宮崎の街ネタを毎日発信!!

イベント

イベント

木城町町制施行50周年記念事業「ふくちおう物語」開催

2022年8月7日(日)、木城町総合交流センターリバリスで開催される木城町町制施行50周年記念事業「ふくちおう物語」。1300年もの長きに渡り語りつがれている百済王伝説。現代にも引き継がれているふるさと、家族を愛する心を子どもたちがミュージカルで表現し、全世代に届ける。
イベント

【2022宮崎の夏祭り・花火大会】市民に親しまれる「西都夏まつり」3年ぶりに開催

2022年7月22日(金)~24日(日)に西都市中心市街地で、幕末より100年以上の歴史ある勇壮な互親組太鼓台で知られる「西都夏まつり」が、3年ぶりに規模を縮小し開催。22日(金)は前夜祭として行う。「平助ステージ」と「あいそめステージ」の2つのステージをはじめ、市民総踊りや互親組太鼓台など祭りを盛り上げる。
イベント

夏休みの作品作りに挑戦!

2022年8月7日(日)~15日(月)に小林市のひなもりオートキャンプ場で「」が開催。親子木工教室~夏休み工作~県産材を使用した木工活動。“切る”“削る”“磨く”ことを体験するとともに、木材に関する知識を習得する。参加当日に巣箱、マガジンラック、貯金箱など数種類の中から好きなものをひとつを選んで作る。
イベント

たくさんの種類に大興奮!

2022年7月16日(土)~8月28日(日)、宮崎市大淀川学習館で夏の人気企画展「企画展 森の生き物と仲良くなろう!カブトムシ・クワガタムシ展」が開催。大淀川流域や世界各地でみられるカブトムシ・クワガタムシを特設会場に展示。自然に近い状態で自由に観察することができる。
イベント

宮崎空港で初の開催

岐阜県出身・東京都在住の戦場カメラマン・フォトジャーナリスト・久保田弘信さんによる空港では初の個展。
イベント

大小様ざまな滝を眺めながら歩こう

2022年7月24日(日)に都農町の尾鈴山で「尾鈴滝めぐり」が開催。紅葉滝、やすらぎの滝など大小さまざまな滝を眺めながら白滝までの往復する約4時間のルート。服装は長袖、長ズボン、厚手の靴下、運動靴がオススメ。当日受付の申込も可。
イベント

【2022宮崎の夏祭り・花火大会】えびのの夏の風物詩「えびの市京町温泉夏祭り花火大会」開催

2022年7月23日(土)20時から、えびの市京町川内川河川敷で約4000発の花火が打ち上がり、夜空を彩る。新型コロナウィルス感染拡大防止のため、当日はステージイベント、露店等の出店はなし。小雨決行。荒天時は24日(日)に順延。
イベント

【2022宮崎の夏祭り・花火大会】3年ぶりに高千穂通りで「まつりえれこっちゃみやざき」開催

2022年7月23日(土)、「まつりえれこっちゃみやざき2022」が「夢に向かって大輪の花を咲かせよう」をスローガンに、3年ぶりに規模を縮小し開催。アンバサダーの酒井瞳さんも一緒に盛り上げる。会場内の「木挽BLUEステージ」「心ステージ」「霧島ステージ」「都農町ステージ」「FCガードステージ」ではダンスをはじめ様ざまなステージイベントを予定。
イベント

西米良の夏の風物詩が期間限定オープン

2022年7月16日(土)~9月11日(日)まで谷川の上に特設された「にしめら川床」が期間限定オープン。涼しげな川のせせらぎを聞きながら、西米良の食材をふんだんに使った料理を堪能できる。悪天候の場合は西米良温泉館内での提供。前日正午までの完全予約制。詳細はホームページで確認。
イベント

「丸亀うちわ展」「第4回はにわんぐらんぷり2022」作品募集

「丸亀うちわ展」香川県の丸亀市文化協会と協力して開催。西都原考古博物館内のミュージアムショップで再度展示。小学生以上なら誰でも参加OK。「第4回はにわんぐらんぷり2022」西都原考古博物館ミュージアムショップで販売している「はにわねんど」を購入し、自宅でオリジナルはにわを製作する。完成した作品をミュージアムショップに持ってきてエントリー手続きをしよう。