2019-01-29[作成]
年末年始で「油分が多い」「炭水化物」「甘いもの」を食べ過ぎて脂肪を蓄積してしまった方に朗報!最先端痩身マシンで、やわらかいセルライトを吸引、吸引プラスローラーによって固まったセルライトを揉み出し、リバウンドしにくいカラダに変化される切らない脂肪吸引「プレミアム3Dエンダモロジー」。この最新マシンを駆使したコダマ式プレミアム本気痩せコース通常14,040円が、2月26日(火)まで2,980円で受けられる!お申し込みは、http://www.kodama-de-kirei.co.jp/townmiyazaki/から。
2019-01-28[作成]
2018-12-27[作成]
2018-12-18[作成]
2018-12-18[作成]
雑貨と美容室が融合したショップが移転オープンしました。白基調にブルーの外観が目をひく同サロン。一歩入ると、アメリカンテイストのナチュラルな雑貨がずらりと並び、まるでカフェのような居心地よい空間が広がります。
オーナー高杉猛夫さん夫妻が国内外からセレクトしたアイテムは、主にアメリカなど海外から輸入したインテリア雑貨や、ハンドメードブランド「CHARM」のアクセサリー、ボディやヘアケア商品などバラエティー豊富にラインアップしています。この時期おすすめのブランケット2052円~やバブーシュ5900円は洗練された柄はもちろん、素材感にも魅了。アクセサリーはピアス800円~から髪飾り500円~など、手作りならではの繊細なデザインに満足できる仕上がりです。
雑貨フロアの奥に美容室のサロンがあり、天井高めで木造りのゆったりとした空間です。一人ひとりの髪質に合わせた髪と頭皮に優しいケアが人気です。全国で取扱いが少ない「オッジオット」などを使ったヘッドスパのメニュー7500円~は、カットやトリートメント、パーマやカラーリングがセットになったオトクなプラン。サロン内にはキッズスペースも完備され、お子様連れの方も心おきなく過ごせるのもうれしいポイントです。新規の方はなんと2000円オフになり、2週間前までの予約で1000円オフになるチャンス!
美容室は事前要予約、雑貨スペースは営業時間内であればいつでも来店可能。県内ではここだけしか手に入らない雑貨、そして髪質がぐんと改善する美容室サロンはお気に入りのスポットになること間違いなしです。
営業時間/ZAKKA10:00~17:00、サロン10:00~ご相談可能
休/水曜
P/あり☆最新情報はインスタをチェック!palmshair
2018-12-12[作成]
14年目を迎えるショップ&カフェがリニューアル。席を増やし、商品や説明書きのディスプレイをすっきりとした配置に変更。白を基調にした外観に、オープン以来初めて看板を取り付けた。「“作り手”の想いをより直接的に“使い手”に伝えたい。子どもたちが芸術と身近にふれ合える空間になれば」と代表・岩切宜子さん。店内奥には、個展やイベント会場としても使えるギャラリースペースを新設。映画鑑賞会や販売会などさまざまな催しを開催する。植物の効能に注目し、薬草茶なども提供予定。
営業時間 | 10:00~17:00 |
---|---|
店休日 | なし |
駐車場 | あり |
席 | 20席 |
2018-12-11[作成]
2018-12-11[作成]
2018-11-19[作成]
ゴルファーに特化したトレーニングや打席練習ができる会員制フィットネスジム。スイングのフォームやクラブとの相性など、映像を元に分析。会員登録時に作成する個人用カルテを元に練習をサポート。初心者はゲーム感覚で練習できる打席もあり。トレーニングマシンは使い放題。
営業時間 | 9:00~22:00(最終受付21:00)、土曜日9:00~21:00、日曜日・祝日9:00~19:00 |
---|---|
定休日 | なし |
駐車場 | あり |
2018-11-01[作成]
テゲバジャーロ宮崎のホーム最終戦・ソニー仙台FCとの試合に合わせて、試合前後やハーフタイムを使ったイベントを開催。ハーフタイムに、入場券半券を使った抽選会を行い、1等は、来季アウェー戦観戦用の期間限定航空券ペア1組分ならびに観戦用入場券をプレゼント。終了後は選手との撮影タイムもあるので、最後までお楽しみに。また、会場内では、ハワイ便に登場するウミガメをデザインしたANAの新機種「FLYING HONU」をPR。記念撮影コーナーを設け、子ども向けにパイロットやCAの制服試着体験ができる。
時間 | 11:00イベント開始、13:00キックオフ |
---|---|
料金 | 1000円(当日1200円)、高校生以下500円、小中学生無料 |
2018-11-01[作成]
皆さんは「いのちの電話」をご存知ですか?1953年にイギリス・ロンドンで開始され、その後、世界各国に普及した電話相談機関です。国内では1971年に東京で始まり、現在50超えのセンターでボランティアが活動しています。そしてついに宮崎でも2019年9月、「宮崎いのちの電話」が開設されることになりました。理事長には宮崎大学の池ノ上克学長が就任します。ボランティアとして活動する電話相談員は24時間365日対応。悩みや不安を抱えている方へ「親身になって聴いてくれる聴き手」になり、ひとりでも多くの方が生きる喜びを見出せる手助けをする事を目的として活動します。相談員になるための経験や資格は不要。相談員になるための充実の研修制度があるので未経験の方も安心です。お問合せはお気軽に下記までどうぞ。「誰かの心に寄り添いたい」そんなあなたの参加をお待ちしております。
