宮崎の街ネタを毎日発信!!

マルシェ

イベント

ひとつ上のセレクトをお客様の手に

「Handmade AZ」の武田さんがマルシェを初開催。心ときめくセレクト雑貨やこだわりのハンドメイドアクセサリーなど各日8店舗が出店。お気に入りの商品を見つけよう。秋と冬、二つの季節で楽しめる内容になっている。10月と12月の2回来場し、2個スタンプを集めるとささやかなプレゼントあり。
イベント

【2025年版】宮崎県内のハロウィンイベント情報

宮崎県内で開催されるハロウィンイベントをご紹介。年に一度のお祭、家族みんなで楽しもう!
イベント

豪華賞品が当たる周年記念特別大抽選会を開催

毎月第4日曜日に行われる定期朝市。町内外の様ざまな食材や加工品など約600mの商店街に120を超える店舗が並ぶ。今回は「19周年だよトラまつり大抽選会」を開催。500円分の買い物で1枚もらう抽選券を集めると通常10枚のところ、5枚で抽選会に挑戦できる。8時から整理券を配布。当日の会場MAPと出店者など詳細はホームページに掲載。事前にチェックして会場に出かけよう。雨天決行。
イベント

西都の街なかで定期開催マルシェがスタート

さいとマチナカマルシェ第2日曜日に「季節を楽しみ 明日の暮らしをつくるマルシェ」をコンセプトに毎月テーマがかわる新たなマルシェを開催。9月のテーマは“スパイスと台所、夏のなごりを見送る”。会場内にはテーマとマッチする出店者が集まる「マンスリ...
イベント

地元の美味しいものや素敵な商品を見つけよう

県庁楠並木通りで毎月第1、3日曜日に行う「いっちゃが宮崎・楠並木朝市」。9月まではサマータイムとして開始時間を30分早めて開催。県内から旬の農産物や水産物、グルメ、加工品、工芸品など約50店舗が大集合。9時からは「ひょっとこ練り歩き」も盛り上げる。会場周辺の県庁来客用駐車場の利用もOK。日曜日の朝、ちょっと早起きをして買い物に出かけてみて。出店一覧はInstagramで発信。雨天決行。
イベント

笑顔と幸せをお届けするマルシェ

7回目のマルシェは国富町で初開催。今回は「消しゴムはんこ作り」「葉っぱを使用したワーク」「パステルアートワーク」「天然石ブレスレット販売」「アロマを使ったワーク」「サンキャッチャーワーク」「フライパンピザのワーク」「ワンコインリラクゼーション」「耳ほぐし体験」をはじめとした様ざまな内容の9名が出店。ひとりでも子ども連れでも楽しめるマルシェにぜひ足を運んでみて。室内開催なので、雨天時も心配せずに来場OK。
イベント

愛と調和の舞台芸術プロジェクト

自然の恵みを活かして建築された竹製ドームハウスで開催。第1部はワークショップやマルシェを行う。子どもたちも楽しめる「竹の創作ワークショップ」では2部の舞台で活躍する竹製ポッドを製作。第2部は19時から創作演劇「竹取物語」かぐや姫伝説を上演。新たな視点と地域性を加えた創作演劇として再構築。
イベント

2日間で約100店舗が出店!

木城町で開催される人気のマルシェ。フードやドリンク、スイーツなど人気のキッチンカーをはじめ、ハンドメイド作家がアクセサリーや布小物などこだわりの作品を持ち寄るハンドメイド販売や雑貨類の販売、ワークショップなど県内外から大集合。会場内のリバリス 大ホールでは「キッズダンスショー」もあり、子どもたちが日ごろの練習の成果を披露する。一日中楽しめるイベントにぜひ足を運んでみて。 詳細は「@cocokon.miyazaki」でチェック!
イベント

県内外各地のクリエイターの選りすぐりが集まる2日間

2023年3月から宮崎山形屋 四季ふれあいモールで年に数回開催しているハンドメイド店頭イベント「Too-Sun(ツーサン)」。今回、パワーアップして、大催場で初開催。個性派デザインの本格ハンドメイドや、ものづくりを体験できるワークショップ、素材にも作り方にもこだわったフード、心と体を癒す施術ブースなど。独自性やユニークさ、きめ細やかな手仕事の結晶をぜひ堪能しよう。※22日(日)は17:00まで
イベント

ゆめかわ系のアクセサリーを作ろう!

2組の作家が子ども向けに行うワークショップ。たくさんのパーツから選んで作る「カチューシャイヤリング」、かわいいビーズを組み合わせて作る「フープリングキーホルダー」や「ブレスレット」、パーツ入れ放題の「アクアリウム」などを用意。 買い物途中のワークショップもOK。