宮崎の街ネタを毎日発信!!
おでかけ

名木からパワーをいただこう
「延喜式」に名を残す古社のひとつ。

地域に根付く歴史ある神社
1264年に飫肥藩祖・藤原祐亮により社殿を再興された記録が残る、歴史ある神社。

健康祈願、おもちを食べて無病息災
一年間の無病息災を祈る、「どんど焼き」が1月13日㈯に開催される。

オガタマの木のパワー
初めて結婚をされた神様であるイザナキノミコトを祀る。

南九州随一の天満宮で合格祈願!
毎年、多くの受験生が合格祈願に訪れる。

[湯めぐりみやざき]バレルサウナと絶景を貸し切り空間で楽しむ
国定公園と海を見渡せる絶景のロケーションをひとりじめできるサウナ。

御神水で眼病平癒
眼病に御利益ある「御神水」は、境内の地下から湧き出る水を祓い清めたもの。

江平のお観音様
「お観音様」はこの世でくるしんでいる人びとの声を聞き、その願いに合わせていろいろな姿に変身して救いの手を差しのべてくれる。

樹齢900年の見ごたえのある大クス
天に昇ろうとする龍の姿をこしらえた雲竜巻柱など、貴重な文化財も見どころ。

[湯めぐりみやざき]神様と同じ国を眺めととのう 天空のサウナ
標高1200メートル。