宮崎の街ネタを毎日発信!!

宮崎市内南

グルメ

具材満載のホットドッグ
こだわりのパンとの好相性

自慢のホットドッグは3種類各 680 円。『チリドッグ』は牛豚合挽きの自家製ミートソースにハラペーニョをのせたピリ辛味トルコの代表的なサラダをアレンジした『チョバンドッグ』は5種の野菜にライムをかけたさっぱり酸味で女性に人気。
グルメ

普段使いのお惣菜から
手の込んだ酒のお供まで

店名はフランス語の日常的なという意味。日々の食卓にプラス1品というコンセプトで、副菜になりそうなものから、メインまで約15品が並ぶ。直売所などに足を運び買い付けた食材を使い、和食系からパテやリエット、レバーペーストなど、お酒のお供になりそうなメニューまで揃う。遠方から訪れる人もいるとか。
グルメ

こだわりの食材を使った
手作りのやさしい味わい

地元の食材や旬な素材を使用した手作り弁当は日替わりで約4~5種。なかでもイチオシの『星降る街角弁当』はご飯の上に野菜、チキン、ポテトサラダを乗せチリマヨソースをたっぷりかけた一品。食材の仕入状況により、メニューがかわるので、希望がある場合は前日までの予約をオススメ。
グルメ

旬の宮崎産食材を中心に
手頃な価格でお届け

その日に仕入れた旬の食材で、惣菜や日替わり弁当、定番のチキン南蛮弁当などをリーズナブルな価格で提供。オーナーはおぐらチェーンの爛漫で修業しており、チキン南蛮がおオススメ。なかでも自慢のチキン南蛮と甘めに味付けされた焼肉風牛肉が付いた『ビーフ南蛮弁当』はボリューム満点。予算で頼める仕出しもぜひ。
グルメ

鍋の大きさに驚き
麺と具沢山に満足

新富町産小麦を使った打ち立ての麺とイリコ、カツオ節、昆布で取ったすっきりした味わいのつゆが自慢。鍋焼きうどんは、2種類ありオススメは大鍋。並みの具にエビ天と牛肉が加わり満足感たっぷり。鍋の見た目の大きさに驚く人も多い。
オープン・新ネタ

トータルビューティで至福のひと時を

『カットマイクロバブル』4000円、『カラー+ヘッドスパ』40分6000円~『デコルテマッサージ』30分2800円を提供。シェアサロン内にオープン。「たんみや見たよ」で12月末まで『全身オイルマッサージ』1万3500円が3000円引き。
イベント

今年の運動会は1位をねらおう!

小学生を対象に、運動会に向けた徒競走の練習をする教室を開催。講師は宮崎市立檍中学校・日高一慶氏と宮崎市立大淀中学校・河野真和氏。陸上部顧問の2名から走り方のコツを学ぶ。グラウンドシューズ、汗拭き用タオル、飲み物の準備をして参加しよう。事前申込が必要で、定員になり次第締切。
イベント

古墳時代の歴史を感じよう

身近にある史跡をめぐって歴史を学んだあと、炊飯体験をするイベントが初開催。古墳時代前期では九州最大級といわれる「生目3号墳」などの古墳めぐりを楽しもう。ウォークラリー後はカレー作りに挑戦する。事前申込が必要で9月23日(祝)から受付開始。申込多数の場合は抽選。
ライフ

バイヤーセレクトした話題の旬アイテム

韓国コスメや雑貨、ユニークグッズなど衣食住にあった約1万2000点以上のアイテムが豊富に揃う。専属のバイヤーが、季節やトレンドに合わせ選んだこだわりの雑貨からお気に入りを見つけてみよう。
イベント

古い町並みに歴史を感じながら散策

旧薩摩藩の外城として栄えた名残のある高岡町麓地区を散策し、高岡の歴史について学ぶ。武家住宅や武家門、石垣、竹垣など江戸時代を感じさせる古い町並みを見ると、親子でタイムスリップした気分になるかも。事前申込が必要で9月16日(金)から受付開始。申込多数の場合は抽選。
タイトルとURLをコピーしました