宮崎の街ネタを毎日発信!!
子ども

革のオリジナルコースターを作ろう!
旧石器時代から素材として使われてきた革が材料。いろいろな形を打ち込んで模様を描いていき、日常生活で活用できる革細工のコースターを製作する。ホームページより事前申込が必要で受付期間は5月8日(木)~17日(土)。申込多数の場合は抽選。

自然のなかでみんなで子育て
子どもたち自身が自ら育つ環境を目指した実験中の遊び場・学び場「TANOプレーパーク」。「自由遊び」「自由工作」「おそとdeえほん」「たき火」が年齢制限なく楽しめる。申込不要で、時間中は出入り自由なので、ふらっと来てもOK。未就学児・小学生低学年は要保護者同伴。雨天中止。

かえるポイントを貯めておもちゃと交換
おもちゃ交換やお仕事体験ができるイベントを開催。使わなくなったおもちゃの持ち込みやイベントスタッフとしてのお仕事体験でためたポイントで、別のおもちゃを手に入れよう特別なおもちゃのオークションも行う。造形作家・松下太紀さんや高校生との共同制作体験や宮交シティでの買い物や飲食でもポイントがもらえるよ。

春休み限定の超体験イベントを開催
世界初の「無電源工学ドリフトカート」を体験できるイベント。エンジンもモーターもついてないカートで、ハンドルを小刻みに動かす操作だけで走り出す不思議な乗り物。操作に慣れてくると、高度なテクニックのドリフト走行も可能。子どもから大人まで遊べるので親子で楽しい時間を過ごそう。3月31日(月)は休館日。協力:「サークルクロスキューブ」(宮崎市)。

入園入学準備にもうれしいいイベント
赤ちゃんから小学生160cmサイズまでの子ども服やマタニティ・産前産後用品など、子育て世代を対象とした「おさがり会」。賞味期限が1カ月以上ある食品を回収し、フードバンクへ繋げるフードドライブも実施する。会場では事前予約制で定員10組の「ベビーキッズ撮影会」を10~15時開催。詳細はInstagramで発信。

延岡のまちなかを楽しく回遊
ゲームやワークショップ、出店ブースなど親子が楽しくなるイベントを初開催。ミニSLやミニ動物園のコーナーもあり、延岡男星保育士団も盛り上げる。会場では風船のプレゼントあり。7団体が手を結び、周辺の各イベント会場を巡って楽しむ「延岡伝説の日イベント」が同日開催。

遊び場もたくさん!親子で1日満喫
ステージイベント、じゃんけんぽん大会など親子で楽しめる内容が盛りだくさん。お祭り屋台ブースでは飲食の出店、子どもたちが楽しめるゲームなどの縁日コーナーも用意。22日(土)は多目的広場で「東九州リレーマラソン」と「春のグルメフェスタ」も同時開催されるので、足を運んでみて。

親子で笑顔になれる場所を目指す
18歳までの子どもがいるシングルマザー世帯を対象した子ども食堂を不定期開催。3月は通常と時間を変更し、15日(土)「カレーデー」、29日(土)「お茶会デー」の2回行う。座敷もあるので、赤ちゃん連れも気軽に参加できる。以前開催時の様子はブログで紹介中。専用フォームからの事前申込が必要で、定員になり次第締切。

夢中になれる仕組みがいっぱい! 全国展開中の教室が宮崎初出店
3つのコースを用意。2・3歳の未就園児が対象の預かり型幼児体操教室「NEISキッズクラス」1万6500円~。年少~小学6年生が対象でマットなどを学ぶ「体操教室」8400円~。小学2年生~大人まで参加できる「バク転教室」8500円~。3月13日(木)まで、オリジナル体操器具の特大エアートランポリンでミニレッスンを体験できる無料教室開放を実施中。3月14日(金)~は無料レッスン体験会をスタート。

なんでもありのマーケットを初開催
ハンドメイド雑貨販売や飲食販売、フリーマーケットの出店、パフォーマンスなど、とにかく「売りたい物」「お披露目したい物」で法に触れるような物でなければ、なんでもOK!また、同時開催の遊びながら学べて楽しめる木のぬくもりのジャングルジム「くむんだ~」は「くむんだ~」は午前、午後各回定員30名事前申込制。3歳から参加可。