宮崎の街ネタを毎日発信!!

宮崎市

イベント

29日は街なかが熱い!

神武さまの1日目に開催する年に一度の「大街市祭」。5カ所のスタンプを集めて応募する「大街市祭スタンプラリー」も行う。一番街からあみ~ろ~どまで、イベント盛りだくさん。MRTmiccダイヤモンドホール、MEGAドンキホーテ宮崎橘通店ポケットパーク、みやざきアートセンター太陽の広場の3カ所では音楽のイベント「オトマチ」も同時開催。
イベント

3年ぶりに御神幸行列が開催

3年ぶりの通常開催。今年は宮崎神宮を出発し、大淀御旅所までの道のりを御神幸行列が往来する。佐土原高校の生徒が制作した「神武さまアプリ」は行列のリアルタイムの場所が確認できる。17時45分からは高千穂通りで「神武さま広場」が開催。3カ所のステージと書道パフォーマンス、ふるさと物産フェアーなどを行う。交通規制もあるので確認を。
グルメ

自家製ラードなどで手間ひまかけた飽きない味

豚肉、キャベツ、玉ネギに、自家製のラードやニンニクを入れたシンプルな味わいの餡を、毎日手包み。ひだは食感を考え、あえて2カ所のみ。ニンニク入りながらも芯を取って油で熱して入れるため、後に残らないと好評。
イベント

伝統の喜劇でおなかの底から笑おう

現代にも通じる日常のなかの「笑い」を会話劇で表現する伝統芸能「狂言」。狂言の魅力をわかりやすく楽しく全国各地に伝えている名門・茂山千五郎家が出演し、「蝸牛」など人気の2曲を上演する。おおらかな狂言の世界を親子一緒に楽しもう。出演は茂山千五郎、茂山茂、網谷正美ほか。
グルメ

夕飯にお土産に大活躍 コスパも最強の定番餃子

今や知名度は全国区。極薄皮が特徴の餃子は国産キャベツのシャキッとした食感、青森産ニンニクや豚の背脂による深みのある味がやみつきになり、いくつでも食べられる。打ち粉の量を調整して、好みの羽根つきに焼き上げよう。
イベント

秋の落ち着いた英国式庭園を演出

4つの本格的ガーデン“コテージ”“シーサイド”“フォーマル”“メドゥ”に約2000株の秋の草花が彩る。10月22日(土)は先着100名に花苗をプレゼント。23日(日)はハロウィンイベントとして、小学生以下の子ども各先着50名を対象に「カボチャ探しゲーム」と「松ぼっくりを使ったハロウィン飾りを作ろう」を行う。11月20日(日)は越年草を中心とした「植物販売会」もあり。
イベント

秋の夜空に美しい花火が彩る

宮崎市と新富町が合同で開催する花火大会。日本三大花火の一つ、大曲の花火との共演あり。出店販売は17~20時30分、17~21時は無料シャトルバスが運行する。荒天時は10月23日(日)に順延。
イベント

スペースコートに写真スタジオがオープン!

スペースコートに大型ハロウィンパネルが登場!プロのカメラマンが撮影、その場でデータをお渡しします。オシャレな仮装アイテムもあるので、とびきりのポーズで写真を撮ろう!
イベント

ものづくりの楽しさに触れよう

第40回 技能まつり主に小・中学生を対象に無料で技能士の優れた作品の展示、熟練した技能士の実演やものづくり体験などを通して、ものづくりの大切さ、おもしろさに触れるイベント。印章彫刻や洋裁、建築大工など様ざまな職種の技能を体験することができる...
グルメ

群馬県水上市の名店の味 県内の無人直売所で買える

昭和15年創業の中華食堂「雪松」。評判の餃子を残そうと3代目店主の甥が味を継承し、無人直売所を全国416ヶ所に展開して販売している。昔ながらの餃子の味をぜひ。