宮崎の街ネタを毎日発信!!
イベント

男はどこに消えたのか? ぼかされた真実を探す
すべてがフィクションの、ストーリー仕立ての写真展。ある日突然失踪したという設定の、架空の写真家「野呂いくる」が残した写真や日記などを展示。それらを鑑賞し、隠された手がかりを見つけることで、彼の身に何が起こったのか、どこへ消えたのかを推測する。展示されている作品は、どれもトリック満載。写真展の世界に入り込み、非日常の空間で不穏な空気感を味わおう。

“猫の日”にチャリティーイベント開催
「絵本と音楽の贈り物・タネまき♪」のメンバーが主催。県内の野良猫・保護猫・地域猫たちの問題を考えるきっかけづくりのイベント。会場では音楽・絵本の読み聞かせ、ダンス・ミニトークショー、猫をモチーフにしたパンやスイーツ・雑貨販売、ワークショップなどがある。売上の一部が保護猫活動を応援するオリジナルの「チャリティーTシャツ」は2月2日(日)まで「nyannyanfes」のInstagramより予約受付中。限定数で当日販売も予定。

花に関するイベント盛りだくさん
2月1日(土)・2日(日)の2日間、イオンモール宮崎にて「みやざき花で彩る」県産花き展示会2025を開催。

すぎちゃん考案のてげ簡単なケーキ
初企画のバレンタインイベント。最初にケーキを入れる箱を作り、はがきサイズぐらいのハート型の土偶ケーキを作成。最後にお菓子でおかしな装身具(キャンディレイ)も作り、バレンタインにピッタリのプレゼントの完成。エプロン、持ち帰り用袋を準備しよう。事前申込が必要で定員になり次第締切。中学生以下は要保護者同伴。

心を包み込むようなステージをお届け
TAIRIK(ヴァイオリン・ヴィオラ)、SUGURU(ピアノ)、KENTA(ヴァイオリン)で構成する、世界中を笑顔にする奇跡のアンサンブルユニット“TSUKEMEN”。日本全国のみならず欧米・アジアなど世界で700本を超える舞台に立ち、50万人以上の観客を魅了。リリースしたCDはクラシック・チャート1位を次々と獲得。ルーツであるクラシックをはじめ、映画音楽・ジャズ・ポップスなど幅広いジャンルの音楽が “時短” や “ミックス” など変幻自在のアレンジで、唯一無二の楽曲に生まれ変わる。様々なスタイルのオリジナル曲とともに、予測不能なステージを展開する。

食から始める健康「食生活改善啓発イベント」
食に関する課題の解決を図ることを目的として、食生活改善啓発イベントを開催。

宮交シティで日産のイベント開催! \\うれしい抽選会もあるよ♪ //
2/1(土)・2/2(日)に宮交シティ特設会場(アポロの泉)にて宮崎日産と日産サティオ宮崎が合同でイベントを開催!! 来場してアンケートに答えるだけでうれしい賞品ゲットが出来る抽選会を開催♪さらに、会場限定の特価車やご成約特典をご用意!お得に新車を購入できる大チャンス!2/1(土)・2/2(日)はぜひ宮交シティへお越しください!

さらに洗練された演奏を堪能
ニューヨークで活躍中の鬼才、大林武司が47都道府県を周るソロツアー「ジャズお遍路」。ツアーの前半は宮崎・JAZZ SPOT LIFETIMEからスタート。今回は2度目の来店。彼の素晴らしい音・世界を是非聴いて。

ぼんちくん10年間の感謝を込めて開催
1月5日でぼんちくんが誕生して10年。都城市PRキャラクター兼PR部長として、市内外のPRイベントでいつもニコニコ笑顔を振りまいてきたぼんちくんの10周年記念イベント。「ぼんちくんそっくりさん選手権」や「ぼんちくんスペシャルステージ」、ぼんちくんオリジナルグッズの配布などあり。そのほかスイーツや軽食などの飲食ブースやぼんちくん缶バッチや飛び出す絵本作りなど、家族で楽しめる。
と権(ちから)の装身具_アイキャッチ-320x180.png)
はるか古より人びとを魅了する「玉」の魅力にせまる
1万年以上も昔から人びとを魅了し、古墳時代には、美しい装飾品としてだけでなく、社会的地位や権威を示すアイテムとして人びとが身に纏った「玉」。その小さくも煌びやかな世界に秘められた、当時の社会の成り立ちや繁栄、そして海を介した交流を読み解く。期間中は事前申込制で1月25日(土)「埴輪船を作る」、2月16日(日)「玉を作る」の体験講座、展示会関連の講演会や講座を行う。※展示会の最終入場は17:00まで