御世に出雲大社から、分蔵の引地山に歓請創建された。

縁結びパワーで幸せな家庭へ
京都伏見の正一位稲荷五社大明神の御分霊を祀り、町内の天神社などを合わせて合祀された神社。

港を行きかう人を見守り続ける
細島港を見下ろす小高い丘の上に鎮座。

阿吽(あうん)像を見に行こう
百済王伝説ゆかりの神社。

山あいの歴史ある神社
13の祭神が祀られる神社。