宮崎の街ネタを毎日発信!!
イベント

科捜研を体験できるイベント初開催
宮崎県警察本部 科学捜査研究所の全面協力で開催。捜査部門からの依頼に基づいて各種鑑定を行う専門機関「科学捜査研究所(科捜研)」の仕事を体験できる貴重なイベント。パネルによる仕事内容の紹介や鑑定体験、科捜研職員が法医係・化学係・工学係・文書係・心理係の各分野でミニ講演も行う。

2024年→2025年 宮崎県内年末年始おでかけスポット
年末年始のイベント情報を紹介。2025年が楽しい一年になりますように!

ワクワクするようなイベントを開催
子どものころのような純粋でワクワクする気持ちを大切にしたい!という思いで集まった、県内外で活躍する13名の女性作家グループ『ブラボーKidsプロジェクト』。絵画、写真、書、工芸など、多岐にわたる作品を展示。みんなで大きな作品を完成させる参加型ワークショップも開催。

新年に夢を表現し分かち合う
新春恒例、様ざまなアートを体験できるイベント。干支にちなんだテーマをもとに造形作家・松下太紀さんと一緒に作る立体作品は今年は「巳」。筆バトンでつなぐ書初めワークショップ、点字名刺を作ろう、着付け体験、抹茶ふるまいなど子どもから大人まで気軽に参加できる内容盛りだくさん。

この季節ならではの水族館を楽しもう
14~16時は館内が少し暗くなりイルミネーションが点灯。また、お得に水族館を満喫できる体験セット「ウーパー券」と「シャカシャカキーホルダーセット券」も各400円で販売中。1月13日(祝)10時30分からは「オオサンショウウオの身体測定」。間近で見ることができるチャンス。

「てげビビ!っと彩発見(さいはっけん)~北部~」キャンペーン
NHK宮崎放送局が放送局を飛び出し、宮崎県北部の魅力を深掘り・再発見する「てげビビ!っと彩発見~北部~」キャンペーンを開催。夕方6時10分のニュース情報番組「てげビビ!」での北部地域の特集をはじめ、公開生放送などのスペシャルステージ、NHKキャラクターとのフォトスペースなど、家族で楽しめるコンテンツが盛りだくさん。入場無料、観覧は事前応募が必要。詳細はホームページにて。

創立50周年記念の定期演奏会を開催
今年は楽団の創立50周年記念の演奏会。第 Ⅰ 部は「交響的舞曲 米良地つき唄/真島俊夫」「ちにれちにれの主題による吹奏楽のための交響詩/真島俊夫」「トロンボーン協奏曲「カラーズ」/B.アッペルモント」ほか。第 Ⅱ 部は「宇宙戦艦ヤマト・ハイライト/星出尚志編曲」「「風の谷のナウシカ」Highlights/真島俊夫編曲」「「ライオン・キング」より/森田一浩編曲」「シンフォニック・ソング・コレクション「アナと雪の女王」/渡部哲哉編曲」ほか。ゲストは宮崎県出身のトロンボーン奏者・岩倉宗二郎氏、3年目の連続出演なる作曲家・鈴木英史氏。

記念すべき初代チャンピオンを目指してチャレンジしよう!
宮崎県で初の公認レースを開催。各自で用意したティラノサウルの着ぐるみを着てレースを楽しもう。一般徒競走のほかに、参加者が楽しめるような内容を準備中。参加賞、各部門賞も用意。参加にはホームページの専用フォームからの事前申込が必要。詳細は木城町ふるさと振興協会のホームページで確認を。

2024年~2025年版 宮崎県内のイルミネーション情報
きらめく光の世界に感動!宮崎県内19カ所のイルミネーション&ライトアップスポットをエリア別に一挙紹介。幻想的な光の旅に出かけよう。

クラシック音楽を楽しく徹底解剖!
笑って学べるレクチャー型コンサートシリーズ。教科書には載っていない作曲家や作品の話、クラリネットの秘密についてわかりやすい解説をまじえてクラシック音楽のおもしろさを伝える。出演は作曲家兼ピアニスト・加藤昌則、クラリネット・濱崎由紀。