宮崎の街ネタを毎日発信!!
チキン南蛮

手作りにこだわる愛情いっぱいの定食を
40年愛された名店「Mr.Brown」を店長・玉利さんが引き継いでリニューアル。人気メニューの『ブラウンランチ』1580円は、濃厚タルタルソースの「チキン南蛮」と、前オーナーからレシピを引き継いだ「しょうが焼き」のボリューミーなセット。ご飯と味噌汁、デザート、ドリンクが付く。ご飯はガス炊きで短時間で炊き上げるため、もっちりと風味豊か。夏限定の『特製冷やし中華』1200円も人気。

県産素材にこだわるお腹も満たす大衆酒場
小林市の人気居酒屋が加納に2号店をオープン。昼はボリューム満点の定食メニューを、夜は炭火焼や串焼きをメインとした居酒屋メニューを提供。イチオシの『チキン南蛮定食』1280円は、ジューシーで大ぶりな鶏モモ肉に濃厚なタルタルソースがかかった人気メニュー。定食メニューには大盛りご飯と味噌汁、小鉢が付く。そのほか、小林産和牛を使用した『焼肉定食』1200円など約20種の定食が揃う。

元シーガイアのシェフがすべてに心を込めた美味なる手づくり弁当
シーガイアや県内外の人気店で、腕を振るったシェフ・猪口さん。イオンモール宮崎近くの「めんくい」にある「地産地消村」で惣菜を販売中で、今回、常連客からの要望で弁当専門店をスタート。こだわり食材を使用し、すべてを手仕込みで仕上げる弁当は食べ応え抜群!自慢の唐揚げなどラインナップは8種で、『チキン南蛮弁当』800 円や『宮崎和牛カレー(極)』850 円などあり。問合せや予約は電話かInstagram のDM からどうぞ。

チキン南蛮好きに朗報!話題の人気店が駅前に登場
都城出身のオーナー・福留さんが地元で経営していた飲食店でダントツ人気のチキン南蛮を進化させ、誕生したチキン南蛮専門店。話題の隼人店に次いで、2号店が宮崎駅前にオープンした。ぷりっぷりでジューシーに仕上げた鶏モモ肉と衣に染み込む甘酢ダレに、自家製タルタルソースがたっぷり!『チキン南蛮弁当』は4個入り800円で個数が選べる。『唐揚げ弁当』940 円もあり、シイタケなどとの『コンビ弁当』910 円~も。メニュー豊富な弁当類にイートインメニューも充実。

てげうま!ボリューム満点!自家製チキン南蛮を弁当で
「日本中にチキン南蛮を」をコンセプトに、全国各所のイベントに出店している弁当店が清武町に移転オープン。定番メニューの『チキン南蛮(4個)』580 円は、オリジナルのタレにからめた鶏肉と、玉ネギのシャキシャキ食感が楽しめる濃厚タルタルソースが相性抜群。食べ応えのある『チキン南蛮(6個)』680 円もオススメ。そのほか、丼物やカレーなど40 種以上の弁当が揃う。ご飯を詰めるだけの『日替わり弁当』550 円も用意。

冷えてもやわらかい
美味しさが人気
創業30年。肉汁を閉じ込めてジューシーな美味しさに仕上げるため、大きなモモ肉を一枚のまま揚げてからカット。ピクルス主役で作る甘めのタルタルソースは大人気。

タルタルや部位がちがう
4種類の南蛮メニュー
リピーターの多い人気店。洋風、和風、ミックス、スパイシーの4種あり、洋風とスパイシーはモモ、和風はムネを使用。すべてが手作りで食べやすく、あきのこない美味しさ。

オーナー夫妻が手作り
愛情たっぷり真心弁当
食べる人がよろこぶ弁当をコンセプトに夫妻が真心こめて手作りする。衣で肉の旨味をしっかり閉じ込めたチキンに、甘めの南蛮酢と野菜などで作るタルタルソースがバッチリの相性。

肉も甘酢もタルタルも
こだわり抜いた味
県産若鶏をジューシーかつふっくら揚げ、創業時から14年、継ぎ足しで作る甘酢をしみ込ませる。そこに砂糖を使わず、隠し味でさっぱりに仕上げたタルタルソースがかかった一品。電話予約可。

レストラン感覚の弁当
創業32年不動人気の味
国産の肉と県産の米を使用しすべて手作り。数種類の野菜を入れて作る南蛮酢は、ほかにはない美味しさの自信作。こってりかつあっさりのタルタルとよく合いまた食べたくなる味。