宮崎の街ネタを毎日発信!!

東条隆子

イベント

身近な素材のダンボールが大変身!

ダンボール王として知られる岡村剛一郎さんの造成物で、子どもたちを中心に家族連れで楽しめる体験型展覧会。恐竜をテーマにすべり台や巨大迷路など様ざまなアトラクションがすべてダンボールで作られており、大人も子どもも楽しめる空間となっている。詳細は特設サイトをチェック。
イベント

歴史ある「うずら車」の縁日販売が復活!

日本三大薬師の一つでもあり開山から1300年の歴史ある法華嶽薬師寺。毎年2月に開かれる法華嶽薬師寺大祭ではご開帳や護摩祈祷が行われている。昔は薬師寺大祭の時に縁日でうずら車を並べて販売する光景があり、今回、この大祭を盛り上げようと「法華嶽うずら車保存会」がイベントを初企画。郷土玩具うずら車の販売や絵付け体験などのワークショップ、せんぐまきを行う。
ライフ

文化ストリートに居心地抜群の 会員制レンタルスペースが誕生

ドアを開けると、明るくやわらかな空間が広がる居心地良いレンタルスペースがオープンした。宮崎の中心からビジネス展開を考える人に、初めてでも安心して利用してほしいとスタートした共同のプライベートルーム兼シェアオフィス。おもに女性向けで会員制のため、利用者は面接で決定する。月額5000円で別途使用料が800円~、詳細はHPやInstagramをチェック。
グルメ

人気のスパイスカレー専門店が ニシタチ入口にバーとして新登場

スパイスカレー専門店「ヤマギシスパイス」が綾町から移転し、カジュアルなバーとしてリニューアルオープン!ワイングラスで提供する各地から厳選した日本酒のほか、ワインや焼酎など店主こだわりの酒が豊富にそろう。スパイスを使用した一品料理とともに、ここでしか味わえない香り高い時間を楽しみたい。さらに、進化し続けるスパイスカレーで〆れば、お腹も心も大満足!
イベント

大好きな人たちの集まる楽しいマルシェ

5回目の今回は、さらにバージョンアップして19店舗が出店。ハンドメイドのアクセサリーや洋服、雑貨、弁当やスイーツ、コーヒー、マッサージ、ワークショップなどが並ぶ。テラス側は犬と一緒でも来場OK。ドライブがてらにおでかけして、海の眺めもいい会場でゆっくりと買い物を楽しもう。屋内開催なので雨天時も安心。出店者情報は「はれるや工房」のInstagramで紹介。
イベント

手作り満載で温かみのある忍者祭り

忍者に変身して8つの修行を体験。「謎解きの術」「すまし顔の術」「集中の術」「手さぐりの術」「暗やみの術」「玉運びの術」「忍び足の術」「的当ての術」に挑戦してみよう。☆のシールを8枚集めたら、終了証を進呈。ゲットした小判でお団子も買えるよ。ツクレタの予約サイトからの事前申込が必要で、3歳以上から参加OK。定員は各回24名。定員になり次第締切。
グルメ

九州初出店! ふわとろ食感のうな重専門店

全国で6店舗目となるうな重専門店。“美味しいうな重を満足出来るボリュームで”のコンセプトの通り、大きなウナギが豪快にのる逸品は食べ応え抜群。イチオシは1日3食限定の『二尾うな重(松)』4180円で吸い物、香の物、プチデザートも付く。食べやすいサイズの『半身うな重(梅)』1650円や、ウナギを串焼きにした『くりから串』1本330円もあり。
イベント

愛情を絵本の形に残してみよう

カラペハリエ公認オーガナイザー・橋口亜里紗さんを講師に親子を対象とした絵本作りを初開催。子どもの好きな食べ物や乗り物、動物などを取り入れてオリジナルの作品を作ろう。参加は0歳からOK!事前申込が必要で、定員になり次第締切。
イベント

九州各地の住みます芸人が集結!

九州で活躍中のよしもと住みます芸人のネタツアー。宮崎からは「嫁恐竜」と地元日南市出身の「チキンナンゴー」が出演。安井政史(熊本)、カイキンショウ(福岡)、メタルラック(佐賀)、(仮)たろう&パイナップルつばさ(鹿児島県)が会場を盛り上げる。2週目のツアーをお楽しみに。
イベント

男はどこに消えたのか? ぼかされた真実を探す

すべてがフィクションの、ストーリー仕立ての写真展。ある日突然失踪したという設定の、架空の写真家「野呂いくる」が残した写真や日記などを展示。それらを鑑賞し、隠された手がかりを見つけることで、彼の身に何が起こったのか、どこへ消えたのかを推測する。展示されている作品は、どれもトリック満載。写真展の世界に入り込み、非日常の空間で不穏な空気感を味わおう。