宮崎の街ネタを毎日発信!!

イベント

イベント

多言語で交流しながら楽しもう

今まで実施してきた「多言語講座」の総まとめとして、宮崎市在住の外国人と対話をするイベントを開催。獣医学博士・溝辺牧男さんの山羊さん教室やマッキーライブ、鹿鍋のふるまいもあり。おにぎりを持参しよう。当日は航空祭の飛行機も空に見ることができるよ。事前申込が必要で、定員になり次第締切。
イベント

宮崎のイクメンパパが大集合!

「紙飛行機飛ばし大会」「キャラ弁コンテスト」「育メンパパスタンプラリー」など楽しいイベント盛りだくさん。会場内のワークショップやハンドメイド雑貨、フリマ販売などパパが子どもとのふれあいタイムの最中にゆっくりとお買い物や安らぎの時間を過ごそう。キッチンカーの出店もあり。家族で思いっきり楽しもう!
イベント

水と緑に囲まれた会場で心地よく過ごそう

猿回しの公演、ワンちゃん譲渡会、体験型シェア工房ツクレタによる「凧作り体験」、太鼓や音楽演奏などのステージなど盛りだくさんのイベントを開催。会場内ではBIGフリーマーケットもあり、ハンドメイドや手作り雑貨、古着、ワークショップなど2日間で200店舗が並ぶ。3日(日)限定で「ポニー乗馬体験」も実施。グルメを楽しめるキッチンカーも多数出店予定。雨天決行、荒天中止。
イベント

歌に、ダンスに、フリーマーケット!

設立50周年を迎えたコープみやざき。感謝の気持ちを込めてイベントが開催されます。組合員さんが披露するダンスに歌、演奏、クイズなどのステージやフリーマーケット、ゲームや「からからつみき」、海外発祥のスポーツ 「モルック」が楽しめるイベントコーナーなど、家族で楽しめる催し物が盛りだくさん。さらに、当日はテゲバジャーロ宮崎の選手が来場予定で、タイミングがよければ一緒にサッカーストライクアウトで盛り上がれるかも!
イベント

地域のつながりの輪を築くイベント

11月3日の「いいお産の日」にちなみ、今年は「つなげよう いのちの輪」をテーマにイベントを開催。“「いいお産」ってどんなお産?”を演題にした、パパママ・助産師・医師がそれぞれのお産を語るシンポジウムや妊婦・育児などの体験コーナー、子育てママの災害必要物品などの展示もある
イベント

初めての人でも楽しめるオペラコンサート

“一緒に歌おう!”“ハーモニーを奏でよう!”という思いを持った宮崎県内の声楽家、ピアニストの有志13人が集まって結成された「Cantiamo(カンティアーモ)」が贈る演奏会。曲目は「『ナブッコ』より 行け、想いよ、金色の翼にのって」「『トスカ』より 星は光りぬ」「『コジ・ファン・トゥッテ』より抜粋」ほか。ナビゲーションと日本語字幕付き。
イベント

この日限りのお得な商品をゲットしよう

毎月第1、3土曜日に開催される「カンカン市」のスペシャルイベント。ステージでは祇園子ども太鼓、一ッ葉保育園園児のダンス披露、檍中学校吹奏楽部の演奏、ひょっとこ披露あり。まぐろのふるまいや各種グルメ屋台の出店など美味しいものでも大満足。
イベント

昼から夜まで、西都原を満喫しよう

光と花火と音楽の祭典を開催。ダンスや太鼓をはじめ多数のステージイベントのほか、鮎の塩焼き、地鶏の炭火焼きなどの地場産品を堪能することができる「西都市ご当地グルメフェス」も同時開催。会場内での飲食物の購入には飲食チケットが必要で、飲食チケット販売ブースにて購入を。花火と音楽の演出、会場内に輝くイルミネーションやキャンドルの点灯を楽しんで。雨天決行。
イベント

学校と地域が一体になって盛り上げる

西都四大まつりのひとつ。「高屋山陵祭」からスタートし、多彩なステージイベント盛りだくさん。手作り鎧を着て記念撮影ができる「ポニー乗馬体験」、宝探しスタンプラリー「伊東家の埋蔵金を探せ!」、日章学園の生徒によるワークショップ出店などもある。
イベント

椎葉村最大の祭りが4年ぶりに開催!

椎葉村最大の祭りが4年ぶりに開催!椎葉平家まつり2023今回から期間を1日短縮。役場横の中央ステージでは11日(土)は太鼓や神楽等の披露、18時からは「鶴富姫法楽祭」が行われる。12日(日)9時30分からは宮崎学園吹奏楽部によるミニコンサート、10時40分から徳永ゆうき歌謡ショー、“鶴富姫”と“那須大八郎”を題材にした「大和絵巻武者行列・郷土芸能パレード」が盛り上げる。両日、物産販売やご当地グルメ展も実施。