宮崎の街ネタを毎日発信!!
イベント

魂の音とリズム!打楽器アンサンブルの魅力
洗足学園音楽大学出身の男性で結成し、今注目を集める打楽器ユニット・打楽器集団『男群』。豪快なアフリカンパーカッションから繊細なマリンバ四重奏まで、多彩なジャンルと自由で独創的な音楽性が生み出す熱い音の世界を堪能しよう。

ギリシャ古典劇の魅惑の世界を旅しよう
2400年前の古代ギリシャ・テバイ。疫病により存亡の危機にあった。苦悩する国王・オイディプスの前に、過酷な運命が迫っていた。ヨーロッパ最古の劇とされるギリシャ悲劇の名作を、宮崎の演劇人と和太鼓奏者が独創的な解釈で現代に蘇らせる。出演は濵沙杲宏ほか。和太鼓演奏は今村脩哉。

伝統の喜劇でおなかの底から笑おう
現代にも通じる日常のなかの「笑い」を会話劇で表現する伝統芸能「狂言」。狂言の魅力をわかりやすく楽しく全国各地に伝えている名門・茂山千五郎家が出演し、「蝸牛」など人気の2曲を上演する。おおらかな狂言の世界を親子一緒に楽しもう。出演は茂山千五郎、茂山茂、網谷正美ほか。

秋の落ち着いた英国式庭園を演出
4つの本格的ガーデン“コテージ”“シーサイド”“フォーマル”“メドゥ”に約2000株の秋の草花が彩る。10月22日(土)は先着100名に花苗をプレゼント。23日(日)はハロウィンイベントとして、小学生以下の子ども各先着50名を対象に「カボチャ探しゲーム」と「松ぼっくりを使ったハロウィン飾りを作ろう」を行う。11月20日(日)は越年草を中心とした「植物販売会」もあり。

秋の夜空に美しい花火が彩る
宮崎市と新富町が合同で開催する花火大会。日本三大花火の一つ、大曲の花火との共演あり。出店販売は17~20時30分、17~21時は無料シャトルバスが運行する。荒天時は10月23日(日)に順延。

幅広い年代で気軽にクラブカルチャーを体験
2018年、2019年に続く3回目の開催。今回は、スペシャルゲストDJに、日本が世界に誇るDJMUROとDJ NORIの2人による“プロジェクトCAPTAIN VINYL(キャプテンヴァイナル)”を迎える。飲食ブースも並び、気軽に楽しめるフリーのDAYイベント。

スペースコートに写真スタジオがオープン!
スペースコートに大型ハロウィンパネルが登場!プロのカメラマンが撮影、その場でデータをお渡しします。オシャレな仮装アイテムもあるので、とびきりのポーズで写真を撮ろう!

ものづくりの楽しさに触れよう
第40回 技能まつり主に小・中学生を対象に無料で技能士の優れた作品の展示、熟練した技能士の実演やものづくり体験などを通して、ものづくりの大切さ、おもしろさに触れるイベント。印章彫刻や洋裁、建築大工など様ざまな職種の技能を体験することができる...

日向市史上最大規模の店舗が集合!
米の山や日向灘が背景に見える2.6haの広大な芝生広場に、ハンドメイドブース「iberis」「ヨンイチハチ工房」、飲食ブース「亀の子いちご園」「から揚げ きく家」など様ざまな種類の総勢約100店舗が出店。野外音楽ドームでは特別ゲスト「DACT CREW」「STUDIO COSMO」「AKBB」がステージを盛り上げる。ハロウィンの仮装で来場して楽しもう。最新情報はInstagramでチェック。

日本初の世界的音楽フェスを宮崎で体感!
世界プロサーフィン連盟が開催するサーフィン大会関連イベントとして、2019年にオーストラリアから始まったミュージック・フェスティバル「THE DROP FESTIVAL」。日本屈指のサーフポイントとして知られる宮崎で開催決定。宮崎ならではの大自然のなか、日本が誇るアーティストらが多数参加した音楽ステージや環境保護を考えるイベント、地元宮崎や、東京・大阪の厳選したお店の食を楽しむブースなども展開。盛りだくさんの2日間、親子で一緒に楽しもう。出演はC&K、ハラミちゃん、大黒摩季、Def Tech、RIP SLYMEほか。