宮崎の街ネタを毎日発信!!

ステージ

イベント

子育てを頑張るみなさんを応援!

今年のテーマは「~つながる ひなた、ひろがる未来~」。アポロの泉では両日、ゲストによる親子向けのコンサートなど楽しいステージイベントを用意。紫陽花ホールには行政、企業、子育て支援90団体が集合。子育てに関する情報提供や親子で一緒に楽しめる参加型のイベント盛りだくさん。詳細はホームページ、Instagramでチェック!
イベント

前夜祭が6年ぶりに復活開催!

今年は前夜祭と本祭を開催。前夜祭では、「高屋神楽」の奉納、神話劇シアター、エレクトーン演奏会を行う。会場内には夏休みに親子で製作した竹灯籠が飾られ幻想的な雰囲気に。地元・神楽酒造より焼酎のふるまいもあり。本祭は伝統行事の「高屋山上陵祭」をはじめ都於郡小学校の児童たちによる迫力満点の「武者行列」、ステージイベントやゲーム、せんぐまきなど地域一体となって祭りを盛り上げる。
イベント

昭和レトロな空間で昔にタイムスリップ

三股町ふるさとまつりを盛り上げたいという思いから、サブ会場を設け「昭和レトロ」というテーマのもと、究極のエンターテイメントが復活。ステージでは音楽ステージのほか、当日参加できる「腕相撲大会」「軽トラのど自慢&イントロドン」、事前申込の「みまたんゴットタレント」「パンスト相撲大会」を開催。みまたんゴットタレントの優勝者は魅力発信役として「ふるさとまつりアゲアゲ大使」に任命。会場内には伝承遊びコーナー、お茶小屋体験コーナー、大衆酒場ブースも並ぶ。
イベント

古代のロマンと歴史をぜひ体感してみて

1日(土)は一般参加が可能な「たいまつ行列」。古代衣装をまとった約500名の人びとがグッドデザイン賞を受賞した「記紀の道」を歩く。また西都の神話絵巻を舞と音楽で再現した「炎の祭典」も見どころ。高さ約3メートルのやぐらに火をともし、古代衣装を身に着けた武人や女人が舞う姿は幻想的なイベント。2日(日)はコフリンピック、火おこし体験、勾玉づくり体験などのほか、年に一度の御陵墓一般公開もある。
イベント

県内トップのダンスチームに加えゲストも登場

宮崎を拠点に活動するダンススクール 「REP MIYAZAKI」主催のダンスフェスティバル。 県内高校のダンス部やエイサーのほか一般チームも参加し、白熱のダンスパフォーマンスを繰り広げる。今回はさまざまなジャンルで活躍する choreo grapher 3名が競い合うコンテストもあり、見応えたっぷり。司会は木村つづくが担い、秋の西都が盛り上がるダンスの祭典は必見!会場では焼酎等ドリンクの販売やキッチンカーが並ぶ。(予備日11月9日(日))
イベント

子どもたちに大人気の作品を人形劇で

児童書として2013年に刊行され、2022年に「小学生が選ぶ!こどもの本総選挙」で第1位を獲得した原作『ふしぎ駄菓子屋 銭天堂』を、ひょっこりひょうたん島などを手掛けた“人形劇団ひとみ座”が上演する。アニメや映画化でも話題となった「銭天堂」の物語をぜひ親子で楽しんで。全国各地で人気の公演。チケットはお早めに。
イベント

豪華声優陣が集結!この日限りのスペシャル企画

人気声優の声とともに、音楽の生演奏で贈る音楽朗読劇「フォアレーゼン」。今回は日向ならではのオリジナルストーリー。日向公演のオリジナル脚本を4人の声優たちがお届け。出演は立木文彦、 朴璐美、 阪口大助、 川島零士、ピアノ・望月晶。朗読劇のあとはトークコーナーも予定。また、11時からはコスプレ・痛車・スポ車の祭典「日向アニメ・マンガフェス!」も同時開催。フェス部分は入場無料で、撮影OKエリアとして施設の一部を開放。
イベント

フラダンス3教室が集結

宮崎市を中心に活動している「ハーラウ フラ オ モアナ」「ナ フラ ホアロハ」「フラ ハーラウ ケ アロハ オカラニ」の3教室の生徒による合同発表会。日ごろのレッスンの成果を披露。子どもから大人まで心を込めてフラをお届け。美しい衣装と笑顔、優雅でたおやかな踊りと音楽に癒やされて。
イベント

【2025年版】宮崎県内のハロウィンイベント情報

宮崎県内で開催されるハロウィンイベントをご紹介。年に一度のお祭、家族みんなで楽しもう!
イベント

今秋、新たにスタートするビッグフェス

nobodyknows+(ノーバディーノーズ)など豪華ゲストアーティストのライブ、ダンスステージ、バブルプールや体験型ブース、 宮崎グルメやキッチンカーの出店、花火など子どもから大人まで誰でも楽しめるコンテンツが盛りだくさん。出演アーティストや最新情報は公式ホームページでチェック!