国内外で活躍する宮崎市在住の画家・勝久マリア・ユミコさんによる2回目の個展。パステル画を中心に具象画、創造性溢れる表現の作品を展示。パステル画20点、アクリル画10点を展示販売する。フェルトを着色から行い、フェルトの上で絵を描いた様なバックも展示販売。
会場 | 宮崎空港ビル3階 エアポートギャラリー |
---|---|
入場料 | 無料 |
2021-11-24[作成]
社団法人化20周年記念講演会を開催。藻谷 浩介氏の監修書 『進化する里山資本主義』を来場者の中から抽選で20名様にプレゼント!
日時 | 2021年11月20日(土)13:00~開場、13:30~15:30 |
---|---|
会場 | ニューウェルシティ宮崎2F 高千穂の間 |
テーマ | コロナ後の社会と地域経済再生 |
講師 | 藻谷 浩介 氏(株式会社日本総合研究所調査部 主席研究員) |
料金 | 入場無料 |
定員 | 70名※先着順 |
申込締切 | 11月12日(金) |
申込方法 | 申込書に必要事項(名前、職業、連絡先、電話番号、メールアドレス)を記入の上①FAX 0985-29-3392 ②メール m-kantei@mnet.ne.jp ③直接電話 0985-29-3389 |
問合せ | 宮崎県不動産鑑定士協会℡0985-29-3389 |
2021-10-29[作成]
「韓国風花屋arpatpale」×「aroma atelire milullu」×「松浦牧場」のコラボイベントを開催!かわいい素材と自分好みのオイルでオリジナルのインテリア雑貨・アロマワックスバーを作ろう。松浦牧場こだわりの牛乳やお菓子も用意!近くで乳牛の様子も見ることができる♪自然に癒されながら、楽しいひとときを満喫しよう。申込は「韓国風花屋arpatpale」公式インスタグラムのダイレクトメッセージからどうぞ!
参加費 | 2500円 |
---|---|
申込 | 韓国風花屋arpatpaleインスタグラム(https://www.instagram.com/arpatoale/) |
2021-10-29[作成]
普段は見ることができない博物館の裏側(バックヤード)を探ってみよう。実際の作業を見たり、体験することで博物館の仕事を知ることができる。
日時 | 2021年10月30日(土)13:30~15:40 |
---|---|
会場 | 宮崎県立西都原考古博物館 |
講師 | 博物館職員 |
対象 | 小学4年生~中学生 |
定員 | 12名(定員に達し次第締切) |
準備するもの | スリッパ、汚れてもよい服装、タオル、使い古された10円玉(保存処理クリーニング用) |
申込・問合せ | iさいと℡0983-43-5116 |
2021-10-27[作成]
※定員に達したため、申込受付を終了しました※
お付き合いを望む独身男女を対象に出会いイベントを開催。当日はレクリエーション、1対1のトークタイムや交流会を行う。素敵な出会いで素敵な「縁」を見つけてみませんか?
日時 | 2021年11月23日(祝)13:00~16:30 |
---|---|
会場 | 宮交ボタニックガーデン青島(宮崎市青島2-12-1) |
対象 | 25~45歳、宮崎市、国富町、綾町 在住・在勤で独身の方 |
定員 | 男女各15名※先着順 |
参加費 | 500円 |
申込締切 | 11月5日(金) |
申込方法 | ①メール chiiki@my-shakyo.jp(件名を「赤い糸プロジェクト申込」と記入し、氏名、住所、年齢、電話番号、勤務先を明記) ②FAX 0985-52-5724 ③チラシ記載のQRコードから申込み |
問合せ | 宮崎市社会福祉協議会 福祉課 地域福祉係℡0985-52-5131 |
2021-10-27[作成]
宮崎県出身でえびの市在住の、きりしま志帆氏による講演会。2012年度ノベル大賞佳作受賞。受賞作を改題・改稿した『砂漠の国の悩殺王女』でデビュー。他に『ドールハウスの妖精』『五国神仙遊戯』(コバルト文庫)、『ママレード・ボーイ』『オオカミ少女と黒王子』(集英社オレンジ文庫)などがある。当日はサイン会あり。入場無料。
日時 | 2021年11月20日(土)13:30~15:00 開場13:00 |
---|---|
会場 | 宮崎市立図書館2階AVホール |
定員 | 60名※要事前申込、定員になり次第締切 |
申込 | 図書館カウンター、電話 |
問合せ | 宮崎市立図書館℡0985-52-7100 |
2021-10-22[作成]
駐車場に車を止めて、車の中から巨大スクリーンに映った映画を鑑賞するドライブインシアター。各日100台限定。当日は、にぎわいマルシェも同時開催。
日程 | 2021年11月5日(金)・6日(土)※悪天候の場合は11月12日(金)・13日(土)に延期 |
---|---|
会場 | 延岡総合文化センター東駐車場 |
時間 | 入場18:30、上映開始20:00 |
上映作品 | 5日(金)「漁港の⾁⼦ちゃん」 6日(土)「ワイルド・スピード/SKY MISSION」 |
入場料金 | 3000円(1台 完全予約制) |
申込 | PassMarketより申込み、チケット販売は11月1日(月)12時まで |
問合せ | 延岡シネマ℡090-8393-3502 |
2021-10-22[作成]
整理収納プチセミナー『整理収納のいろは』
カードを使ったワーク形式で整理収納の基本を学ぶセミナー
開催/2021年11月6日(土)10:30~12:00
会場/アームスタジオ
受講料/3000円(テキスト、考査料込)
