宮崎の街ネタを毎日発信!!

レジャー

おでかけ

宮崎市フェニックス自然動物園2023年3月のイベント

3月18日(土)~4月2日(日)は「第8回動物総選挙」を開催。今回は初の“チンパンジー総選挙”として、選定した10頭のそれぞれの個性を紹介。投票所は展示場前と入園ゲート団体通用門横に設置。結果は4月3日(月)よりホームページや公式SNSで発表。また、3月12日(日)のホワイトデーイベント「動物たちの婚活事情」ではオランウータンとスマトラトラについて紹介、現状などを話す。
お楽しみ

豪華家電があたるフォトコンテスト開催!

九州電力送配電×タウンみやざき Instagram投稿キャンペーン昨年大好評だった九州電力送配電×タウンみやざきの「スペシャルコマ地図」。今年も3月号(2/27発刊)、4月号(3/27発刊)で実施します。さらに今回、コマ地図と合わせて『#フ...
オープン・新ネタ

懐かしくて新しい!
廃校を生かして団体宿泊施設に

10 年前に廃校となった富田小学校追分分校が宿泊施設として改修オープン。スポーツ合宿をはじめ企業や団体の研修・ワーケーションなどに活用できる。宿泊室は2人部屋と4人部屋、大部屋があり、黒板など懐かしい学校の雰囲気を生かしつつ、キッチン・食堂はカフェ風でおしゃれに、トイレやシャワーは最新設備を完備。
オープン・新ネタ

完全予約の一軒家民宿
時間を忘れて楽しもう

静かな自然が魅力の加江田に宿泊施設が誕生。庭付きの一軒家で室内は、和室、洋室があり、冷蔵庫や洗濯機などの家具家電も完備。食材の持ち込みもでき、庭でBBQするのもオススメ。最大5名までで、1泊1名5500円から宿泊可能。「サーフィンをする方はもちろん、海も近く静かなので、周りを気にせずわいわい楽しんで欲しい」と話す、オーナー・鴻上竜也さん。
イベント

大小さまざまな光のタワーを設置

イルミネーションで元気と笑顔を届けたいと、今年のテーマは「希望」。恒例の光のトンネルや様ざまな電飾を楽しんで。 
イベント

3年ぶりに光の世界が復活

18回目のイルミネーションを開催。園内いっぱいに広がる輝きを楽しもう。期間中はステージイベントや工作体験などを予定。 
おでかけ

きれいな景色を見ながら収穫「ミカン狩り」

季節限定の“温州みかん”のミカン狩りを10月下旬〜11月下旬に開催。皮が薄くて食べやすく、とてもジューシーと毎年好評。食べ放題は時間無制限。山の斜面でお腹いっぱいになるまで、もぎたての新鮮ミカンを味わおう。量り売りは1㎏350円で持ち帰りもOK。予約が必要で、個人のみ受付。詳細は事前に確認をして行こう。弁当の持ち込み、ペット入場は不可。雨天時は中止。
イベント

親子で遊びに行こう

毎月第1日曜日は「ヤギとのふれあいの日」。普段は入れない牧場エリアのなかに入って、トカラ、ザーネン、アルパインの3種のヤギに餌やりやふれあい体験ができる。“みるく”や“ハルちゃん”など7頭のかわいいヤギたちに癒されよう。隣接する公園広場からは開放日以外でもヤギを見ることができ、天気のいい日はピクニックにもオススメ。
おでかけ

宮崎市フェニックス自然動物園2022年11月のイベント

11月3日(祝)は計量記念日イベントを開催。アジアゾウ「みどり」の体重測定の様子を観覧したあと、動物園に仲間入りして20年目のガッチャンケヅメリクガメ「ガッチャン」の体重を予想して、当たった人には景品プレゼント。6日(日)は「いい歯の日」特別ガイド『動物もヒトも歯が大事』として、オランウータンとチンパンジーの特別ガイドを行う。12日(土)・13日(日)は入場料が高校生以上300円、中学生以下無料の「秋の市民感謝デー」。
おでかけ

秋のえびのを彩る600万本のコスモス

グリーンパークえびの内にあるフラワーガーデンのコスモスが3年ぶりに開花。約3万3000平方メートルある広大な敷地内に赤や白、ピンク色の花ばなが秋風にゆれる。見ごろは10月中旬~11月上旬。園内は自由に出入りできるので、お弁当を持って遊びに出かけてみよう。営業時間は10~16時半、工場見学は休止中。