宮崎の街ネタを毎日発信!!

宮崎市

求人・ワーク

優れた技術と設備で質の高い再資源化が可能

当社は前身となる河東商会の時代から今日まで、70年ほど資源物の再生処理に携わってきました。「実直、そしてクリーン」に鉄スクラップや非鉄金属の加工処理などを担ってきた姿勢から、家電リサイクル法や自動車リサイクル法に則った適正な廃棄物処理まで仕事の幅が広がり、地球規模の環境改善への取り組みが国からも高い評価を得ています。廃棄物から新たな資源を生み出す仕事には、いくつもの守るべき約束事があります。それらをクリアできる技術力と設備、仕事への誠実さを持ち合わせている企業です。処理困難なものにも挑む100年企業スタッフは、20代前半の若者から勤続20年ほどのベテランまで幅広く、鉄・家電・自動車・リサイクル受付の4部門に分かれてチームを組み、一人ひとりが自分の作業に集中して作業をおこなっています。全員がお互いの作業をフォローできる体制を整えていることから家族の急病など、突発的な事態にも即応できます。業務は入社して覚えることがほとんど。必要な資格は入社して取得でき、そのための社内バックアップ体制も万全です。今後、さらに社内環境や機械等の設備を整え、「未来を創り、守る」100年企業として多種多様な処理にも挑んでいきます
求人・ワーク

関わる人を笑顔に!社員の夢をかたちにします

平成元年に創業以来、「宮崎濃厚とんこつラーメン」を確立したという自負があります。宮崎市内に4店舗を展開しており、地産地消にこだわり、麺は県産小麦粉を使用。毎日その日の天気や気温に応じて水分量などを調整しています。現状に満足することなく開発・研究を重ね、常にアップデートという思いで作っています。スープは水と豚骨だけで、最高の一杯を提供したいとスタッフ全員で丹精込めてつくっています。風来軒は社員の夢を応援します。
求人・ワーク

建設用骨材を通して地域社会に奉仕する

社会生活の基盤となる道路や建物の原料は石。当社は戦後、石を河川から手作業で集めることから始まりました。その後、高度経済成長の波に乗り「砕石」を原料とするコンクリートやアスファルトなどで国内インフラの大規模工事が行われました。豊かな暮らしの基盤は砕石が造ったともいえます。自社砕石場は田野工場など県内3か所。山を切り開き骨材として砕石を扱うばかりではなく、昭和60年からは育林に着手し環境貢献に努めています。日向工場では公園をつくり、希望すれば工場内見学も可能。公園利用や現場を見てもらうことで業務内容の認知度向上に繋げています。「社員は宝、社員の幸福が会社の成長に繋がる」との創業者の思いから働きやすい環境づくりにも積極的に取り組んでいます。その一つである保育園は安心して子育てができるよう本社敷地内に開設。社員の幸福につながる経営を維持し、100年企業を目指します。
求人・ワーク

なりたい自分が見つかる!

単位制、通信制を生かし勉強+αの力を本校は、熊本県天草市の雲仙天草国立公園の大自然の中に校舎を構える、単位制・通信制の高校です。学校法人が直営する通信制高校で、国内外に在籍者がいます。ネット生、メタバース生、通学生の3つの学び方があり、ネッ...
ライフ

【2024 宮崎元気企業】宮崎の食材にひと手間加えて全国へ

私たちの強みは、商品開発から製造までをワンストップで行えること。
ライフ

【2024 宮崎元気企業】おいしいお肉は笑顔と元気を届けてくれます

宮崎くみあいチキンフーズはJAグループの一員として鶏肉製造事業を通じ宮崎県の「食」「農」の発展に努めています。
ライフ

【2024 宮崎元気企業】関わる全ての人が笑顔になるラーメン屋へ

平成元年に創業し、36年目を迎える風来軒。
ライフ

【2024 宮崎元気企業】取り扱い量業界最大手、国産うなぎの総合商社

当社は、うなぎについて養殖、流通、製造、品質管理、販売、レストランまでを、一つの会社の中で行う「国産うなぎの専門商社」です。
ライフ

【2024 宮崎元気企業】これからも、明るく快適な暮らしのために

人びとの生活に欠かせない電気や明かり。
ライフ

【2024 宮崎元気企業】社会のインフラと地域経済活動を支える

道路・上下水道・港湾・ダムといった産業基盤となる施設のほか、生活基盤となる学校・病院・公園・公営住宅に、産業の拠点となる工場やオフィスビルなど、あらゆる建造物を造り、社会に提供しています。