定員/10名※要事前申込
講師/ 竹本千奈美
おそうじプチセミナー『お掃除の基本』~溜めない・頑張らないお掃除~
日々の習慣にひと手間加えてキレイを保つ「大掃除要らず」な掃除の基本と、すぐに実践したくなる掃除の豆知識を学べるセミナー
開催/2021年11月6日(土)13:00~14:30
会場/アームスタジオ
受講料/3000円(テキスト、考査料込)
定員/10名※要事前申込
講師/竹本千奈美
※両セミナーを申込で受講料の合計金額から500円割引あり
2021-10-21[作成]
旬の食材を使ったIH体験をしよう。メニューは「秋の具だくさんキノコ汁・週野菜のかき揚げ・お鍋で炊いたご飯」。要事前申込。
開催日 | 2021年10月7日(木)、13日(水)、20日(水)、27日(水) 2021年11月2日(火)、10日(水)、17日(水)、25日(木) |
---|---|
会場 | 九州電力高鍋営業所1F IHクッキングルーム |
時間 | 10:00~12:00 |
対象 | 18歳以上 |
定員 | 各回先着1組 |
締切 | 定員になり次第 |
料金 | 無料 |
申込・問合せ | 九電高鍋営業所℡0983-34-2107 |
2021-10-21[作成]
大人気の4D-VR「TECHNO EGG」に、宇宙旅行を楽しめる新番組「コスモ・ジャーニー」が追加。小学生以上(小学1、2年生は保護者同伴)から利用できる2人乗り連動チェアで、ゴーグル型VRを併用し最先端の映像技術を味わう。宮崎科学技術館からロケットに乗って宇宙旅行を体験!参加者多数の場合は整理券を配付。
日程 | 開館日の9:00~12:00、13:10~16:30 |
---|---|
会場 | 宮崎科学技術館2F 映像科学の最先端コーナー |
料金 | 入館料大人550円、3歳以上210円が必要 |
問合せ | 宮崎科学技術館℡0985・23・2700 |
2021-10-21[作成]
防災のスペシャリストに話を聞く講座。講師は阪神淡路大震災で被災した経験を持ち、防災啓発を推進するⅯamoruwa代表・黒木淳子さん。女性目線で小さな子どもがいる家庭での物の備え、工夫など現実的な防災の方法を教える。
日時 | 2021年10月28日(木)10:30~11:30 |
---|---|
会場 | 宮崎市田野地域子育て支援センター |
定員 | 10組程度 |
対象 | 乳幼児と保護者 |
締切 | 10月27日(水) |
申込・問合せ | 宮崎市田野地域子育て支援センター℡0985・86・1390 |
2021-10-21[作成]
宮崎有田牛ハンバーグステーキを作ろう。(メニューは変更になる場合あり)要事前申込。
開催日 | 毎週火曜・水曜・木曜日※祝祭日は除く |
---|---|
会場 | 九州電力宮崎営業所1F IHクッキングルーム |
時間 | 11:00~12:30対象18歳以上※未就学児の同伴は不可 |
定員 | 各回少人数制 |
締切 | 定員になり次第 |
料金 | 無料 |
持ち物 | エプロン、手拭き用タオル、マスク |
申込・問合せ | 九電宮崎営業所℡0985-71-5577(平日9~17時) |
2021-10-21[作成]
小学生以下を対象に、英国式庭園内に隠されたカボチャを探してお菓子をもらう「カボチャ探しゲーム」とかわいいお化けや格好いいお化けなどオリジナルのハロウィン飾りを作る「松ぼっくりを使ったハロウィン飾りを作ろう」を行う。どちらも当日受付、先着50名のため早めの参加がオススメ。
日時 | 2021年10月24日(日)10:00~16:30 |
---|---|
会場 | 国際海浜エントランスプラザ英国式庭園 |
料金 | カボチャ探し無料、飾り作り1個100円 |
定員 | 先着50名 |
対象 | 小学生以下 |
問合せ | 同管理事務所℡0985・32・1369 |
2021-10-21[作成]
4人の外国人(英語、ドイツ語、フランス語、ベトナム語)のパネリストを迎え、多言語を学ぶこと、教えることをテーマに対話を行う。外国人の増えている中で、多言語を学ぶこと、教えることによって、こころの交流をとおして外国人に安心して暮らしてもらうためのフォーラム。要事前申込。
日時 | 2021年11月3日(祝)10:00~11:00※雨天決行 ※山羊との触れ合いは、11:00~12:00(希望者) |
---|---|
会場 | はまゆう牧場(宮崎市佐土原町下田島4034) ※雨天時は学舎 |
料金 | 無料 |
定員 | 20名※要事前申込、マスク着用・サンダル履き禁止 |
申込・問合せ | 獣医教育牧場マッキーシューレ事務局 ℡090-5736-4450(溝辺) メールmackieschule@gmail.com |
【ボランティア会員募集】
牧場で多言語(英語、ドイツ語、フランス語、ベトナム語、中国語、ハングル、日本語)および獣医のことを学び・教える活動。山羊さん講座では山羊が来る。
定員/各7名
2021-10-21[作成]
ミキファームガーデンに7月にオープンしたMiKiFARMcafe GARDENでイベントを開催。おいしいライチをふんだんに使ったカフェのスイーツのほか、沖縄料理、タコスなどを出店するキッチンカーも出店。ステージイベントもあり、司会はUMKなどで人気のジェイミー。ゲストは、みやざき犬、hou、タカオシンのほか、ジャズ演奏やフラダンスもある。
入場料 | 無料※飲食物は有料 |
---|---|
URL | https://www.instagram.com/mikifarm_cafe/ |
2021-10-21[作成]