宮崎の街ネタを毎日発信!!

高原町

ライフ

宮崎県産材をふんだんに使用した トレーラーハウス施設が完成

東京のベンチャー企業「エリアノ」と高原町の商工業者で「チーム高原」を結成し建造。県産木材を使い、温かみのある造りとなっている。定員は4名で、ファミリーやカップルなどの利用、ワーケーションなどのビジネスにもオススメ。利用料金は素泊まり8800円~。宮崎牛BBQがつくプランは1万5400円~。宿泊はホームページ内の専用サイトから予約を。
イベント

御神木ヴァイオリンの神秘的な音色に魅了

「天孫降臨」の神話が伝わる高原町の狭野神社で、御神木ヴァイオリンで奏でる奉納コンサートを開催。演奏者は宮崎県出身のヴァイオリニスト・山内達哉。またスペシャルゲストには山内氏と共に国内外の公演を多数行う尺八奏者・大河内淳矢。御神木ヴァイオリンは、山内氏が発案し製作されたもので、表板は台風被害などに遭った高原町の狭野神社の「スギ」、裏板は高千穂町の高千穂神社の「ケヤキ」が使われ、マークエステル氏によってニニギノミコトの天孫降臨の様子が描かれている。曲目は「霧島~約束の地~」ほかタンゴの名曲からクラシックまで幅広いジャンルでお届け。
イベント

山に感謝し自然を想い、未来について考える2日間

3日(祝)は登山関連の物販やコーヒー、軽食、登山時のボディメンテナンス、子どもと自然を学び体験するワークショップが出店。また、13時からは『つながる霧島の歩く道』と題して、トレイルブレイズハイキング研究所・髙代勇人氏とアウトドアショップ POTAL代表・中野祥吾氏による「山想いトークショー」を開催。4日(祝)は事前申込制の『天孫降臨の道』のトレッキングツアー。イベントの詳細はInstagramで発信。
イベント

名曲の数かずを県内2会場で披露

音楽大学や大学院でクラシックの研鑽を積んだメンバーで構成されたコーラスグループ「フォレスタ」。今回は女声3名・内海万里子、小笠原優子、吉田明未、男声3名・澤田薫、横山慎吾名、大野隆、ピアニスト・大杉光恵のスペシャルメンバーが出演。「BS日本・こころの歌」にレギュラー出演中。
グルメ

【2024年宮崎・夏】おいしい♡クールダウンスイーツ かき氷 lover ①「ビジュアルも抜群!今食べたいかき氷20選」

ビジュアルも抜群!今食べたいかき氷20選。暑い夏の定番「かき氷」。今年こそ食べたい人気店をはじめ、新作もラインナップ。ほてったカラダをクールダウン、この時期マストな一皿をぜひ楽しんでください。
おでかけ

【2024年宮崎・県西エリア】一面のお花畑が満開になる小林 うっとり×にっこりのハッピーエリア!

花の駅 生駒高原、牧場の桜(まきばのさくら)、えびの高原、Kokoya de k obayashi(ここやっどこばやし)、オーガニックカフェ E-village(イーヴィレッジ)、RICE SHOP KOUJIYA(ライスショップ コウジヤ)、エアリーピーク、スノーピーク都城キャンプフィールドを紹介。
イベント

神話の里たかはるに出かけよう!

約10年にわたり高原町中央商店街を盛り上げてきた軽トラ市(たかはるよりどり交流市運営協議会)の意志を受け継ぎ、昨年夏のNightカーニバルに続き2回目のイベントを開催。当日はキッチンカーを含む約25店舗の出店やステージイベント、ラジオの公開生放送(予定)など楽しい催し物が盛りだくさん。また最新のイベント情報はInstagramアカウント「tsunagaru_takaharu」で発信中。
おでかけ

[湯めぐりみやざき]緑と野鳥の声でのリラグゼーション

神武天皇生誕の地とされる皇子原にある緑豊かな天然温泉宿。
おでかけ

[湯めぐりみやざき]県内でもめずらしい高濃度炭酸泉に大満足!

明治35年創業の老舗温泉旅館。
グルメ

〔みやざきラーメン〕わざわざ来て食べたい!ここにしかない味

クリーミーでコクのある豚骨スープが宮崎の麺職人に特注した歯切れよいストレート麺によく合う。