宮崎の街ネタを毎日発信!!
宮崎市内北

お酒のシメにもピッタリ 韓国料理を手軽にどうぞ
韓国ならではの料理やアルコール類を提供する店。「気軽に気取らず、誰でもふらっと立ち寄りやすい店」がコンセプト。看板メニューは『ビビン麺』850 円。キムチ、ネギ、小松菜とモヤシのナムル、合い挽き肉などが入った具だくさんな一品。メニューの辛さは調節可能。豪快に混ぜていただこう。『トッポギ』600 円や『ヤンニョムチキン』880 円などおつまみも充実。

化粧品メーカーの直営サロン 初回体験は半額で提供
全国で約10000店舗を超えるエステサロンが導入する化粧品メーカーが、ハロウ内に直営サロンをオープン。頭からつま先までトータルで美を追求、肌や体質に悩みを抱える人の味方になってくれる。店内は完全個室、シンプルでナチュラル、一流ホテルのような雰囲気。「空間やサービスを楽しみ、美しく健康になっていただきたい」と副社長の徳澤奨さん。

けん玉が大好きになるきっかけづくりに
宮崎市けん玉クラブよりけん玉のスペシャリストを講師に迎え、基礎を教えてもらう。初めてけん玉をする人やけん玉を持っていない人も気軽に参加できる内容になので、体験してみよう。けん玉は用意してあるが、自分のけん玉がある人は持ってきてもOK。

初の九州公演は宮崎のみの開催
山中みきピアノトリオfeaturing マーク・ターナーニューヨーク在住の着物のジャズピアニスト、山中みきによる6年ぶりの日本ツアー。ピアノトリオのメンバーは世界的に活躍するタイローン・アラン(bass)、 ジミー・マクブライド(drums...

河川敷をシェアして皆で遊び倒そう!
水辺の利活用、水辺の賑わい創出、河川オープン化に向けた社会実験イベントの一つとして開催する「おおよどがわリビング」。今年はこれまでの会場から場所を移して天満橋下で初開催。飲食出店、物販・展示、アクティビティ、ワークショップ、ドッグエリアなど内容盛りだくさん。出店者情報など詳細はInstagramをチェック!

採れたて野菜や手づくり弁当も!洗練された無人販売店がオープン
美容室「ヘアデザインスペースgreen」の敷地内に、宮崎市芳士にある無人販売店「ほったらかしマルシェ808」の2号店がオープン。食の宝庫である宮崎の地産地消の応援やSDGs を目的に、ご当地の採れたて野菜や手づくり弁当、米や雑貨などが並ぶ。手ごろな価格での販売もうれしいかぎり。支払いは木箱の中へ。100 円玉や50 円玉を多めに用意すると安心。また農家や家庭菜園からの出品者や、規格外の野菜や果物も募集中!

すっきりとした身体づくりを目指そう
講師はヨガインストラクターの土田由香さん。セルフマッサージやストレッチを中心とした運動プログラムでボディコンディショニングの方法を学ぶ。リンパの流れを改善し、身体全体のバランスを整えよう。運動のできる服装で参加して。事前申込が必要で、定員になり次第締切。

行列のできるアジフライ専門店が 夜はこだわりの創作居酒屋に変身
県総合文化公園そばで人気の「アジフライが落ちてた。」が、夜に創作居酒屋として営業をスタート。イチオシの『県産鶏もものタタキ』1000円~をはじめ、旬の『お刺身四種盛り合わせ』1人前1300 円や名物のおでんなど美味なるメニューが目白押し。また料理との相性に合わせて、季節ごとに厳選する日本酒のラインナップも充実。カジュアルにゆっくりと楽しみたい大人の和食酒場、ぜひお試しあれ。

全国各地の商品を多数品揃え 食料品専門店がオープン
全国に100 店舗以上を展開する食料品専門店「北野エース」が宮崎県初出店。店内にはお菓子や調味料、日配品など2000アイテムの魅力的な商品が豊富に並ぶ。約700種あるプライベートブランド「キタノセレクション」はメーカーとのタイアップによって開発、製造販売しているここでしか買えない商品。人気の『明太子なめ茸』399 円はオススメの一品。

花ヶ島町の旧10号線沿いに移転リニューアルオープン
テーブル席が増え、ゆったりとくつろげるようにリニューアル。定番のチョコスコーンやシナモンロール、クリームドーナツのほか、新しく『バスクチーズケーキ』480円と『ほうれん草のキッシュ』420円が登場。ドリンク、フードすべてテイクアウト可能で、老若男女問わず気軽に立ち寄れる。営業日やメニューなど詳細はInstagramで発信。