宮崎の街ネタを毎日発信!!
イベント

2024年~2025年版 宮崎県内のイルミネーション情報
きらめく光の世界に感動!宮崎県内19カ所のイルミネーション&ライトアップスポットをエリア別に一挙紹介。幻想的な光の旅に出かけよう。

クラシック音楽を楽しく徹底解剖!
笑って学べるレクチャー型コンサートシリーズ。教科書には載っていない作曲家や作品の話、クラリネットの秘密についてわかりやすい解説をまじえてクラシック音楽のおもしろさを伝える。出演は作曲家兼ピアニスト・加藤昌則、クラリネット・濱崎由紀。

西都児湯の選りすぐりの逸品が大集合!
毎月第4日曜日に行う川南町のトロントロン軽トラ市で、西都・児湯の魅力がギュッとつまった商品を集めた合同物産市を初開催。木城町、川南町、新富町、都農町、西都市三財、西米良村の商工会に所属している12店舗が集結。その土地ならではの食材や調理法を楽しめるご当地グルメやスイーツ、土産品、雑貨など幅広い商品を販売する。1カ所で6市町村の買い物を楽しんで。雨天決行。

イルミネーションが輝く会場でゆっくりと過ごして
会場内には約30店舗が並び、クリスマスをテーマにした雑貨やアクセサリーの販売のほか、美味しいフード、ホットワインなどのお酒を提供。また、音楽イベントも開催。夕方からはイルミネーションが点灯し、幻想的な雰囲気に。キラキラ輝くイルミネーションと心地よい音楽とともに過ごそう。イベントの詳細や出店者情報はエンクロスのホームページにて掲載する。小雨決行、荒天中止。

BTMオリジナル限定マグカップも販売
BTM Project主催。20日(金)、21日(土)はクリスマスコンサートも開催。クリスマスソングや癒やしの音楽など大切な人と聴いて過ごそう。飲食やキッチンカー、雑貨販売などの出店者情報はInstagramをチェック!

あなたの贈りものに魔法をかける
ネットショップでの購入品、お菓子と本などを一緒にセット、大型ギフトといった持ち込みのプレゼントをおしゃれにラッピングしてくれる期間限定の有料サービス企画。今年はオススメの箔押し輸入ペーパーを3種用意。クリスマス以外のプレゼントにも利用して。大量のラッピング依頼は事前に相談を。24日(火)は18:00まで

地域のみんなで子どもの成長を喜ぶ
地域で活躍するNPO関係者が集まり、子育て世代の子育てを応援したいと自分たちで考えた新しい応援イベントを初開催。事前申込制の「赤ちゃんハイハイ競争」のほか、子ども食堂を体験してみたい、手伝ってみたいと思っている人向けの「子ども食堂体験コーナー」、子育て応援ブースも設置。

待望の「おんたろうズ」の続編
九州拠点のPUYEYの俳優・スタッフが結集し、前回の教育現場をテーマにした作品に続く第2作目を上演。感情の神・エモ神様から派遣された「おんたろう」たちが、超高齢化社会で生きる人びとのネガティブな感情のエネルギーを下げるお手伝いをする。ふと心が軽くなるような作品。

自宅やオフィス空間で絵画のある生活を
絵画の月額レンタルサービスを展開するアートウォール ミヤザキが主催する絵画展。今回、宮崎に縁のある作家・ジェームス・ハリス、フジサワコウキ、詩声、清末秀子、池部貴惠、中嶋美穂子、德丸晃の作品を展示。作家それぞれの表現手法や世界観が楽しめる。また特別出品の津絵太陽の作品販売もある。自宅のインテリアや店舗・事務所の空間演出に月額3500円から様ざまなアーティストの原画作品が楽しめるアイテムとしてどうぞ。

御神木ヴァイオリンの神秘的な音色に魅了
「天孫降臨」の神話が伝わる高原町の狭野神社で、御神木ヴァイオリンで奏でる奉納コンサートを開催。演奏者は宮崎県出身のヴァイオリニスト・山内達哉。またスペシャルゲストには山内氏と共に国内外の公演を多数行う尺八奏者・大河内淳矢。御神木ヴァイオリンは、山内氏が発案し製作されたもので、表板は台風被害などに遭った高原町の狭野神社の「スギ」、裏板は高千穂町の高千穂神社の「ケヤキ」が使われ、マークエステル氏によってニニギノミコトの天孫降臨の様子が描かれている。曲目は「霧島~約束の地~」ほかタンゴの名曲からクラシックまで幅広いジャンルでお届け。