宮崎の街ネタを毎日発信!!
ミュージック

一緒に盛り上げよう♪
イオンモール宮崎20周年を記念したステージイベントを開催!合唱や演奏、ダンスや太鼓まで、多彩なプログラムを用意。1日限りのスペシャルステージ、ぜひヒナタテラスへお越しください。

春にピッタリのアコースティック生演奏
宮崎で活躍中のアーティストが集う野外ライブ。森のハープエンジェルの演奏に始まり、ハープ弾き語り・月野沙耶、ギター弾き語り・大出水はるか、ピアノ弾き語り・永吉 愛が出演。美味しい食べ物や飲み物の出店ブースもある。事前予約でテーブル席を案内。雨天時は隣接の屋内で開催。

小学生から高校生までの混声合唱団の演奏会を開催
今年で結成7年目の「みやざmable合唱団」は小学3年生から高校生までの子どもたちの混声合唱団。第4回となる今回の定期演奏会では“道”がテーマ。国内外で人気の道にちなんだ歌や、昨年度の宮崎県合唱コンクールで金賞を受賞した楽曲も披露。笑いあり、感動ありのプログラムで子どもから大人まで楽しめる。ゲストには「ブルーグラスステイション」が登場。 チケット好評発売中!SNSで「みやざきmarble合唱団」検索。

30回の節目の音楽祭 新たな幕開け
ハノーファー国際ヴァイオリン・コンクールを史上最年少で制し、日本を代表するヴァイオリニストとして世界で活躍する三浦文彰氏を新音楽監督として迎え開催。また、世界的な指揮者・ピアニストのチョン・ミョンフン氏を招き、国内外のトップクラスの音楽家たちも多数参加する。最終日には30周年を記念して、フェスティバル・オーケストラ、豪華ソリスト、公募で集まった県民による合唱団が一体となり、ベートーヴェンの不朽の名作「第九」の演奏を行う。チケットの一般発売は3月1日(土)10時から。期間中の公演プログラムなど詳細は公式ホームページをチェック!

独自の世界観とメッセージで展開するライブ
「道標ない旅」などのヒット曲や、五木ひろし「暖簾」の作詞提供でおなじみの永井龍雲。現在も精力的にライブ活動を展開するとともに、多くの著名アーティストへの楽曲提供も行う。日向市内では10回目のライブ開催。小ホールならではの臨場感で楽しもう。

メジャーデビュー30周年記念の全国ツアー
1994年12月21日のメジャーデビューから30周年を迎えた、村上てつや、黒沢薫、酒井雄二、北山陽一、安岡優による5人組ボーカルグループ「ゴスペラーズ」。4月6日の千葉・市原市市民会館を皮切りに、9月27日の沖縄・沖縄コンベンションセンターまで30周年を記念した全国51公演のツアーが行われる。アカペラやバンド演奏で贈る「永遠(とわ)に」や「ひとり」をはじめとした多数のヒット曲、メンバーのトークなど、ゴスペラーズの魅力をぜひ堪能して。また、公演当日、18歳以下を対象に会場内の受付窓口での身分証明証提示で現金3000円をキャッシュバック。

心を包み込むようなステージをお届け
TAIRIK(ヴァイオリン・ヴィオラ)、SUGURU(ピアノ)、KENTA(ヴァイオリン)で構成する、世界中を笑顔にする奇跡のアンサンブルユニット“TSUKEMEN”。日本全国のみならず欧米・アジアなど世界で700本を超える舞台に立ち、50万人以上の観客を魅了。リリースしたCDはクラシック・チャート1位を次々と獲得。ルーツであるクラシックをはじめ、映画音楽・ジャズ・ポップスなど幅広いジャンルの音楽が “時短” や “ミックス” など変幻自在のアレンジで、唯一無二の楽曲に生まれ変わる。様々なスタイルのオリジナル曲とともに、予測不能なステージを展開する。

さらに洗練された演奏を堪能
ニューヨークで活躍中の鬼才、大林武司が47都道府県を周るソロツアー「ジャズお遍路」。ツアーの前半は宮崎・JAZZ SPOT LIFETIMEからスタート。今回は2度目の来店。彼の素晴らしい音・世界を是非聴いて。

吹奏楽の迫力満点で豪華な演奏
地域住民との交流および航空自衛隊の広報活動の一環として開催される、航空自衛隊西部航空音楽隊の演奏会。日向学院中学校・高等学校合唱部と新富町立富田中学校吹奏楽部が共演。入場整理券の配布は1月18日(土)9時から開始。座席がなくなり次第終了。航空自衛隊新田原基地と新富町の共催。

出演者の熱いバトルが開催!
毎年、人気のカラオケ大会。年齢問わず自慢の歌声を披露。今回初めて、串間市以外からのエントリーも受付OKに。優勝、準優勝、3位、特別賞には豪華賞品を用意。現在出演者を募集中で締切は1月19日(日)。定員は約20組、応募多数の場合は抽選。ゲストは日向出身の歌手・おだや加奈子さん。