宮崎の街ネタを毎日発信!!
東条隆子

この季節ならではの水族館を楽しもう
14~16時は館内が少し暗くなりイルミネーションが点灯。また、お得に水族館を満喫できる体験セット「ウーパー券」と「シャカシャカキーホルダーセット券」も各400円で販売中。1月13日(祝)10時30分からは「オオサンショウウオの身体測定」。間近で見ることができるチャンス。

移住者の若い2人がおもてなし! 川南がもっとずっと好きになる
「人と地域の接点となるゲストハウスで川南町を盛り上げたい!」とオーナー笹川史哉さん、晃代さん夫婦。一般の宿泊はもちろん、移住希望者や長期利用にも対応。「週末のみ、立ち呑み屋を開店させる予定です!」と史哉さん。宿泊は2名1室の個室やベッドにこだわったドリトミー4000円~。"川南愛"に溢れるゲストハウスで素敵な出会いと時間を過ごそう。

自社生産の米や野菜を使用 こだわり満載の軽食屋さん
跡江のリバーサイド、ゴルフ場の前に誕生した早朝からオープンする軽食屋。自社生産の安全食材を使用したメニューが大好評!オススメは米の粒感やうま味を味わえる『おにぎり』各250円~。世界各地から厳選する塩で食べ比べや、『豚汁とのセット』500円~、『コロッケ』各120円と一緒にどうぞ。テイクアウトやケータリングもOK!

「てげビビ!っと彩発見(さいはっけん)~北部~」キャンペーン
NHK宮崎放送局が放送局を飛び出し、宮崎県北部の魅力を深掘り・再発見する「てげビビ!っと彩発見~北部~」キャンペーンを開催。夕方6時10分のニュース情報番組「てげビビ!」での北部地域の特集をはじめ、公開生放送などのスペシャルステージ、NHKキャラクターとのフォトスペースなど、家族で楽しめるコンテンツが盛りだくさん。入場無料、観覧は事前応募が必要。詳細はホームページにて。

70年以上続くにくてんの店が ニシタチに2号店をオープン!
神戸発祥、お好み焼きの原型になったとも言われる料理『にくてん』700円。薄く焼いたモチモチ食感の生地に千切りキャベツ、天かす、豚バラ肉、ちくわなどをのせ、70年かわらない秘伝の特製ソースで仕上げる一品。あっさりとした風味でヘルシーなので、飲みの〆にもオススメ。特注の麺ににくてんのソースと魚粉をからめて焼き上げた『焼きそば』700円もどうぞ。

【2024年宮崎 秋・おでかけ】紅葉と新スポットをめぐる 秋ドライブ「驚き満点♪笑顔満開♪日南~串間の秋旅へGO」~県南エリア~
赤に黄色に染まる絶景の紅葉にご当地グルメや話題スポットも目白押し。地元人の太陽のような笑顔も魅力の秋色ドライブへ、いざ出発!

手作りドーナツを リーズナブルにどうぞ
中央卸売市場内のカンカン通りに、ドーナツ店がオープン。月曜・火曜日は『生ドーナツ』を150円で、木曜・金曜日は『焼きドーナツ』を100円で提供。毎朝手作りで作るドーナツは優しい味わいで、おやつにも手土産にもオススメ。土曜日は、祭りの屋台や、韓国料理をイメージした一品など、週替りで様ざまなメニューを展開。

美味なるランチをゆったり 楽しめる一軒家レストラン
阿波岐原町の美しい松林にオープンした、こだわりの一軒家レストラン。豊丸シェフ夫妻が心を込めて手づくりする料理は、ピザに参鶏湯カレー、スペアリブなどどれも本格派。イチオシの『プレミアムマルゲリータ』は美味なる生地に濃厚トマトソース、フレッシュトマトにバジル、チーズが絶妙だ。人気の惣菜販売もあり、お土産や自宅用にどうぞ♪

創立50周年記念の定期演奏会を開催
今年は楽団の創立50周年記念の演奏会。第 Ⅰ 部は「交響的舞曲 米良地つき唄/真島俊夫」「ちにれちにれの主題による吹奏楽のための交響詩/真島俊夫」「トロンボーン協奏曲「カラーズ」/B.アッペルモント」ほか。第 Ⅱ 部は「宇宙戦艦ヤマト・ハイライト/星出尚志編曲」「「風の谷のナウシカ」Highlights/真島俊夫編曲」「「ライオン・キング」より/森田一浩編曲」「シンフォニック・ソング・コレクション「アナと雪の女王」/渡部哲哉編曲」ほか。ゲストは宮崎県出身のトロンボーン奏者・岩倉宗二郎氏、3年目の連続出演なる作曲家・鈴木英史氏。

記念すべき初代チャンピオンを目指してチャレンジしよう!
宮崎県で初の公認レースを開催。各自で用意したティラノサウルの着ぐるみを着てレースを楽しもう。一般徒競走のほかに、参加者が楽しめるような内容を準備中。参加賞、各部門賞も用意。参加にはホームページの専用フォームからの事前申込が必要。詳細は木城町ふるさと振興協会のホームページで確認を。