宮崎の街ネタを毎日発信!!
ステージ

待望の「おんたろうズ」の続編
九州拠点のPUYEYの俳優・スタッフが結集し、前回の教育現場をテーマにした作品に続く第2作目を上演。感情の神・エモ神様から派遣された「おんたろう」たちが、超高齢化社会で生きる人びとのネガティブな感情のエネルギーを下げるお手伝いをする。ふと心が軽くなるような作品。

力を合わせてひとつの作品を作り上げる
新富町で毎年開催される町民参加型のアマチュアミュージカル。全てオリジナルの舞台で、ユニット「あんてな」・濱田明良の総合演出をはじめ歌、ダンスなどプロが指導。参加者が9月からの練習の成果を披露。今回は世界のどこかにあるという、ふしぎなレストランを舞台に繰り広げられるストーリー。

今年で3回目!秋の西都が盛り上がるダンスの祭典!
ダンススクール『REP MIYAZAKI』と神楽酒造がコラボするダンスフェスティバル。県内高校のダンス部やエイサーのほか、一般チームも参加する。ゲストに宮崎のダンスシーンを引っ張る『四天王』、フレアバーテンダーCoco、ライブバンド『横断歩道』が登場。今回はさまざまなダンサーが競い合う「ダンスバトル」もあり、TAIJIほか2名のプロダンサーがジャッジする。エキサイティングなステージは必見!会場では神楽酒造の焼酎などの販売や軽食を味わえるキッチンカーが集合。

デビュー40周年を日本の花火でお祝い!
ボン・ジョヴィのデビュー40周年と4年ぶりのアルバム「Forever」の発売を記念して、ボン・ジョヴィオフィシャル花⽕エンターテインメントが世界初・⽇本限定イベントとして千葉と宮崎の2会場で開催。本人たちの出演はないが、ライブさながらの約60分の特別なセットリストと彼らの名曲に合わせてデザインされた豪華な花火がコラボレーション。イベントの収益の一部は、1月に発生した能登半島地震の被災者支援のために寄付される。チケット購入やアクセスなど詳細については、オフィシャルHPで確認を。雨天決行、荒天の場合は翌日に順延。

即興パフォーマンスをご覧あれ!
60分ワンコインで気軽に楽しめるシリーズ。今回は兵庫出身の渡猛と福島出身のカタヨセヒロシが共同主宰を務めるパフォーマンス集団「ロクディム」の公演を行う。舞台と観客の一体感やつながりを感じて。台本なしで繰り広げられる6人の「即興芝居 × 即興コメディ」でこの瞬間を一緒に笑おう。

西都の音楽シーンを盛り上げる
ゲストに和太鼓界の重鎮、ヒダノ修一 ・藤本吉利・林田ひろゆき3名によるユニット“太鼓レジェンドはひふ”と“橘太鼓「響座」”を迎え開催。素晴らしいハーモニーを演奏する“オカリナ・アンサンブル宮崎”や地元の太鼓チーム、オカリナチームが出演。当日はお楽しみ抽選会もあり。

子ども向けの曲から本格ジャズまで楽しめるコンサート
THE BACKSTAGE~舞台裏体験ツアー~のためのコンサート小学生親子向けの事業「THE BACKSTAGE~舞台裏体験ツアー~」の第1部コンサートは、申込不要でどなたでも観覧OK。30分間のコンサートで、子ども向けの曲から本格ジャズま...

こども落語家たちが全国各地から集う
「小学生の部」と「中学生・高校生の部」で開催し、大人顔負けの笑いを披露。こども落語日本一を競う。審査員は大会会長で日向市出身の落語家・桂歌春と桂文太。また、会場外には話題のキッチンカーをはじめ、ハンドメイドアクセサリー、縁日コーナーなど20店が大会を盛り上げる。

海の日にちなんだワクワクイベント満載!
海の日にちなんだ一日限りのスペシャルイベントを開催。制服試着体験ができる「フォトスポットコーナー」、神戸の美味しいがいっぱい!「神戸ショップ」の出店、宮﨑カーフェリー「パネル&船舶模型の展示」、いろんな景品が盛りだくさん「ガラポン抽選会」もある。また、「JOYFM「ら・ら・ラジオ」公開イベント」では人気パーソナリティが集結。ぜひ、会場へ足を運ぼう。

コラボネタも笑い満載の楽しいステージ
高鍋町出身で観光大使も務めるかみちぃの「ジェラードン」と同じく吉本興業の人気トリオ「ネルソンズ」がタッグを組んだ、話題のツーマンライブ。2組の個性がぶつり合う抱腹絶倒のステージ、この機会を見逃さないで。