宮崎の街ネタを毎日発信!!
宮崎市

〔2023 宮崎の元気企業〕プロの仕事と地域の様々な食シーンを支える
プロの料理人の仕事を支えるというコンセプト

〔2023 宮崎の元気企業〕組合員さんの声をもとに喜ばれるサービスを
人を大切にする経営が認められ「第9回日本で一番大切にしたい会社」大賞

季節のフルーツと白パンの新感覚スイーツ
季節のフルーツを使った旬を感じるスイーツを提供。県産を中心に、年間を通して全国から取り寄せるおいしい果物を扱う。なかでも自家製のもっちりした白パンを使ったフルーツバーガーが新感覚。ぺろりと食べられる。

プリっと焼き上げる卵の 優しい甘味と食感に溺れて
厚焼き卵サンドの専門店。自慢の厚焼きは、都城の平川養鶏場の栄養価の高い卵を使用。割烹で修業した技術で、火加減など数ミリ単位までこだわった厚焼き卵は、プリッとした食感と優しい甘さ。定番含めて 4 種類を販売中。

万能の伝統色「冷や汁」の作り方教室
ザブっと冷や汁が食べた〜い!季節になりましたねでも冷や汁って作れる?『冷や汁万歳』の著者であり冷や汁を愛してやまない2人の講師。『冷や汁万歳』(鉱脈社)の著者でもある・外前田孝(ほかまえだ たかし)さんと日高大介(ひだか だいすけ)さんによる楽しい教室が開催されます。伝統的な冷や汁と現代風にアレンジした赤と白の冷や汁レシピを伝授します。冷や汁にまつわる面白話もありますよ~。みんなで作ってワイワイいただきましょう。講師は『冷や汁万歳』(鉱脈社)の著者2人。外前田 孝、宮崎冷や汁アンバサダーいりこを使った伝統的な冷や汁のつくりかたを伝授します!

食フェスタinみやざき2023 開催
「食で育む!みやざきの未来!」をテーマに、地元農林水畜産物の魅力をたくさんの方々に知ってもらおうと開催している『食フェスタinみやざき』。2023年5月13日(土)、宮崎市生目の杜運動公園を会場に9時から16時まで開催されます。会場では、農...

少量120円均一がウリ
惣菜を通して交流の場に
老人ホームを経営するオーナーが、利用者の活躍する場づくりと、惣菜を通して地域のサロン的場所にしたいとオープンした店。自慢の惣菜は、日替わりで20種並ぶ。旬の素材を使っており、家庭的な味だと主婦が晩御飯の1品に利用することも多い。少量120円均一というのもポイントだ。

市場の活気と胃袋支える
昔ながらのオムライス
宮崎市中央卸売市場に店を構えて今年で45年目。早朝から働く人の元気を食で支える老舗食堂。人気の『オムライス』550円は、ご飯を入れる前にケチャップを炒め、鶏肉や玉ネギなどの具材と塩コショウのうま味を引き立たせたチキンライスが名品。ボリューム満点でもあっという間に平らげてしまう。

常連率100%長年愛される
ボリューム大のコンビ定食
創業23年。定番で創業時から根強い人気の『コンビ定食』。チキン南蛮、生姜焼き、唐揚げ、チキンカツから2種類選び、味噌汁とご飯付き。ご飯も大・中・小からチョイスできる。味はもちろん、男性でも大満足のボリュームも魅力。

学生や地元に愛され56年
親子3代の真心こめた定食
現店主・橘和代さんの母が始め、親子3代で守る店。学生の要望で生まれたミックス定食はメイン2品でボリューム満点。大葉と豚薄切り肉でとろけるチーズを巻いたカツ、チキン南蛮がコンビの『大葉とチーズ&チキン南蛮』1150円は、大葉の風味とほどよい酸味の自家製タルタルでさっぱりいただける。