宮崎の街ネタを毎日発信!!
ステージ

世界の文化やグルメを気軽に楽しく満喫
高原町の皇子原公園で「想像以上に、万博だ」をキャッチフレーズに、世界の文化やグルメを体験できるイベントを開催。各国の歌と踊りのステージに各パビリオンでは貴重なワークショップ、注目の忍者手裏剣大会にキッチンカーも登場。秋の1日を親子で楽しみながら、日本や世界の魅力を体感して♪詳細は皇子原公園のホームページをチェック。

観て・体験して・楽しい時間を過ごそう
みやざきボランティア応援★フェスティバル 2025宮崎市内のボランティア団体による合唱やハンドベル、ギター演奏などのステージ発表、体験ブース、日ごろのボランティア活動を紹介するパネル展示を行う。楽器ふれあい体験、紙すき体験、折り紙など子ども...

「人生はアート」今日、誰のために生きる?
今回、ペンキ画家・SHOGENさんと、シンガーソングライター・KEYCOさんをメインゲストに迎え開催。ふたりのツアーテーマで、イベントのテーマでもある「人生はアート」に特化した、子どもからお年寄りまでみんなで楽しみながらつくりあげるフリーフェスになっている。地元宮崎のアーティストのライブをはじめ、DJ、ライブペイント、ワークショップ、マルシェと、スペシャルなコンテンツが盛りだくさん。出演アーティストの紹介や詳細はInstagramで発信中。雨天決行。

愛と調和の舞台芸術プロジェクト
自然の恵みを活かして建築された竹製ドームハウスで開催。第1部はワークショップやマルシェを行う。子どもたちも楽しめる「竹の創作ワークショップ」では2部の舞台で活躍する竹製ポッドを製作。第2部は19時から創作演劇「竹取物語」かぐや姫伝説を上演。新たな視点と地域性を加えた創作演劇として再構築。

2日間で約100店舗が出店!
木城町で開催される人気のマルシェ。フードやドリンク、スイーツなど人気のキッチンカーをはじめ、ハンドメイド作家がアクセサリーや布小物などこだわりの作品を持ち寄るハンドメイド販売や雑貨類の販売、ワークショップなど県内外から大集合。会場内のリバリス 大ホールでは「キッズダンスショー」もあり、子どもたちが日ごろの練習の成果を披露する。一日中楽しめるイベントにぜひ足を運んでみて。 詳細は「@cocokon.miyazaki」でチェック!

今を生きる、すべての人びとにおくる物語
三重・宮崎・島根を巡る縁結び旅「この物語」地域発の演劇作品。3つの地域のアーティストと公共劇場が連携。三重を拠点に海外アーティストとの共同制作にも取り組む、第七劇場。宮崎で地域に根差した活動を続けながら全国ツアーも行う、劇団こふく劇場。島根...

ユニークなトークで会場を盛り上げる
環境講師としては世界初、科学実験講師として日本人で初めて世界一の認定を受ける「らんま先生」のステージ。実験ショーをとおしてワクワク楽しめる内容。サイエンスマジック、ジャグリングなども入れながら、地球環境問題などをテーマに体験型パフォーマンスをする。当日は参加した子どもたち全員に「科学キット」のプレゼントあり。

子どもから大人までダンスの発表会を開催!
宮崎を拠点とするダンススタジオ「REP MIYAZAKI」の生徒が日頃の練習の成果を披露する。第3回となる今回は「EMOTIONS」をテーマに、ダンスを通して様ざまな感情や感動を伝える。ホールならではの躍動感を味わえ、プロ顔負けの本格的なステージを楽しめる。当日、発表会を観覧した方限定で体験レッスン2回分が無料になるチャンス。現在、チケット発売中。問合せはお気軽に。 詳細はREP MIYAZAKIのInstagramをチェック!

SOUSAKU-DANCEでつながる2日間
創作ダンスと、最先端のコンテンポラリーダンスを鑑賞するダンスフェスティバル。今回はプエルトリコ、香港、マカオ、東京 から4組のアーティストが出演。関連企画として参加アーティスト・ディレクターによるワークショップやラウンドテーブルと、公開リハーサル(ゲネプロ)などの開催を予定。

河川敷をシェアして皆で遊び倒そう!
水辺の利活用、水辺の賑わい創出、河川オープン化に向けた社会実験イベントの一つとして開催する「おおよどがわリビング」。今年はこれまでの会場から場所を移して天満橋下で初開催。飲食出店、物販・展示、アクティビティ、ワークショップ、ドッグエリアなど内容盛りだくさん。出店者情報など詳細はInstagramをチェック!