〈応募資格〉①20歳以上の方ならどなたでもOK!男女問わず参加できます②電話相談を担当できる心身の健康を有する方
〈応募方法〉下記事務局へお電話ください。申込書を送付します。
〈募集・書類提出期間〉~2018年12月7日
〈研修日程〉2019年1月13日(日)~9月中旬*月2~3回を予定研修会場/宮崎県精神保健福祉センター 住所:宮崎市霧島1丁目1-2 研修時間/14:00~17:00 参加費用/20,000円
◆お問合せ◆宮崎いのちの電話事務局
電話0985-33-9557 FAX0985-33-9558 受付時間/平日9:00~17:00 *土日祝はお休み
2018-10-26[作成]
11月23日に全国一斉で執り行われる宮中祭祀のひとつ「新嘗祭(にいなめさい)」。野島神社では、サイクリストに向けた初の試みを企画、現在参加者を募集している。定員は10名で、SNSやメールで受付中。出発地や時間にかかわらず参加者は各自9:30までに集合。神事への参列、サイクリングのお守り授受のほか「野島ようかん」のプレゼントもある。ほかに、地元婦人会による郷土料理の販売や神楽の奉納も見学できる。「神社や地域のお祭りをもっと身近に感じてもらいたい」と神主・河野克武さん。
会場 | 野島神社 |
---|---|
受付 | Facebookイベントページ、メールjinja.point.1203@gmail.com |
2018-10-11[作成]
オリジナルの本“ZINE”を作って販売する「ZINE it!」の9回目。LIVE HOUSE ぱーくをメイン会場に、初の屋外企画を別府街区公園で実施予定。くつろげる空間づくりのほか、子ども向けのワークショップも登場する。また同日は、宮田町・Sometimesにて宮崎出身のイラストレーター・オカタオカ氏による個展『Bougainvillea』や、川原町・真ん中ビルにて「鬼笑展(おにわらいてん)」も開催される予定。「水餃子と野菜とごはん Booza」のお弁当やキママブックスでのオカタオカ氏原画展など、徒歩圏内の各所で催しや展示に出合える。
会場 | LIVE HOUSE ぱーく、別府街区公園 |
---|
2018-10-10[作成]
昔ながらの伝統の味を受け継ぎ、さらなる進化を遂げている宮崎ラーメン。県内133杯、選りすぐりの逸品がラインナップ。巻頭特集はラーメン界の次世代を担う新店舗12軒!無化調ラーメン、和食ラーメン、熟成濃厚継ぎ足しラーメン……マニアを唸らせる極みの一杯をご賞味あれ。ほかにも、ブーム再来!宮崎発祥・辛麺や、わざわざでも行きたい郊外の人気店など盛りだくさん。食欲の秋=ラーメニストの秋。「みやざき拉麺」片手にラーメン行脚をお楽しみください。
【#みやざき拉麺 キャンペーン】別冊「みやざき拉麺」掲載店の提供ラーメンの写真を #みやざき拉麺 をつけてインスタグラムに投稿しよう。抽選でアノ人気店の“ラーメン無料券”がアタル!!
定価 | 960円(本体889円+税) |
---|---|
販売 | 宮崎県内書店、コンビニエンスストア(セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン) |
地元の人はもちろん、県内外観光客の夜街スポット“ニシタチ”。県内最大の繁華街として賑わいをみせる通りの街路灯に、今年も「ニシタチ霧島フラッグ」が掲げられる。このフラッグは、県内で活躍中のデザイナーが、春夏秋冬をテーマにデザインしたもの。第17回となる今回もコンペティション形式で選出された3作品のフラッグがニシタチに集う人びとを魅了する。最優秀賞は「天地開闢図Ⅱ」工藤恭弘さん、優秀賞は「西橘灯り空」岩尾果南さん、霧島特別賞は「街照ラス」野口孝一郎さん。
藤原牧場が営むハーブ牛専門精肉店「やまんうえのお肉屋さん」を会場に開催する屋外マルシェ。出店は13店舗で「Bonheur」「imsgarden」をはじめ、アクセサリー、花、雑貨、フードとジャンルも幅広い。熊本県からは「親父のガンコ豆腐」やイタリア野菜や加工品を販売する「うさぎ農園」も登場。同館横の芝生広場を会場に、和太鼓パフォーマンスなどのステージイベントや抽選会なども企画する。会場には飲食ブースを設置するほか、レジャーシートの持ち込みも可。一角の小屋ではロバのサニーともふれあえる。ランチには同館併設のレストランで提供する『カレー』900円をぜひ。都城市「カレー倶楽部ルウ」と共同で開発した、ハーブ牛ブロック肉を使用のスパイシーな新メニュー。精肉の割引やおでんも販売予定。
伊勢えび料理の老舗で、観光客も多く訪れる店。注文を受けてから店中央にある大型生簀から取り上げ調理するので料理は新鮮。2人で1匹の伊勢えびの刺身が味わえるお二人様伊勢えびセットや、濃厚なみそ汁と海鮮丼のセットもある。
店名 | 磯料理 星倉 |
---|---|
TEL | 0985-67-0123 |
住所 | 宮崎市内海6228-3 |
営業時間 | 11:00~LO:19:00 |
定休日 | 火曜日 |
駐車場 | あり |
席 | 150席 |
2019-01-22[作成]