宮崎の街ネタを毎日発信!!

イベント

イベント

伝統的なひな飾りで春の訪れを感じよう

毎年恒例のスタンプラリーや「雛山インスタグラムフォトコンテスト2024」、3月2日(土)、3日(日)には「ひなやまマルシェ」を開催。町内から工芸品・加工品・農作物の販売、町外からはキッチンカー、ハンドメイド雑貨の出店を約50店舗予定。
イベント

ジビエ料理の魅力をたっぷり楽しもう

西米良村内の飲食店を中心に、西米良の豊かな山で育まれた新鮮でクセのない野生鹿・猪肉を使ったジビエ料理が味わえるイベント。西米良温泉ゆた~とでは『ジビエ丼』1300円が期間限定で登場。湖の駅『いのししカレー』650円、おがわ作小屋村『鹿南蛮定食』900円、川の駅「百菜屋」『ジビエソースカツ定食』1100円は割引価格でお得。営業時間は各参加店舗により異なるので事前に確認を。
イベント

国富を盛り上げるイベントを初開催!

商工会青年部主催のイベント。会場内は飲食販売やキッチンカー、物販、ワークショップ、ステージイベントと内容盛りだくさん。ハイハイが始まったばかりでハイハイしかできない赤ちゃんを対象にした「赤ちゃんハイハイ競争」は事前エントリーのほか、当日参加も受付。懐かしい「ミニ四駆大会」は初心者にも挑戦しやすい「B-MAX GP レギュレーション」で行う。どちらも参加賞を用意。ゲストはよしもと住みます芸人の“チキンナンゴー”。
イベント

アーティスティックな帽子や布地を展示販売!

おしゃれでユニークで、渋くてかわいくて、そしてクセもあって…陶芸家・川路庸山(ようざん)が5年ほど前に10年間展開していた帽子ブランド『yohzan』。アーティスティックな帽子の数々は、布地を「布の街・日暮里」で買い付けたものと、東京・六本木にあるブランド服を施策する工房から譲られたものにこだわり制作。東京をメインに全国で開催されてきた展示会が、今回は宮崎で開催。展示される1点ものの帽子や布地は販売も。世界にひとつしかないお気に入りを見つけに行こう♪
イベント

心ときめく“あの時代”に思いはせよう

宝くじ文化公演 Around 40 Memory Concert ~Forever~ 辛島美登里・中西保志・沢田知可子・中西圭三アラフォー世代の青春を宝石のように彩ってきた辛島美登里、中西保志、沢田知可子、中西圭三の4人が集うスペシャル・コ...
イベント

楽しく遊びながら体を動かそう!

子どもから大人まで楽しめるニュースポーツ。事前申込制のグランドゴルフや玉入れなどのタイムレース、申込不要で自由に参加できる釣りっこや輪投げなどの体験広場を用意。また、バスケットボールのフリースロー、卓球やテニスで的当てをする「競技スポーツチャレンジ」が登場。完全制覇で景品ゲット!
イベント

近世から近代にかけての延岡の歴史・文化を紹介

延岡の豪商・谷家。江戸~明治期の金貨「天正大判」や「元禄大判」などの貨幣資料や文献資料をはじめ、能面や能装束「紅紫段応龍波丸模様厚板」、日常生活に用いられていた「龍虎梅竹蒔絵小鼓胴」や「秋草蒔絵高杯」といった漆工芸や邸内を彩っていた襖絵などの絵画資料も展示。谷家に伝存した様ざまな資料の展示を通して、延岡の商家の暮らしぶりや繁栄の様相の一端に触れる。
イベント

イベントカラーは「ゴールド&イエロー」

2月15日の「国際小児がんデー」の周知とゴールドリボンの活動が広がることを願って、小児がんチャリティマルシェを開催。「チャリティ撮影会」は全額募金の1カット2000円で、2Lサイズプリント1枚を後日お渡し。マルシェにはフードや雑貨販売、ワークショップなど12店舗が出店。チャリティーの収益は「がんの子どもを守る会」と能登半島地震の被災地支援に寄付をする。
イベント

生産者の皆さんが愛情込めて育てた花ばなの展示

スイートピーをはじめ、たくさんの県産の花が展示される。生産者が愛情込めてめて育てた花をぜひ鑑賞しよう。3日(土)は、展示された花の中から好きな花に投票すると、その場で景品が当たるガチャガチャ抽選会、また、4日(日)16時からは、ヒナタテラスにて花束の即売会が行われる。即売会の整理券配布は15時30分から、なくなり次第終了。
イベント

森林を育て、森林とともに生きよう!

宮崎県内の森林・林業に関わる仕事への就業を希望している人を対象に、令和5年度森林の仕事就業相談会を開催。午前は森林の役割・林業の仕事の説明、林業事業体との個別面談を実施。午後は林業現場の見学(希望者)を実施。入場無料、来場には予約不要。来場者には弁当付き。