宮崎の街ネタを毎日発信!!

東条隆子

グルメ

本気の素材と仕込みの こだわりランチを召し上がれ

お酒の角打ちが楽しめ、お土産にもオススメの食品が並ぶ同店が、ランチ提供を開始。『Aセット』は県産若どりもも肉を使用し、素材にこだわった甘酢に地どれ新鮮タマゴのタルタルが付くチキン南蛮がメイン。『Bセット』は「やきとり大将」で38年守り続けている秘伝のタレで味付けをしたせせり肉に温泉玉子をトッピングした炭火焼せせり丼。どちらも990円。
ライフ

完全予約制でゆっくりした 自宅サロンとして移転オープン

「シェアsalon神宮」内にあった同店が移転。メニューは豊富な種類のロッドから似合わせデザインを提案する、オーダーメイドの『まつげパーマ』5500円、根本から立ち上げて、まつ毛を自然に最大限に大きく見せる『パリジェンヌラッシュリフト』5500円など。22時までの営業で仕事帰りにも行ける。予約や問合せはInstagramのDMがオススメ。
イベント

6年ぶり地元凱旋コンサートを開催

都城市出身で岡山県を中心に音楽活動を行う中村ヒロキが「Okayama Music Project」とのコラボレーションで行うコンサート。“100年歌い継がれる曲”がテーマ。今回は令和6年能登半島地震のチャリティも兼ねて開催し、コンサートでの収益の一部は被災地に寄付する。
ライフ

さわやかな大自然に囲まれて 思いっきりカラダを動かそう!

加江田渓谷の豊かな自然を堪能できるアクティビティが、6月20日(木)から9月30日(月)まで開催。緑に囲まれた山道をゆったりとウォーキングした後、冷たい渓流で川遊び。道中では、ガイドの宮﨑匠さんが森のなかの様ざまな動物や植物、そして地元で語られる神話などの紹介を行う。予約時に「タンみや見たよ」で料金が1000円引きに。
イベント

「にっぽん丸」寄港記念イベント

「メイドイン宮崎」の商品が集結!クルーズ客船・にっぽん丸の寄港を記念した物産展を開催。1日限定のスペシャル企画、ぜひお立ち寄りください。
グルメ

デザートからカクテルまで 厳選フルーツを楽しんで

1階では新鮮な果物を販売。2・3階のパーラーでデザートを提供。一番人気は『フルーツパフェ』1100円~。季節を問わずスイカとメロンがたっぷり入り、豪華な飾り切りも付いた、彩り豊かで目にも舌にも美味しいパフェ。18時以降は夜メニューとして、グレープフルーツやオレンジなどの果汁を贅沢に使った『フルーツカクテル』を1200円~提供。
おでかけ

【2024年 宮崎】桁ちがいのパワスポ満載エリアで 神様と大自然のパワーをチャージ~高千穂町エリア~

高千穂あまてらす鉄道、高千穂鉄道記念資料館、ミキと発酵 江崎食堂(えさきしょくどう)、天岩戸神社(あまのいわとじんじゃ)、天安河原(あまのやすかわら)、あまてらすの隠れcafe、がまだせ市場直売所 鬼八の蔵(きはちのくら)、日之影温泉駅を紹介。
グルメ

果物と野菜がたっぷり 揚げたてフライとの相性抜群

国道10号線沿いにオープンしたカレー専門店。""手間暇掛けるけどリーズナブル!""をモットーにしたカレーは売切れになるほど人気。旬の野菜や果物をふんだんに使い、じっくり煮込まれたルウは優しい甘みが堪能できる。ロースカツは注文を受けてからパン粉、卵をつけるので、揚げたてサクサクで味わえる。テイクアウトもオススメです。
イベント

青い鳥が描くゆかいで痛快な物語

かしこいジャックをリーダーに永遠の国・ネバーランドの子どもたちが海賊相手に大奮闘。ピーター・パンが残していった暗号の地図を手がかりに、力を合わせて島の宝を守り抜く姿を題材にした、東京の劇団「青い鳥ティアティカル・カンパニー」が送る子ども向けの楽しいファミリーミュージカル。夏休みの思い出にぜひ親子で足を運ぼう。
グルメ

待望の南九州初進出! 北海道発祥のご当地丼ぶり

本場北海道・帯広の伝統の味を元に秘伝の甘カラだれを使用した豚丼専門店がオープン。『元祖豚丼』858円~はバラ肉・ロースの2種類の肉が選べ、枚数によって金額がかわる。「お子さまメニュー、ビールセットにカレー、チャレンジ企画にも挑戦してくださいね!」と代表・河野大輔さん。南国宮崎で北の大地・北海道の名物丼ぶりを味わおう。