宮崎の街ネタを毎日発信!!
ミュージック

御神木ヴァイオリンの神秘的な音色に魅了
「天孫降臨」の神話が伝わる高原町の狭野神社で、御神木ヴァイオリンで奏でる奉納コンサートを開催。演奏者は宮崎県出身のヴァイオリニスト・山内達哉。またスペシャルゲストには山内氏と共に国内外の公演を多数行う尺八奏者・大河内淳矢。御神木ヴァイオリンは、山内氏が発案し製作されたもので、表板は台風被害などに遭った高原町の狭野神社の「スギ」、裏板は高千穂町の高千穂神社の「ケヤキ」が使われ、マークエステル氏によってニニギノミコトの天孫降臨の様子が描かれている。曲目は「霧島~約束の地~」ほかタンゴの名曲からクラシックまで幅広いジャンルでお届け。

昭和の名曲の数かずを楽しもう
世代を超えて愛される昭和歌謡のコンサート。「ブルー・ライト・ヨコハマ」「時の流れに身をまかせ」「愛のメモリー」「ルビーの指輪」など誰もが知るヒット曲の数かずを披露。。出演は紅組“黒木梨澄”、白組“濱田詩朗”ほか宮崎のアーティスト10名。みやざき歌の紅白ハイパーオクテットが演奏。

市制100周年を記念して30年ぶりに披露
今年の定期演奏会は市制70周年記念事業の際に宮崎市のイメージ曲として制作された「交響詩みやざき」を宮崎市合唱協会の会員と一緒に演奏。また、「チェロ協奏曲第1番イ短調」は楽団のチェロ奏者・浜砂なぎさがソリストを務める。指揮者は大谷麻由美。

アコースティックギターの弾き語りでクリスマスを盛り上げる
アメリカ ナッシュビルで開催されるChet Atkins Appreciate Society(通称:CAAS)に、開催26年目にして日本人初参加を果たし、ゆずの楽曲でアコースティック ギターのアレンジやアコースティック ギター レコーディングを担当するなど、国内外で活躍中の西村隆行。1年ぶりの宮崎ライブを楽しんで。

大人向けコンサートを夜に初開催!
マジシャン&ミュージシャン&翻訳家として、全国各地でご活躍中の大友剛さんによる大人向けコンサートを開催。友だちやママ友と一緒に、仕事、子育てを頑張っている自分へのご褒美として、大友さんの織りなす音色にぜひ、癒されて。今回のコンサートはワンドリンク付きで、終了後、絵本販売&サイン会あり。要事前申込。

魂が喜ぶドラマティックなハーモニー♪
コーラスに魅了されたミュージカル出身の4人が集まり25年、JAZZから唱歌まで多彩な曲を熟成されたハーモニーでお届け。演奏曲は「明日に架ける橋」「シェルブールの雨傘」ほか。SUITE VOICEコーラス部宮崎支部もミニ発表会として4曲披露。9日(土)はホテルJALシティ宮崎にてディナーライブも開催。

仲間と一緒に作り上げるステージ
東京渋谷の第一線で10年主宰している中村未央子さんの昨年開校したボーカルスクール「DivineMagic宮崎校」。今回は宮崎校初の生徒たちによる歌のイベント。それぞれの個性や才能が最大限開花されるステージは、観る人たちの心を揺さぶる。プロの演出家や歌手が絶賛するステージをぜひ体感してみよう。

名曲の数かずを県内2会場で披露
音楽大学や大学院でクラシックの研鑽を積んだメンバーで構成されたコーラスグループ「フォレスタ」。今回は女声3名・内海万里子、小笠原優子、吉田明未、男声3名・澤田薫、横山慎吾名、大野隆、ピアニスト・大杉光恵のスペシャルメンバーが出演。「BS日本・こころの歌」にレギュラー出演中。

全国11カ所で開催!会場で演奏を体感して
大阪国際室内楽コンクール2023の第2部門で第1位を獲得した、ヨーロッパを拠点にする若手ピアノ四重奏団。マリオ・ヘリング (ピアノ)、岡田 脩一(ヴァイオリン)、近衞 剛大(ヴィオラ)、ミンジョン・キム(チェロ) 。国際コンクールで入賞経験を持つ4人の美しい音色をぜひ。

文化財住宅の仲間が発信する音楽イベント
高鍋町にある築160余年、国登録有形文化財の旧吉田家住宅で毎年開催している音楽会を、今回、場所をかえて初開催。第一部はピアノ、篠笛、ジャズ、バリ舞踊、沖縄民謡などの演奏。第二部はピアニスト・稲田由香里と篠笛奏者・物部聖子とのデュオ演奏。コンサートを通じて人と人とが繋がる。