宮崎の街ネタを毎日発信!!
宮崎市

3大名物のひとつ!肉汁溢れるハンバーグ
毎日丁寧に手ごねした牛肉100%のオリジナルハンバーグ。ステーキに並ぶ人気メニューのひとつで、隠し味に和牛脂を使うことで旨みがギュッと凝縮。少しナイフを入れただけで肉汁が溢れだす。タレは5種のなかから選べ、なかでも風味豊かなオリジナルソースは「宮だれ」がオススメ。ライスはお替わり自由でスープバーも4種から選べる。

スタミナを付けたい人にイチ押しの牛角カルビを
明るく元気で活気のある店内で、焼き肉が食べられる。リーズナブルなメニューのなか、イチ押しは牛角カルビ定食。ニンニクやネギを入れた甘めのもみダレで味をしみ込ませた肉は、スタミナ満点。これをスパイスの効いた付けダレでどうぞ。ご飯はお代わり無料、ランチメニューのセットに入っていないキムチはサービス。

女性でもひとりでもOK玉子と甘口タレで相性バツグン
女性ひとりでも立ち寄れる焼き肉店がコンセプト。特注の換気ダクトを導入し、臭い移りがないため仕事中でも立ち寄れるのがうれしい。オススメは県産牛の炙り月見上ロースセット。薄切りの上ロースをさっと焼き、すき焼き風にタレと黄身に付けるため、ご飯との相性もバッチリ。昼飲みもできるので、お好みの肉と楽しんで。

好みの焼き具合で食べる牛かつという新スタイル
厳選した赤身肉を使った牛かつ専門店。国産牛か宮崎牛に薄い衣を付けて、さっと60秒だけ油で揚げ、レアの状態でテーブルに。卓上の熱した石板で好みの状態に焼いて食べる。岩塩やわさびしょう油、特製ダレの3つの味でどうぞ。期間限定で山わさびおろしポン酢も無料サービス。

守り続ける秘伝のレシピ 家族みんなの思い出の味
玉ネギを丁寧に炒め、牛ひき肉などを合わせた伝統のルーが決め手の名物「ガンジスカレー」670円は、素材のうま味たっぷりのまろやかな味わい。宮崎空港ビルのレストランで人気のカレーの専門店として店舗を構え半世紀、かわらない味が愛され続けている。

親子で満喫できるイベントが開催
2022年8月28日(日)、宮崎県青島青少年自然の家で「ちびっこ大集合!「夢」に会おう」 が開催。「フィールドアスレチックやカヌー、木育遊具、段ボール迷路など10種目以上の体験ブースに、お仕事体験プログラム「はたらキッズ」や「はたらく車」のコーナーも登場。動きやすい服装で各ブースを楽しもう。参加には専用フォームからの事前申込が必要で、定員になり次第締切。雨天中止。

オシャレなドレスに仕上げて
2022年8月2日(火)~7日(日)、宮崎市きよたけ児童文化センター1Fロビーで「ミニチュアドレスコンテスト」が開催。紙ナプキンや色紙、レースペーパーなど色いろな紙を使って可愛いドレスを作る。出来上がった作品はミニハンガーにかけて展示。定員は特に設けないが、材料がなくなり次第終了。ホームページに掲載している作り方と型紙で家でも作ってみよう。

夏休みの作品作りにもピッタリ
2022年8月1日(月)~4日(木)、宮崎市の宮交シティアポロの泉で、定期的に開催する「ふわふわマルシェ」が、子どもから大人まで体験できる楽しいワークショップを集めたイベントを4日間連続で開催。「ふうりんの絵付け」「ミニチュアハウス手作り体験」「手形&てっぽう作り」「アクセサリー&キーホルダー作り」「キッズ・ネイル」などがある。くじ引きや射的コーナーも用意。

【開催中止】日之影から「ほおずき」がやってくる!
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、開催中止になりました。都心でもほおずき市を開催するほど有名な日之影産のホオズキの販売イベント。ガクが大きく存在感があり、朱色が鮮やかなのが特徴。この時期限定のホオズキを手に入れよう。野菜や加工品などの特産品販売もあり。

スパイシーでボリューミーガツンとカツでパワー充電
宮崎神宮横で創業22年、地元住民や学生、観光客に愛される老舗カツ専門店。『スパイシーロースかつ定食』950円は、あら目の衣でサクッと揚げた豚肩ロース肉にコリアンダーや一味など15種を独自ブレンドしたスパイスがたっぷり。店主オススメのしょう油がけは肉のうま味が倍増。