宮崎の街ネタを毎日発信!!

イベント

イベント

温泉とイルミネーションで癒されよう

クリスマスと正月期間に合わせたイベントを初開催。温泉の建物や駐車場をイルミネーションで飾り、屋外には電飾を施し美味しいグルメを提供するキッチンカ―が10台並ぶ。期間中は、キッズダンスや太鼓演奏などのステージイベントも開催予定。
イベント

約1500発の花火が夜空を彩る

国富町の冬のイベントとして開催していた「真冬のたなばた」が今年はリニューアルして開催。DJによる会場BGMの演出や町内園児の太鼓の演奏のほか、キッチンカーや露店が多数出店。今年最後の花火と音楽の祭典。
イベント

未来へと繋ぐ花火大会

昨年惜しまれつつ終了した「ザ・フェスティバル・イン・トロントロン」を繫ぐイベントとして有志6名が企画。これから新たに「始める」という意味を込めて「THE FIRST」をテーマに開催する。15時15分からテゲバジャーロ宮崎によるジャンケン大会やせんぐまきが行われ、ステージでは「響座」「Bigfumi」「landcell」「IKKYU」ほかが出演。会場内には約20店舗の出店が並ぶ。メインの花火は19時から約3000発が頭上に打ち上がる。
イベント

4年ぶりに開催!

国指定重要無形民俗文化財の「高千穂の神楽」の公演や地元中学校の吹奏楽、津軽三味線石井流による津軽三味線の演奏あり。会場内には飲食ブースも出店し、打ち上げ花火も楽しみ。1日限りの氏子直筆御朱印の授与もぜひ。
イベント

スローガンは「Be Real」~ありのままの自分を~

宮崎総合学院の合同学園祭「大樹祭」が開催。メイン会場のアミュひろばでは各校が特色を活かしてステージを盛り上げる。サブ会場の宮崎サザンビューティ専門学校、宮崎情報ビジネス医療専門学校、宮崎ペットワールド専門学校でもイベントを開催。キッチンカーも出店。スペシャルゲストは都城出身のボーカルユニット『Land Cell.』。キッチンカーも出店。
イベント

2023年~2024年版 宮崎県内のイルミネーション情報

宮崎県内22カ所のイルミネーション&ライトアップスポットをエリア別に一挙紹介。この時期ならではの風物詩を楽しもう。
イベント

障がいの有無にかかわらず 誰もが尊重し支え合う社会をめざして

障害者週間啓発活動と障がい者芸術・文化祭をあわせたイベントを開催。オープニングの「なかまproject」のバンド演奏をはじめ、9のステージが繰り広げられる。歌、太鼓、詩吟、楽器演奏、落語などバラエティ豊か。Mr.バニーさんの司会で、さらに楽しいステージに。14時からは作家の東田直樹さんと母・美紀さんの千葉と会場を結んだオンライン講演会を行う。
イベント

キラキラ感がかわいい!北欧ペーパーでラッピング

ネットショップでの購入品やお菓子と本などを一緒にラッピングしたい、大型ギフトなど持込みのプレゼントをプロがラッピング。今年はブーケ風にプレゼントを包んだ、お菓子ブーケ・コスメブーケ・ステーショナリーブーケなどを用意。その横で、クリスマスラッピングカウンターを実施。「こんなプレゼントをもらったら嬉しい!」と感動させてもらうことを目的にいろいろなものをブーケ風にラッピング。Sサイズ150円、Mサイズ350円、Lサイズ500円~。10日(日)は18時まで開催。
イベント

宮崎県最大級の福祉展示会

快護の未来展2023~知っておきたい これからのこと~inみやざき福祉機器メーカー42社による展示会では、最新福祉機器・介護ロボット製品など数多く展示。日ごろ、見たり試したりすることがむずかしい製品を体験できる貴重な機会。また、スタンプラリ...
イベント

多言語で交流しながら楽しもう

今まで実施してきた「多言語講座」の総まとめとして、宮崎市在住の外国人と対話をするイベントを開催。獣医学博士・溝辺牧男さんの山羊さん教室やマッキーライブ、鹿鍋のふるまいもあり。おにぎりを持参しよう。当日は航空祭の飛行機も空に見ることができるよ。事前申込が必要で、定員になり次第締切。