宮崎の街ネタを毎日発信!!
ミュージック

子どもたちに生演奏の素晴らしさを
親子で楽しめる子ども向けコンサート。出演はピアニスト・近見りり子、ミュージカルシンガー・さえきまゆこ、ジャズドラマーで今回のプロデュースを行う「Music Office SAKAKI」代表・榊孝仁。曲目は「パート・オブ・ユア・ワールド」「サークル・オブ・ライフ 」ほか。良質な音楽で、子どもの耳と感性を育てよう。

ニュー・アルバムを携えた全国ツアー
活動52年目を迎えたさだまさし。ソロ通算45作目・自身通算50作目となる記念すべきオリジナル・アルバムと同タイトルの全国コンサートツアーを開催。アルバムリリースの翌日から千葉・市川市文化会館を皮切りに、12月まで全42公演を行う。音楽だけでなく、トークも楽しんで。

カルテットから放つ最強のピアニズム
村上春樹が賞賛し、小澤征爾を魅了した、世界中の音楽ファンから注目を浴びるトップ・ピアニスト大西順子。2021年からは井上陽介(ベース)と吉良創太(ドラムス)とのレギュラー トリオに名パーカッショニスト大儀見元を加えたNEWカルテットを結成。日本各地へツアーを実施し、レパートリーもさらに完成度を高めている。日本屈指のプレイヤーが奏でる強靭なグルーヴの上を、彼女のピアノが力強く自由奔放に跳ね回る演奏に、進化を続ける大西順子カルテットの新たな驚きと発見を与えてくれる。腕利きメンバーの絶妙なプレイで贈る圧巻のジャズ・カルテットにぜひ酔いしれて。

星空と音楽に包まれる心温まるひととき
星のお話とハープの音色を楽しむ「キャンドルナイト」を初開催。会場内をやさしく照らすキャンドルの灯りのもと、ドリンクを片手に非日常の癒しの時間をゆったりと過ごす。出演は都城市たちばな天文台・名誉台長の蓑部樹生さんとハープ奏者・堀之内聡子さん。ハープの美しい音色に癒やされて。

いろいろな楽器の音色を楽しもう♪
日ごろあまり触れることができない篠笛、クラリネット、サックスなど9種の楽器をそれぞれの講師が優しく教える楽器体験教室。楽器は用意しているので手ぶらで来場できる。楽器を持っている人は自分の楽器を持ってきてもOK!楽器体験のあとは14時30分から無料のミニコンサートを開催。子どもから大人まで誰でも参加可能。

宮崎初!温泉施設で行う本格的音楽フェス
よしフェス10周年企画。出演は「HIMI」「MIZ」「Cwondo」「ウツモトカナ」4組のアーティスト。会場内には「水菓子屋」「おかしステーションNASA」「Evillage」の3店舗がフード出店する。早めのチケット購入がオススメ。詳細はInstagram「@onsen_kyo」をチェック!

親子で楽しめるイベント盛りだくさん
今年は門川町制施行90周年記念企画・門川町総合文化会館開館35周年事業として開催。事前申込制のステージイベントのほか、予約なしでも参加できる体験型イベントを多数用意。屋外の交流広場では10時から、子育て応援マルシェやキャンプテント体験も行う。家族で気軽に足を運んでみて。 赤ちゃんも参加OK!マルシェは15:00まで。

プレ55周年の魅力あふれるステージ
昨年、「NHK紅白歌合戦」に32年ぶり、2回目の出場を果たし大きな反響を呼んだシンガーソングライター・イルカ。来年デビュー55周年を迎える彼女の愛され続けるキャラクターと心温まるトークで「なごり雪」をはじめ心温まる名曲の数かずをお届け。いつまでも変わらない歌声を楽しんで♪

2年間の活動をたどるガラ・コンサート
訪問演奏活動「音楽アウトリーチ」で第7期登録アーティストとして、2023年から県内各地で演奏をおこなってきた佐貫冴美、藤崎美優のピアノコンサート。プログラムの案内は宮崎県立芸術劇音楽事業アドバイザ一・桐原直子氏。2年間の活動を振り返るパネル展も開催。

5月のスペシャルイベントに注目!
佐土原の「カフェ スリジェアンフルール」の庭園で、毎月開催するガーデンマルシェ。5月は周年記念としてキッチンカーや雑貨販売、ワークショップのほか、福岡在住のオペラ歌手・久世安俊さんと宮崎在住のピアニスト・稲田由香里さんによるコンサートを開催。 マルシェは8時から。詳細はカフェのHPやInstagramをチェック。