宮崎の街ネタを毎日発信!!

グルメ

ライフ

地域の美味しい楽しいに出会えるマーケット

JA みやざきが運営する直売所としては県内最大級、JA みやざき宮崎中央地区本部が運営するファーマーズマーケットが誕生。生産者が毎日持ち込むフレッシュな農産物や鮮魚、精肉、加工品や花き類に加え、試食コーナーまで豊富な売り場を用意。地元食材を使用した惣菜に弁当など、売り切れ御免の人気商品も勢揃い。店内では玄米を精米して販売するなど、鮮度と安全性を重視した取り組みも魅力。
イベント

前夜祭が6年ぶりに復活開催!

今年は前夜祭と本祭を開催。前夜祭では、「高屋神楽」の奉納、神話劇シアター、エレクトーン演奏会を行う。会場内には夏休みに親子で製作した竹灯籠が飾られ幻想的な雰囲気に。地元・神楽酒造より焼酎のふるまいもあり。本祭は伝統行事の「高屋山上陵祭」をはじめ都於郡小学校の児童たちによる迫力満点の「武者行列」、ステージイベントやゲーム、せんぐまきなど地域一体となって祭りを盛り上げる。
イベント

公園全体で楽しめるイベント初開催

「延岡を拠点とし延岡に楽しいをたくさん増やしたい」という想いから立ち上がった実行委員会が、公園全体を使ったビッグイベントを企画。芝生エリアには移動ふれあい動物園や縁日ブースが登場。多目的グラウンドには雑貨販売やフリーマーケット出店、キッチンカーや飲食店が約80店舗が並ぶ。駐車場ではバイクやアメ車などを展示予定。秋空の下、子どもも大人も1日中思いっきり楽しもう。出店者やイベントの詳細はInstagramで発信。
イベント

秋のむかばきの自然を大満喫!

「e-sports」「天体観測」「秋のプチハイキング」など様ざまな体験ができる体験活動ブース、キッチンカーなどの販売・飲食ブースが会場内に並び、「食べて」「遊んで」「楽しんで」一日中楽しめる。定員は先着200組程度。事前申込が必要で10月19日(日)から専用フォームで受付開始。定員になり次第締切。
イベント

豪華賞品が当たる周年記念特別大抽選会を開催

毎月第4日曜日に行われる定期朝市。町内外の様ざまな食材や加工品など約600mの商店街に120を超える店舗が並ぶ。今回は「19周年だよトラまつり大抽選会」を開催。500円分の買い物で1枚もらう抽選券を集めると通常10枚のところ、5枚で抽選会に挑戦できる。8時から整理券を配布。当日の会場MAPと出店者など詳細はホームページに掲載。事前にチェックして会場に出かけよう。雨天決行。
イベント

西都の街なかで定期開催マルシェがスタート

さいとマチナカマルシェ第2日曜日に「季節を楽しみ 明日の暮らしをつくるマルシェ」をコンセプトに毎月テーマがかわる新たなマルシェを開催。9月のテーマは“スパイスと台所、夏のなごりを見送る”。会場内にはテーマとマッチする出店者が集まる「マンスリ...
イベント

世界の文化やグルメを気軽に楽しく満喫

高原町の皇子原公園で「想像以上に、万博だ」をキャッチフレーズに、世界の文化やグルメを体験できるイベントを開催。各国の歌と踊りのステージに各パビリオンでは貴重なワークショップ、注目の忍者手裏剣大会にキッチンカーも登場。秋の1日を親子で楽しみながら、日本や世界の魅力を体感して♪詳細は皇子原公園のホームページをチェック。
イベント

観て・体験して・楽しい時間を過ごそう

みやざきボランティア応援★フェスティバル 2025宮崎市内のボランティア団体による合唱やハンドベル、ギター演奏などのステージ発表、体験ブース、日ごろのボランティア活動を紹介するパネル展示を行う。楽器ふれあい体験、紙すき体験、折り紙など子ども...
イベント

地元の美味しいものや素敵な商品を見つけよう

県庁楠並木通りで毎月第1、3日曜日に行う「いっちゃが宮崎・楠並木朝市」。9月まではサマータイムとして開始時間を30分早めて開催。県内から旬の農産物や水産物、グルメ、加工品、工芸品など約50店舗が大集合。9時からは「ひょっとこ練り歩き」も盛り上げる。会場周辺の県庁来客用駐車場の利用もOK。日曜日の朝、ちょっと早起きをして買い物に出かけてみて。出店一覧はInstagramで発信。雨天決行。
イベント

宮崎のうまいものと工芸品が大集合

県内各地の美味しい食べ物と工芸品が集合。県産品の素晴らしさを知り、一度に楽しめる大催事。今年はスイーツ・惣菜・水産加工品などの食品が25社、織物・木工品などの工芸が13社、あわせて38社が出店販売する。また今回は「宮崎スープカレー専門店 SPICE CHUNKY」のカレーがイートインで味わえるのも嬉しい。出店一覧など詳細は宮崎山形屋のSNSやホームページでチェック!最終日は16:00まで。