宮崎の街ネタを毎日発信!!

宮崎市内北

グルメ

家庭料理を提供 明るく居心地のいい店

料理やドリンクなど約60種類以上のメニューを提供。オススメは韓国の知人にレシピを学び、オリジナルの味付けをした『キムチチム』500円。約1時間じっくりと煮込み、辛さとトロトロ感はお酒はもちろん、ご飯との相性も抜群。家族連れでも気軽に食事ができる。
ライフ

カフェメニューも楽しめるまちの電器屋さんがオープン

全国でもめずらしい、カフェを併設したエディオンのフランチャイズ店。木をふんだんに使った落ち着いた店内には、スタッフイチオシの商品が並ぶ。デジタルカタログでも案内するので、イートインスペースでドリンクや『ピタサンド』440円などの軽食を楽しみながら家電商品をじっくりと選べる。また店舗外には犬の飼い主にうれしいリードを繋ぐ待機場所とペット同伴可のテラスデッキあり。
グルメ

お酒も飲めるカフェにリニューアル

ソムリエの資格を持つオーナー・外山由美さんがオススメの国産・海外産のお手ごろで飲みやすいワインを提供。メニューは『グラスワイン』660円~や『クラフトビール飲みくらべ3種』1250円、おつまみ380円~などの軽食を用意。昼飲みを楽しんで。12~14時はランチも提供。ドリンクや軽食はテイクアウトもできるので、買い物途中に気軽に寄ろう。
おでかけ

宮崎の自然・歴史・民俗を学ぼう「クイズラリー」

館内にある3つの常設展示室をまわりながらクイズをといて宮崎を学ぶイベント。1階の「自然史展示室」は総数4500点を超える実物資料やレプリカ、模型を展示。2階には約2万年前から現代までの歴史を紹介する「歴史展示室」と地域のくらしぶりを再現した「民俗展示室」がある。何回も挑戦してステップアップしよう!
イベント

人気の最新スポーツを体験

2022年8月13日(土)、14日(日)に宮崎科学技術館の開館35周年記念事業として「ドローンサッカー®大会」が初開催。ドローンとサッカーをミックスした、子どもから高齢者まで誰でも同じフィールドで楽しめるバリアフリーな競技。体験会のほか、先着で大会形式の試合も開催。ドローンの操作が初めてでも、職員が教えてくれるので安心。スピード・音・光を感じながら楽しもう。
イベント

初めてでも気軽にチャレンジ

2022年9月3日(土)に小・中学生の親子向けの「ディンギーヨット体験会」が開催。風だけを動力とするディンギーヨットに乗り、海を満喫する体験会。いつもとはちがう海から見える景色を楽しめる。濡れてもよい服装、紐付きの帽子、タオル、着替え、熱中症対策の飲み物を準備して参加しよう。事前申込が必要で8月5日(金)から受付開始、定員になり次第締切。荒天中止。
おでかけ

宮崎市フェニックス自然動物園2022年8月のイベント

2022年8月13日(土)~15日(月)の3日間は、特別ガイド「暑い夏を乗り切ろう!」~動物たちにヒンヤリ好物プレゼント!~が各展示場で開催。好物を氷づめにしたものや冷やした果物を用意。流れるプール営業は午前と午後の2部総入替制。実施日の2週間前から予約開始。インターネットからのみの完全予約制で、定員は各先着500名。詳細はホームページを確認。
イベント

8月のカンカン市開催情報

毎月第1、3土曜日は宮崎市中央卸売市場横の関連店舗で「カンカン市」を開催。34の店舗が並ぶ昭和の雰囲気を感じる商店街で買い物を楽しんで。8月4日(木)~6日(土)は大売り出しを開催。商品券が当たる三角くじあり。8月6日(土)は『冷やしうどん』1杯100円を販売。20日(土)はメロンなどの商品が当たる『ルーレット』1回100円を行う。
イベント

巨大ミストリングで涼しさもいっぱい!

2022年7月16日(土)~8月21日(日)にフローランテ宮崎で「2022 フローランテサマーフェスタ」が開催。夏休み期間中の週末は、子どもから大人まで楽しめるイベントが盛りだくさん。8月6日(土)・7日(日)・11日(祝)は七色にかわるライトを使った「テトラランプ作り体験」や夏の風物詩のヨーヨー釣りやゲームコーナーなどの「ミニ縁日祭」、8月11日(祝)~15日(月)は暑い日に嬉しい「食べ比べ キッチンカーかき氷祭り」、8月20日(土)・21日(日)は県内のダンスチームが集まる「ダンスステージ」、「クールスイーツ&夏グルメ にじいろ畑のマルシェ」など様ざまなイベントを予定。イベントの最新情報はフローランテ宮崎ホームページをチェック。
グルメ

常連率100%長年愛されるボリューム大のコンビ定食

創業23年。定番で創業時から根強い人気の『コンビ定食』は、チキン南蛮、生姜焼き、唐揚げ、チキンカツから2種類選び、味噌汁とご飯付き。ご飯も大・中・小からチョイスできる。味はもちろん、男性でも大満足のボリュームも魅力。テーブル、座敷があるのでひとりはもちろんファミリーでも気軽にどうぞ。