宮崎の街ネタを毎日発信!!
日南市

手打ち麺に染み入る
厳選素材で作る甘辛つゆ
日南産の安楽牛など具沢山のすき焼き風だが、つゆは飲み干せるほどあっさり。静岡県産サバ節とウルメ節でまろやかに仕上げたダシが決め手だ。毎朝手延べ、足踏みして作る麺はやや太めで鉄鍋のなかでものびにくく、コシが続く。

美しい光が水面に輝く
堀川運河沿いに電飾されたイルミネーション。水面に映る幻想的な光景は港町ならでは。
昨年よりもさらに輝きを増す。

フィナーレには秋の夜空を花火が彩る
南郷町もえる商忘団の設立30周年記念として、今年は規模を大きく開催。ステージイベントではライブや和太鼓、ダンスなどを披露。先着200名に宮崎牛のふるまいが行われる。飲食コーナーやバイク、車の展示ブースもあり。19時からは約700発の花火が打ち上がり、まつりの最後を飾る。

群馬県水上市の名店の味 県内の無人直売所で買える
昭和15年創業の中華食堂「雪松」。評判の餃子を残そうと3代目店主の甥が味を継承し、無人直売所を全国416ヶ所に展開して販売している。昔ながらの餃子の味をぜひ。

ひと口で上質さが分かる肉ととむらのタレの相性に舌鼓
県民であれば知らない人はいないほど有名な「とむらの焼肉のたれ」のレストラン。店内からは堀川運河を見晴らせ、ひとりでも団体などの宴会でも利用できる。『宮崎和牛定食』はキレイにサシが入ったクラシタや肩ロースが味わえる。上質な肉は太鼓判付きのうなる美味しさ。

カツオの町で存分に味わう 漁師料理がルーツの郷土飯
目井津獲れの魚を目当てに、県内外から多くのお客が訪れる。甘めのしょう油でヅケにしたカツオをまずは丼で、次に出汁をかけてお茶漬けで楽しめる。

ザクッザクッのヒレカツに名物みそ汁の人気定食
日向市でトンカツと言えば創業52 年になる老舗のココ。“サクッ”の上をいく“ザクッ”とした衣のなかからジューシーな肉汁があふれ出てくるヒレカツ。秘訣はパン屋から仕入れた食パンを直前に削って衣にして揚げるから。社長いわく「うちはトンカツより豚肉と玉ネギの味噌汁が好評なんです(笑)」。ぜひ食べてみて。

思い切り頬張りたくなる大きさも自慢のレトロパン
洋菓子店「ブルーリボン」が開いたパン店。自家製カツで作る黒豚カツサンドや、懐かしのパンメニュー、クリームパン、デニッシュなど幅広い商品が揃う。

【2022宮崎の夏祭り・花火大会】3年ぶりに1万発の花火!「油津港まつり2022花火大会」開催
「油津港まつり2022花火大会」が3年ぶりに開催。2022年7月16日(土)19時30分から約1万発の花火が上がる。港内に響き渡る音と色鮮やかな光のコラボレーションを楽しもう。会場周辺は交通規制があるので、無料シャトルバスを利用して。荒天時は17日(日)に延期。

空と海の青と薄紫の花が作る初夏の景色
2022ジャカランダまつり約1000本が生息する日本で唯一のジャカランダ群生地一帯。青と薄紫が織りなす壮大な景色をメインに、毎週末行われるイベントや最盛期を迎える完熟マンゴーなどがまつりを盛り上げる。土曜・日曜日は南郷ハートフルセンター駐車...