宮崎の街ネタを毎日発信!!

オープン・新ネタ

オープン・新ネタ

癒しのカフェタイムを満喫

“ 寄り添う” をコンセプトにオリジナルカクテルなどを楽しめる。オススメメニューは『HOTカクテル』900 円~や『スムージー』700 円など。「その日のお客様の気分のドリンクも用意してますので1日の疲れを癒しに来てください。」とオーナー・綾さん。
イベント

力を合わせて1位を目指せ!
参加募集中

気軽にスポーツを楽しむイベントを初開催。「小学生の部」と「ふれあいの部」でチームを編成。スカットボールやアジャタなどのニュースポーツで時間を競う「タイムチャレンジ」と、バスケットボールや卓球、テニスの「競技チャレンジ」の種目に挑戦する。
グルメ

フレッシュフルーツを包む
やさしい甘さの大福

県産果物を中心としたフルーツ大福の専門店。毎朝、市場で目利きした旬のフルーツを仕入れ、この日は宮崎県産さがほのかや長野県産シャインマスカットが登場。約15 種類が並び、人気の品は売り切れ御免。甘さを最小限に抑えるよう調合した白餡と求肥が、果物の甘味を邪魔せず、より一層際立たせる。ごほうびスイーツや手土産にもオススメ。
ライフ

ハワイをテーマに
“美”を追求したサロン

スキンケア商品「PERE'S GRACE(ペレ・グレイス)」の商品を取り扱う。「初めて使う人が実際に手にとって、もっと商品の良さを知る場所にしたい」とオーナー・長友かなさんが県内初のサロンとしてオープン。今後はヨガレッスンやフラワーアレンジメント教室、マッサージなど女性にうれしい美をテーマにした企画も開催予定。
グルメ

オシャレな空間で
カフェランチを楽しもう♪

ランチセットやハンバーガーなどを提供するカフェ。『LUNCHSET』1100円。メインが選べ、サラダ、ご飯、スープorドリンクのお得なセット。オススメの「nosuke特製やわらかむね肉のチキン南蛮」は自家製の甘酢を染み込ませ、玉子多めのタルタルソースをかけ仕上げる。ハンバーガーメニュー4種あり。
グルメ

スイーツやお酒を楽しめる
週末限定のナイトカフェスタート

青島ビーチを一望できるカフェ。アルコールやスイーツをいただける。金曜日、土曜日、祝前日は8時~24時までで、水曜日、木曜日、日曜日は要予約の20時からオープン。アルコールメニューは『カシスベリー』800円など約7種あり、飲みやすく見た目も華やか。スイーツの『ご褒美ワッフル』750円はチョコ、キャラメル、ベリーの3種用意。
グルメ

アットホームな空間で
本格イタリアンをいただこう

閑静な住宅街にあるイタリア料理店。パスタやピザなどを提供。人気の『グリーチャのトンナレッリ』1450円。手打ちのロングパスタにパンチェッタ、ペコリーノチーズをかけ仕上げる。コクと香りがあり、もっちり食感のパスタによくからむ。「会話を楽しみながら、本格イタリア料理を味わって欲しい」と話すオーナー夫婦・高橋彬さん、妻パオラさん。
グルメ

妻地鶏の丸鶏スープで作る
スパイスカリー専門店

丸3日かけて作るカレーは県産ブランド鶏・妻地鶏のガラのダシと一羽丸ごと使って取るスープを合わせたダブルスープがベース。メニューは『キーマカリー』『チキンカレー』『グリーンカレー』各1000円と3種類あり、すべてに自家製アチャールとラッシー付き。科学調味料不使用なので、体にやさしく安心していただける。
グルメ

ゆっくり楽しみながら
旬和食をいただこう!

完全予約制の食事処がオープン。ランチメニューの『なんいちお昼』3300円は逸品料理から始まりデザートまでの豪華コース。ソースなどもすべて店主・押川紘一郎さんの手作りで、なかでもメインの10~13種ほどの季節料理の盛り合わせは見ための美しさ、ボリューム、味と思わず歓声のあがる品々ばかり。時間を忘れて過ごせるのも魅力。
オープン・新ネタ

布小物などを扱う雑貨店が日向にオープン

県内外の作家を中心に布小物やアクセサリーなどをセレクトし販売する同店。レトロな雰囲気のある引き扉を開けると土間と室内を活かした広びろした空間が広がる。販売商品は土間の方に並べ、奥の部屋ではワークショップやミニ企画展などを開催予定。