宮崎の街ネタを毎日発信!!

イベント

イベント

イベント&グルメが盛りだくさんの1日

毎月第1土曜日に開催している「いっちゃがマルシェ」の拡大版。イベント広場では西都古墳太鼓をはじめ、ダンス、エイサー、パフォーマンス、ウクレレ演奏などがステージを盛り上げる。テナントはキッチンカーを含む24店舗が出店。西都牛や蒸し牡蠣のふるまい、いっちゃが広場とAコープさいと店、テナントを当日利用した人のみが参加できる「西都牛があたる!!じゃんけん大会」もお楽しみに。大好評の長崎県産殻付き牡蠣の即売会は早めに来場がオススメ。
イベント

ヨーロッパ3カ国の人気商品が大集合

今回初開催のフェア。英国からはスコーン、クロテッドクリーム、ウィスキーほか。フランスからはワイン、チーズ、焼き菓子、ファブリックほか。イタリアからはワイン、チーズ、グロサリーや工芸品ほかを展開する3カ国の魅力あふれるイベント。イタリア家具の特別提供セールも実施。
イベント

津軽三味線の生音の響きをぜひ聴いて

デビュー以来、新たな可能性を追求してきた津軽三味線の第一人者「吉田兄弟」のデビュー25周年記念公演。本公演は津軽三味線の魅力を、楽器とホールの響きだけでパフォーマンスを行う生音公演となっており、終了後には津軽三味線体験会も人数限定で実施。
イベント

独自の世界観とメッセージで展開するライブ

「道標ない旅」などのヒット曲や、五木ひろし「暖簾」の作詞提供でおなじみの永井龍雲。現在も精力的にライブ活動を展開するとともに、多くの著名アーティストへの楽曲提供も行う。日向市内では10回目のライブ開催。小ホールならではの臨場感で楽しもう。
イベント

宮崎弁も織り交ぜた宮崎ならではの舞台

宮崎を舞台に、宮崎の“今を生きる” 人びとを描く、宮崎県立芸術劇場の演劇創作シリーズ「新 かぼちゃといもがら物語」。今回はその番外編として、オーディションにより選ばれた出演者たちが古代ギリシャの悲劇を原作にした作品を上演。上演台本・演出は宮崎市出身の立山ひろみ。
イベント

お気に入りを見つけに行こう!

県内の手仕事・ものづくりに携わる作家や店舗の応援を目的として開催。ハンドメイドや食品販売など約40店が出店。今回は家族連れも楽しめるよう、子ども文化センターによる子ども向けの工作コーナーやワークショップブース、おもちゃコーナーを併設。期間中は「わくわく抽選イベント」もあり。24日(祝)は15時まで。
イベント

メジャーデビュー30周年記念の全国ツアー

1994年12月21日のメジャーデビューから30周年を迎えた、村上てつや、黒沢薫、酒井雄二、北山陽一、安岡優による5人組ボーカルグループ「ゴスペラーズ」。4月6日の千葉・市原市市民会館を皮切りに、9月27日の沖縄・沖縄コンベンションセンターまで30周年を記念した全国51公演のツアーが行われる。アカペラやバンド演奏で贈る「永遠(とわ)に」や「ひとり」をはじめとした多数のヒット曲、メンバーのトークなど、ゴスペラーズの魅力をぜひ堪能して。また、公演当日、18歳以下を対象に会場内の受付窓口での身分証明証提示で現金3000円をキャッシュバック。
イベント

パンの香りに包まれて、幸せ気分♪

宮崎県内の美味しいパン屋さんが大集合!その場で調理したパンを食べられるクッキングコーナーやステージイベントなど盛りだくさん。コーヒー専門店のキッチンカー出店もあり。
イベント

猫好きクリエイターの作品が勢ぞろい

築80年の石蔵を改装した小さなギャラリーで、猫をテーマにした作品の展示販売会が初開催。絵画、イラスト、陶芸、工芸、アクセサリーなど様ざまなジャンルのオリジナル作品を集めて展示。猫好きな人はもちろん、思わず笑顔になってしまうネコ作品を楽しんでみて。出品作家など詳細はInstagramで随時紹介予定なので、チェックしてみよう!
イベント

セリフなしでも音と表現で伝わる舞台

一人の音楽家と旅芸人の気ままな道化師二人組が、チラチラ枯葉の舞い散る落ち葉のなかで繰り広げる楽しくも美しい言葉のない舞台。観客を巻き込んで進行し、客席との一体感に包まれる。音楽家・シモシュと道化師・ラストラーダカンパニーが贈る。児童福祉文化財「特別推薦作品」。