宮崎の街ネタを毎日発信!!

子ども

イベント

子どもたちの自由な遊び場&学び場

「TANOプレーパーク」が田野の農業の歴史にある休息文化「ななっちゃ」をベースに、自由に遊ぶ場、年齢問わず学び合える場、つながり合える場として、再スタート。「水遊び」「自由遊び」「自由工作」「たき火」が年齢制限なく楽しめる。定員40名程度。未就学児・小学生低学年は要保護者同伴。
イベント

一気に夏休みの宿題を終わらせよう!

「自由研究」「工作」「絵画」「習字」と小中学生向けの夏休みの宿題に特化した14種のワークショップを開催。事前申込が必要で、定員になり次第締切。小さな子どもでも体験できる予約不要のワークショップ“ポップアップストア”とキッチンカーも日替わりで出店。親子や友だちと参加してみて。詳細はホームページでチェック!
イベント

夏の思い出をたくさんつくろう!

ハムスターやうさぎ、インコなど見るだけでもふれあっても癒される小動物たちがたくさん。また、カメレオンやヘビなどちょっとドキドキの動物たちも。会場内には跳んだり跳ねたり、子どもたちに大人気のふわふわ遊具も併設。宮交シティ専門店街の協賛店ではチケットの半券持参で嬉しい特典もあり。週末は混み合うので、平日の来場がオススメ。
イベント

未知なる太古の世界への冒険に出発!

恐竜の頭骨、大腿骨、歯、爪などをはじめ同時代のほかの生き物たちの化石などを、「陸・海・空」の3つのエリアに分けて展示。また約1億1千年前のサンタナ層群から発掘された昆虫の化石も特別公開。迫力満点の体長6mの前後に動き暴れるクリオロフォサウルスなどの動く「恐竜ロボット」も登場。特別展会場では多彩なグッズ販売もあり。※最終入場16:30 
イベント

夏の思い出づくりに体験してみよう

無償提供された20㎏のそうめんと竹を使った壮大なそうめん流し。みんなで食べるそうめんは格別。会場内には、かき氷などの飲食の出店や「ネイル体験」500円、「金魚すくい」300円などもある。そうめん流しは➀15:30②16:30③17:30。今年は「ポケポケ大会・ポケカ交流会」を14時から開催。西都市外からの参加も大歓迎。雨天時は8月3日(日)に縮小開催。
イベント

アートセンターオリジナルの夏休み企画

子どもたちが触れて楽しめる「木育ぱーく」や「ダンボールぱーく」をはじめ、子どもから大人までアートに親しめる制作系ワークショップやイベントを多数開催。期間中は県内に伝わる伝統神事「船引神楽」の上演や、オリジナル神楽面づくり、茶道体験など専門の講師を招いたワークショップも行う。
イベント

今年は「宇宙飛行士」をテーマに開催

「ロボットアーム操作体験」や鏡を使用した「宇宙飛行士適正試験」、「ホワイトパズル」が登場。模擬体験をしながら楽しく学べる内容で、非日常的な宇宙の体験をとおして宇宙飛行士や宇宙を身近に感じてみよう。会期中は限定イベントも盛りだくさん。詳細はホームページで確認を。
イベント

ティラノサウルスの“真の姿”にせまる

1905年に「ティラノサウルス」が命名されて120年。恐竜たちの頂点に君臨した「超肉食恐竜」の進化と生態を、最新研究と様ざまな復元骨格や化石標本を中心に紹介。全長12メートルのティラノサウルス・レックス成体「スタン」をはじめ、ライスロナックスやススキティランヌスなど県内初公開を含む全身復元骨格も登場!期間中は事前申込制の講演会や講座、ギャラリートークなど関連イベントを開催。夏休みはティラノサウルス・ワールドへタイムスリップしよう!
イベント

子どもたちに生演奏の素晴らしさを

親子で楽しめる子ども向けコンサート。出演はピアニスト・近見りり子、ミュージカルシンガー・さえきまゆこ、ジャズドラマーで今回のプロデュースを行う「Music Office SAKAKI」代表・榊孝仁。曲目は「パート・オブ・ユア・ワールド」「サークル・オブ・ライフ 」ほか。良質な音楽で、子どもの耳と感性を育てよう。
おでかけ

さらに安全に楽しく進化を遂げた人気の公園へみんなレッツゴー!

宮崎市の清武総合運動公園がリニューアルオープン。「みんなのえがおがあふれる公園」をテーマに、地元住民の声を取り入れて設計。身体能力や障害の有無に関わらず、安全に遊べる「インクルーシブ遊具」を設置した。インクルーシブとは「すべてを包み込むような」という意味の英語。柔らかいクッション素材の地面には、安全器具付きのブランコや、座面が広い回転遊具など、キッズからシニアまで安心して楽しめる工夫が満載だ。