宮崎の街ネタを毎日発信!!
おでかけ

みんなが足を運びたくなる
つながりを大事にする施設が誕生
友愛の森にある旧のゆり保育園を利用したコミュニティースペースがオープン。ひとりでゆっくり、友人や家族と一緒に空間を楽しみながら過ごすのもオススメ。施設内には宮崎市から移転した、天然酵母「森のマドゥ・パン」の店舗もありパンの香りが漂う。今後はみんなで成長する場所として、講演会や演奏会、作品展、ワークショップなど様ざまなイベントを開催予定。

宮崎市フェニックス自然動物園2023年3月のイベント
3月18日(土)~4月2日(日)は「第8回動物総選挙」を開催。今回は初の“チンパンジー総選挙”として、選定した10頭のそれぞれの個性を紹介。投票所は展示場前と入園ゲート団体通用門横に設置。結果は4月3日(月)よりホームページや公式SNSで発表。また、3月12日(日)のホワイトデーイベント「動物たちの婚活事情」ではオランウータンとスマトラトラについて紹介、現状などを話す。

【2023年】宮崎でオススメのイチゴ狩りスポット14選
宮崎県内14カ所のイチゴ狩りスポットを紹介。食べ放題から摘み取りまで甘くて美味しいフレッシュなイチゴを味わおう。イチゴの生育状況によって休園や期間を変更する場合があります。また、新型コロナウイルス感染拡大防止のためイチゴ狩りを休止する場合があります。お出かけの際には必ず確認を!

まちなかがきらめく2カ月間
期間中は都城市ウエルネス交流プラザやワンパーク、西都城駅など中心地が光り輝く。通りを歩きながら見るのがオススメ。

美しい光が水面に輝く
堀川運河沿いに電飾されたイルミネーション。水面に映る幻想的な光景は港町ならでは。昨年よりもさらに輝きを増す。

大小さまざまな光のタワーを設置
イルミネーションで元気と笑顔を届けたいと、今年のテーマは「希望」。恒例の光のトンネルや様ざまな電飾を楽しんで。

3年ぶりに光の世界が復活
18回目のイルミネーションを開催。園内いっぱいに広がる輝きを楽しもう。期間中はステージイベントや工作体験などを予定。

きれいな景色を見ながら収穫「ミカン狩り」
季節限定の“温州みかん”のミカン狩りを10月下旬〜11月下旬に開催。皮が薄くて食べやすく、とてもジューシーと毎年好評。食べ放題は時間無制限。山の斜面でお腹いっぱいになるまで、もぎたての新鮮ミカンを味わおう。量り売りは1㎏350円で持ち帰りもOK。予約が必要で、個人のみ受付。詳細は事前に確認をして行こう。弁当の持ち込み、ペット入場は不可。雨天時は中止。

県民と一緒に野球で宮崎を盛り上げる
県内初の野球独立リーグチームが誕生。「九州アジアリーグ」に参戦する。監督は佐土原高校出身で甲子園出場とプロ野球の経験を持つ金丸将也さん。第1回トライアウトは11月5日(土)西都原運動公園野球場で行う。チーム活動を支援するパートナーも募集中。

宮崎市フェニックス自然動物園2022年11月のイベント
11月3日(祝)は計量記念日イベントを開催。アジアゾウ「みどり」の体重測定の様子を観覧したあと、動物園に仲間入りして20年目のガッチャンケヅメリクガメ「ガッチャン」の体重を予想して、当たった人には景品プレゼント。6日(日)は「いい歯の日」特別ガイド『動物もヒトも歯が大事』として、オランウータンとチンパンジーの特別ガイドを行う。12日(土)・13日(日)は入場料が高校生以上300円、中学生以下無料の「秋の市民感謝デー」。